• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きつね屋のブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

トリムリング装着

トリムリング装着私のカペラは前期のエクストラ、SGグレードです。
alt
本来であればセンターキャップ(小)にトリムリングがついているのですが、センターキャップ(大)のみのSG-S仕様になっていました。

alt
alt
別に仕様に忠実にしたいわけではないのですが、トリムリングはいつかつけたいと思っていたところ、ネットでBDファミリア用のホイールがトリムリング付きで売られているのを見つけたので購入。

流石に共用だろうとトリムリング目当てでの購入でしたが、予想通り難なく取り付けることができました。状態はあまり良くないのですが足元の雰囲気が大きく変わりましたね。しばらくはこれでいこうと思います。

alt
この組み合わせはエクストラでは1800SG-L仕様となります。
まさにグレードUPした感じです。

alt
BDファミリアのホイールはさらに状態が悪いので使い物になるかどうかわかりませんが、なんやかんや2セット計8本持っていることになります。流石に売ろうかしら…
Posted at 2024/10/27 23:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2024年10月05日 イイね!

「友近サスペンス劇場」見にCBCホールへ行ってきた

昭和チックな映像作品で人気急上昇中のyoutubeチャンネル「フィルムエストTV」をご存じでしょうか?

中でも往年の2時間サスペンスドラマにインスパイアされた作品「外湯巡りミステリー・道後ストリップ嬢連続殺人」は投稿されるやいなや10月5日時点で310万回再生を達成するなど、幅広い年齢層で人気を博しています。

内容は友近演じるライターとモグライダー芝演じる相棒のカメラマンが、松山市内のストリップ劇場で起きた殺人事件の真相を追うというもの。



ドラマの台詞回しや小道具、さらにはCMに至るまで当時の雰囲気を存分に感じ取られる作品に仕上げられています。車としてはX70型マークⅡが登場します。80年代の感じが好きなら一度はご覧になられるとよいかと思います。

というわけで、日本各地で公演会が開催されておりますがこの度名古屋にあるCBCホールで開催された「花咲かタイムズプレミアム上映会」に行ってきました。

alt

電車で行ったほうが効率がいいのですが、せっかくなので時代を合わせて車で行きました。

alt

CBCホール

CBCテレビは名古屋に本社を置く東海地方TBS系列のテレビ局。
今回の司会進行は当局のアナウンサーが担当されました。CBCホールはスタジオの一つで観客席が常設されており、公開番組を中心に利用されています。

alt

500人キャパのところが満員でした。

「作品を事前に見ているか」を観客席に問うたところ、およそ半数がまだ見ていないようでした。話の中で東京でのイベントでは全員が視聴済みだったようで、宣伝告知のアプローチなどの違いで客層が東京とは異なっているようでした。
そのためかわかりませんが、50代以上の方が多かったように思います。懐かしさを感じる映像とはいえyoutube作品ということもあり、若い層が多いのではと思っておりましたが、幅広い層に支持されているとわかりました。

alt

主演の友近と監督のにしい氏
※撮影・SNS許可有

登場した二人の副音声付きでの作品上映。そして主題歌の生歌唱とトークといった内容。終始笑いありの楽しいイベントでした。次回作にも期待したいところです。

時代に浸るという点では、当時の曲を聴きながらドライブすれば割と達成できるので、手っ取り早いのかなと思いました。あとはドライブインのような昔からある建物を訪れるのもいいですね。最近そういうところへ行っていないので考えてみようかなと思います。
Posted at 2024/10/05 23:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「GCカペラのペーパークラフト http://cvw.jp/b/3042610/48594677/
何シテル?   08/12 00:18
きつね屋と申します。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ カペラ マツダ カペラ
カペラGC EXTRA SG

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation