
HONDA FREED GB4 4WDを中古で購入しました。
色は白です。
5年7万キロ走った個体です。ホンダのディーラーで購入しました。全部コミコミでだいたい160万円くらい。
4ヶ月ほど前に購入したマツダ・フレアを110万円ほどで売却し、その差額を支払ってフリードを購入しました。
フリードは、車室内も広く、取り回しもしやすいです。
私は体が大きいので、やはり、フレアはすこし窮屈でした。
また、友人を連れ、大量の荷物を積んで遠出することも多いので、フリードは最適です。
じゃ、なぜ最初からフリードにしかなったのか?まあ、いろいろあったので笑
フリードは、室内の広さが非常にバランスが良いです。
そして、非常に静粛性が高いです(フレアと比べるとですが)。もちろん、エンジン音やロードノイズがしゃ室内に侵入してきます。しかし、とくにエンジン音ですが、不快な音の成分が抑えられています。
一般道を走るぶんについては、動力性能は全く問題ありません。
高速道路も、4人乗車+趣味の荷物大量積載くらいでしたら、法定速度を遵守して走るぶんには、まったく問題のない動力性能です。
運転席からの視界は高く、見晴らしも良いです。前方向だけでなく、後方や周りも視認しやすいです。ドアミラーもある程度の大きさがありみやすいです。運転しやすいです。
今回購入したのは中古車で、年式も走行距離もある程度いってますが、異音や悪臭、異常な振動などまったくなく、整備状態は非常に良好でした。
全オーナーがファミリーユースで、走行距離が長いといった感じなので、北海道の道を長距離ドライブしたいたのだと想像できます。車両へのダメージとしては、「良好なダメージ」となるのではないでしょうか。
納車時の整備として、エンジンオイルやATF、デフオイルなどの油脂類、これに加えて前ブレーキパッドも交換していたようです。
今後は、あまり交換する部品がなさそうです。
納車後に気づいた不具合としては、エアコンのボタンが渋くて反応しないというのがありましたが、これは無償で部品交換してくれるようです。
ディーラーでの中古車購入は割高ですが、こういった保証が充実しているのがよいですね。
ちなみに、インターナビ・プレミアムクラブの設定もしていただきました。
今後も色んな所にドライブに行きたいなとおもいます。
Posted at 2019/02/18 23:36:48 | |
トラックバック(0) | 日記