• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きつね屋のブログ一覧

2024年06月16日 イイね!

車検完了 2024

車検が2024年7月で切れるのを前に、車検を受けてきました。

前回同様、某有名チェーン店にて車検を受けました。
特に問題は無く安く済みました。
これでとりあえず2年は安心して乗ることができます。
alt

代車のタント
最近の軽トールワゴンは天井が高くて落ち着きません。
運転しながら考えていたのですが、普通に考えてこんなにスペース要りません。
大変人気のカテゴリーですけども、やっぱりスライドドアが便利なんでしょうね。

頭の上が空きすぎて変な感じで頭痛してきました。

alt


カペラは7年目突入します。

Posted at 2024/06/16 22:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年06月09日 イイね!

ハチマルミーティング2024 in OSAKAへ行ってきた

ハチマルミーティング2024 in OSAKAへ行ってきた


2024年6月9日(日)に開催された「ハチマルミーティング2024 in OSAKA」に参加してきました。

入場は7時~10時とのことで、当日の朝6:00に出発。
下道でおよそ2時間。予定通り8:00に入場しました。

数日前から天気をチェックしていましたが、当日は終始生憎の雨模様。
前日に九州が梅雨入りしたタイミングで、低気圧が四国沖まで進んだことにより西日本を中心に朝から雨となりました。よりによって…。
alt
しかし土砂降りというわけではなく時たま雨がやむこともあり、雨にしてはマシだったように思います。

気になった車をいくつかご紹介。
alt
トッポBJワイド
トッポと言えば浅野温子「トッポ変なやつ」から進化したトッポBJに、エンジンを積みかえてワイド化し登録車となったBJワイド。めっきりみることは無くなりました。
自分も一時期パジェロジュニアに乗っていたこともあり、タウンボックスワイドとともになんとなく親近感が沸くモデルです。しかしここまでしてヘッドライトをこの形にしたかった理由があるのでしょうか。無理やり感が絶妙です。

alt
オルティア
これも見なくなりました。まだパートナーの方が残ってる気がします。ホンダのステーションワゴンはどれもスラッとしててカッコいいですね。こいったイベントでシビックやNSX、レジェンドといったおなじみの展示車両を見るたびに、脱エンジンを掲げる今のホンダにはがっかりを極めます。何でもない車でもホンダのエンジンというだけで何となく走りのいいイメージがありました。子会社の八千代工業も売却予定…エンジンの会社だろうに!

alt
ラングレー
1980年から1990年までの10年間存在していたラングレー。初代、2代目がハッチバックで3代目からセダンが追加されました。そのセダンは特にスカイラインを意識したデザインが特徴的で、キャッチコピーが「スカイラインズ・ミニ」だったよう。スカイラインには手が届かずもかといってサニーも嫌だという人向け以外の理由が考えられませんが、ローレルスピリットしかりこういうやり方が流行ったのでしょうか。角ばってんだか滑らかなんだかよく分からない後輪アーチのデザイン処理にしびれます。

alt
ファミリア
7代目BG型のファミリア。なんといっても程度がよく新車のような佇まいでした。スポーツグレードでもない日常車としての2ドアハッチバックも以前は当り前でしたが、今では考えられないですね。ある意味贅沢なのかもしれません。個人的にこの世代はセダンの方が見かけた気がします。

alt
ブルーバード
こちらはギャラリーからですが、お知り合いの車両。自分はやっぱりこういうザ・なんでもないセダンが一番好きですね。ヘッドライトは上下に厚みがあり、フロントの重厚感に一役買っています。結構売れたと思いますが同年代のトヨタ車等に比べて街で見かけることはほぼ無くなりました。

alt
自分は例の如くカペラで参加しておりましたがハチマルミーティングは初参加でした。大きなイベントはこれまで「レトロカー万博」に参加しておりましたが、あちらはお客さんメインのイベントに対し、こちらはあくまでミーティングといったこともあり、雨天気だったことも要因と思いますが人の集まりという点では少なく感じました。ある意味厳選された車好き・車マニアの集まりと言う感じで、参加者それぞれに独自のこだわりを感じるイベントでした。ちなみに芸人コンビ ロンドンブーツの亮さんも見学に来られてました。この方がどこまでのマニアか存じませんが。

大規模なイベントはやはり刺激があります。雨なので座ってゆっくりできないのがしんどかったですが、楽しい時間を過ごすことができました。
しかしせっかく同年代の車が集まっているので、80年代が舞台の映画の撮影なんかを脇でやれば一石二鳥なのにとよく思います。そんな映画が都合よくあるとは思えませんが、何かもっと活用できそうな気がしますね。
alt

Posted at 2024/06/10 18:07:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「オフ会と2スト http://cvw.jp/b/3042610/48486431/
何シテル?   06/15 00:30
きつね屋と申します。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ カペラ マツダ カペラ
カペラGC EXTRA SG

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation