• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きつね屋のブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

昭和レトロカー万博2021

「昭和レトロカー万博2021」が2021年11月21日(日)に開催予定です。
エントリーしておりましたが、そういえば書類一式が送られてきておりました。

alt


車両の生産年、型式によって区分以下のように分かれております。
・「レトロカー」エリア
 :1985年(昭和60年)までに生産された車両、または同一形式車両。
・「マニアックカー」エリア
 :1986年(昭和61年)以降に生産された「希少な」「マニアックな」魅力を持つ車両。

僕のカペラはGC型(1982年~1987年)で、1985年(昭和60年)登録なのでレトロカーとなりますが、個人的には「レトロでいいのか?」とちょっと不安なところです。

いずれにせよ、参加しますので宜しくお願い致します。
あとは朝起きれるかどうかですね・・・。


【昭和レトロカー万博2021】
2021年11月21日(日)
9:30〜15:30(閉門16:00予定)※雨天決行

⼤阪・舞洲スポーツアイランド 空の広場
大阪府大阪市此花区北港緑地2丁目1
関連情報URL : https://retrocar-expo.jp/
Posted at 2021/10/31 22:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年10月03日 イイね!

いつまで暑い

今日は片道1時間程の道の駅まで。

しかしもう10月だというのに暑い。
相変わらずエアコンの使えない状態なので午前中には帰るように段取りました。

それにしてもバイクの多いこと。僕もバイク乗りでもありますが、車からバイクを見ると「バイクで来ればよかったかな」と思ってしまいます…隣の芝は青いですね。
alt

話は変わり、最近になって「排気温警告灯」がついたり消えたりしています。

色々調べると原因としては2つあり、1つはセンサーの接触不良。もう1つはスパークプラグの不具合でガソリンが完全燃焼せず、排出された生ガスが触媒付近で燃えることで以上な高温を検出しているというものです。

後者の場合、少なくともアイドリング等に影響が表れると思うのですが、そういったこともなくおそらく前者かなと思っています。ちなみに今日は点灯しませんでした。。。
alt

あと、これまでガソリン給油は満タンで燃費を計算しておりましたが、事情により必要なだけいれることにしました。今までの平均燃費はおよそ10.7km/L。年式の割には上等だと思います。

alt


Posted at 2021/10/03 20:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年08月11日 イイね!

車イベント

ちょっと先になりますが、「昭和レトロカー万博2021」が2021年11月21日(日)に開催予定とのことで、割と近いということもありエントリーしました。

イベントに行ったこともないのにいきなり車両展示に申し込むのも不安ですが、こうしたイベントにも一度行って見ようというのと、逆に見てもらういい機会かなと思います。

審査通るか分かりませんが…。


【昭和レトロカー万博2021】
2021年11月21日(日)
9:30〜15:30(閉門16:00予定)※雨天決行

⼤阪・舞洲スポーツアイランド 空の広場
大阪府大阪市此花区北港緑地2丁目1
関連情報URL : https://retrocar-expo.jp/
Posted at 2021/08/11 23:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年06月26日 イイね!

朝活

6月26日はカペラの海外名「626」の日です。
去年はこの時期にちょうど車検でした。あれから1年経ったと思うと早いものです。

結局エアコンは故障中のままなので夏は夕方以降しか乗れませんが、
この時期なら午前中に山間をなんとか走れます。(写真は昨日)
alt

こんな所でも地下鉄が走る市街地中心部から40分程の場所。
気持ちが安らぎます。
alt
流石に真夏の昼にエアコンなしでは茹でダコになるので乗れません。
本当はすぐにでも修理したいのですが、節約のため車内用扇風機で何とかしようと考え中。

いずれにせよ我慢の夏です。
Posted at 2021/06/26 21:34:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年02月20日 イイね!

久々の長距離

久々に日本海を見たくなり、早朝に出発。
そのためには峠を越えなければならず、4月並に温かい土日とはいえ路面の凍結が心配でしたが、路肩に雪が残る程度で問題ありませんでした。

そういえばカペラの写真をちゃんと撮っていないと思いだし、道中含め車両を停めて撮影をしました。いまいち綺麗に撮れた気がしませんが・・・。

農道にて
alt
峠などのくねった道ではいつも「FFスポーツ 新型カペラ」と「カペラ セモクラシー」の言葉が頭をよぎるのでついつい俊敏になりがちですが、今回は冬場なので慎重に行きました。
alt
無事到着。
所々雪が残っていましたが、お昼をまわるとクーラーが欲しいくらいに気温が高かったです。
alt

凍結は無かったとはいえ、シャバシャバの残り雪、塩化カルシウム含む雪解け水を浴びてしまったので、帰ってある程度洗い流しておきました。
Posted at 2021/02/21 10:31:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「GCカペラのペーパークラフト http://cvw.jp/b/3042610/48594677/
何シテル?   08/12 00:18
きつね屋と申します。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ カペラ マツダ カペラ
カペラGC EXTRA SG

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation