• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hasekouのブログ一覧

2025年03月16日 イイね!

中古のフリード+ハイブリッド(3年落ち10万キロ)を契約してみた【その2】〜納車しました〜

いま乗っているフリードが車齢10年目、11万キロ、今年の夏に車検を迎えるので、車の乗り換えを検討していました。
新車は高騰しているし、納期がかかるので除外。
今回買ったフリードも中古で、いままで特に問題も無かったので、次も中古で良いかなっておもっていました。

前の記事で購入するまでを書きました。
http://cvw.jp/b/3042633/48274236/


納車
契約してから約1ヶ月。納車の日を迎えました。
旧フリードくんにスタッドレスを乗っけてディーラーへ。ちなみに、ディーラーは 「Honda Cars 兵庫 U-Select尼崎インター」さん。
https://g.co/kgs/dpN723K

旧フリードくんはそのまま下取りに。2012年式フリード4WD(ガソリン)、 2019年に中古で購入しました。今までありがとう。

新しいフリード+くんとご対面。【フリード+ハイブリッドG 、令和4年式。R4年7月登録】
外装、室内を確認して、車両の操作説明、ナビのおおまかな操作説明をしていただきました。あとは書類関連の手続き。

HONDA Total Care とかいうサービスに入っていたっぽいので、情報を更新してもらったり、世話になっているディーラーとの情報共有をしてくれたり(整備は別のディーラーでもいいんですね…)

鍵を受け取り、運転席へ。
ディーラー営業さんの誘導で、いざ、車道へ。

運転した感覚
先代フリードとほぼ同じ大きさなので、車幅感覚などは大体同じと感じました。
10万キロ走った個体ではあるものの、いろんなところがヘタったいない感じがしました。車体が地面を比較的しっかり掴んでいる感じがしました。

走行音はけっこう静かです。モーターのみで駆動するEVモードではエンジン音がせず、タイヤからくるロードノイズがけっこう気になってしまいました。納車時につけたタイヤがDUNLOPエナセーブEC204。商談時にもうワンランクうえのタイヤも薦められたが、安いヤツを選んでしまった。たぶん、その薦められたタイヤの方が静粛性が優れていたのだと思う。

納車後に気になっていたこと
車室内の匂い
納車後に気になっていたことは、一番大きいのは【匂い】でした。新車のような匂いに混じって、タバコのにおいのような匂いが混じっているような気がしました。…が…
除菌のナンチャラの燻蒸みたいなのを1回炊いたら気にならなくはなりました。なんだったんだろうなあ….

オーディオの音質
オーディオの音質は…かなり残念でした。おそらく、付いていたのは純正スピーカーでしょう。(オプションでつけてるなら、ツイーターがついているはず)
まあいいです。これはあとで社外品を着ける予定です。

ちなみに、「この音質がかなり残念」の原因ですが、ひとつはもちろん純正のスピーカーがしょぼいことなのですが、もう一つは、もしかすると、ナビとiPhoneの接続が【Bluetooth】だったからなのかもしれません。
後で分かったのですが、【iPod】としてUSB接続するとけっこう音質がよくなりました。コーデックか何かが違うのでしょう。

走り方、燃費など
事前に、燃費を追求する走り方などは、youtubeで研究していました。主に参考にさせていただいたのは「HYBRID鹿本」さんの動画です。(https://www.youtube.com/@hybrid3y)

できるだけEV走行させて燃費を稼ぐ感覚を掴もうと頑張ってます。鹿本さんの動画で大体の感覚は予習していたのですが、まあ結構難しいですね。しかし、前乗っていたフリードで「ECOランプ」が点灯するような走り方だと、ほぼEVモードになってくれるようです。

「EVにならない病」も気になってはいました。たしかに、速度乗ってて安定しているのにEVになってくれないことも多々あり…..
今後も修行が必要です。

とはいうものの、かなり良い燃費がでたなという印象でした。
納車3日間で約100km走って、燃費メーターで20.1km/lでした。
3日目の本日、日曜日に自宅から神戸空港まで往復60kmを国道で走行したところ、燃費メーターで24.0km/lでした。いずれもA/CはONです。

前乗っていたフリードでは燃費メーターで8km/l〜10km/lくらいだったので、それに比べれば燃料消費が半分になったということですね。すばらしい!!

今回は、このへんで。

Posted at 2025/03/16 22:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月22日 イイね!

中古のフリード+ハイブリッド(3年落ち10万キロ)を契約してみた【その1】

いま乗っているフリードが車齢10年目、11万キロ、今年の夏に車検を迎えるので、車の乗り換えを検討していました。
新車は高騰しているし、納期がかかるので除外。
今回買ったフリードも中古で、いままで特に問題も無かったので、次も中古で良いかなっておもっていました。

■中古車探し
というわけで、乗り換え先のクルマを探すことにしました。
中古車サイトといえば、グーネットとかカーセンサーとかありますね。とりあえずカーセンサーをつかってみました。

検索条件を設定して検索。
価格帯、地域、年式、走行距離、その他様々な項目が設定できるのは良いですね。エンジン種別はハイブリッド限定。

検索条件でこだわったのは、価格と走行距離、そしてハイブリッドであること、ディーラー認定中古車でディーラー保証が付いていることでした。
走行距離は、なるべく短いモノ…ではなく、最低何万キロか走っていることを検索条件としました。

走行距離が短い個体は、まあ、状態はよいかもしれませんが、チョイ乗りばかりでメンテが行き届いていないケースも考えられますので逆に不安、そして割高!!!
走行距離が長いほうが、まあそのぶんメンテはしているだろうし、なにより安く入手できる。もしなんだったら、認定中古車だったら納品時にある程度のメンテもするだろうし、故障したら部品交換も無料でやってくれます。

そんなかんじで、検索条件を設定したいました。
カーセンサーで便利だな、っておもったのは、検索条件を設定して、該当する個体の情報をメールで送ってくれる機能があることです。これで、よい個体が現れても見逃しませんね。

■車種について
車種は、結局フリード+ハイブリッドにしましたが、他に検討していた車種は….

・シエンタハイブリッド
・プロボックスハイブリッド

でした。検索条件には車種を指定していなかったので、他の車種の相場も確認してはいました。

『人を4人を乗せて、4人分の荷物を載せる』のがメインの使い方です。

「フリード」が候補に入っていないのは、3列目のシートを使わないとき、左右に跳ね上げておくので、そのぶん荷物が載らなくなってしまうのです。今使っているフリードで、それがネックになることが多くありました。

シエンタは、3列目シートを畳んで2列目の下とか荷室に潜らせることができるので荷物がたくさんのります。いいですね!

プロボックスは、荷物の積載は問題ありません。
しかし、商用車なので乗用車として使うには多少の難があります。後席の乗り心地も問題がありますし…

■よさそうな個体がみつかった
カーセンサーのメールを眺めていたら、今回検討しているフリード+ハイブリッドに出会いました。
3年落ち10万キロ、修復歴無し、ディーラー認定中古車、ディーラー保証あり。

早速販売店を訪問して、実車を確認しました。確認した項目は次の通り

・外装の傷、その他の状態
・内装の傷、その他の状態
・車内の匂い、エアコンの匂い
・タイヤの状態
・ナビの機種、オーディオの音質
・その他

外装の傷に関しては、そこまで気になるような傷や、地金が露出しているような処はなかったです。
内装や車内の匂いに関しても問題なし。喫煙車ではなかったようです。もしきになるようだったら、あとで車内クリーニングしても良いかもしれません。

タイヤに関しては、交換が必要な状態でした。というか、ほぼスリックタイヤでした。ディーラーのスタッフは「車検は通ると思いますが…」と言っておられました。(これで車検通るのか….というレベル)
偏摩耗はみられませんでした。もっとも、前オーナーが売却前に入れ替えていたかもわかりませんが…

ナビは、ディーラーオプションのGathersナビがついていました。おそらく、ディーラーオプションの一番安いやつ。
音質は、最低限という感じでした。スピーカーはあとで変えてることにします。

その他確認したことは、やはりフリード+の特徴である広い荷室。
タイヤハウスのところは段になっているので、ラゲッジボードを装着して平らにします。ラゲッジボードは、けっこうな加重に耐えられるようになっています。
意外だったのは、荷室にシガーソケットがついていることでした。

■試乗は?
試乗はしていません、というか、できません。車検切れだったもので….

■というわけで…
というわけで….
見に行った当日ででしたが、契約してきました。
納車したら、価格などの詳細とその他について書きます。
Posted at 2025/02/22 21:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月18日 イイね!

フリード GB4 (中古)納車しました

フリード GB4 (中古)納車しましたHONDA FREED GB4 4WDを中古で購入しました。
色は白です。

5年7万キロ走った個体です。ホンダのディーラーで購入しました。全部コミコミでだいたい160万円くらい。
4ヶ月ほど前に購入したマツダ・フレアを110万円ほどで売却し、その差額を支払ってフリードを購入しました。

フリードは、車室内も広く、取り回しもしやすいです。
私は体が大きいので、やはり、フレアはすこし窮屈でした。
また、友人を連れ、大量の荷物を積んで遠出することも多いので、フリードは最適です。

じゃ、なぜ最初からフリードにしかなったのか?まあ、いろいろあったので笑


フリードは、室内の広さが非常にバランスが良いです。
そして、非常に静粛性が高いです(フレアと比べるとですが)。もちろん、エンジン音やロードノイズがしゃ室内に侵入してきます。しかし、とくにエンジン音ですが、不快な音の成分が抑えられています。

一般道を走るぶんについては、動力性能は全く問題ありません。
高速道路も、4人乗車+趣味の荷物大量積載くらいでしたら、法定速度を遵守して走るぶんには、まったく問題のない動力性能です。

運転席からの視界は高く、見晴らしも良いです。前方向だけでなく、後方や周りも視認しやすいです。ドアミラーもある程度の大きさがありみやすいです。運転しやすいです。


今回購入したのは中古車で、年式も走行距離もある程度いってますが、異音や悪臭、異常な振動などまったくなく、整備状態は非常に良好でした。
全オーナーがファミリーユースで、走行距離が長いといった感じなので、北海道の道を長距離ドライブしたいたのだと想像できます。車両へのダメージとしては、「良好なダメージ」となるのではないでしょうか。


納車時の整備として、エンジンオイルやATF、デフオイルなどの油脂類、これに加えて前ブレーキパッドも交換していたようです。
今後は、あまり交換する部品がなさそうです。

納車後に気づいた不具合としては、エアコンのボタンが渋くて反応しないというのがありましたが、これは無償で部品交換してくれるようです。

ディーラーでの中古車購入は割高ですが、こういった保証が充実しているのがよいですね。

ちなみに、インターナビ・プレミアムクラブの設定もしていただきました。


今後も色んな所にドライブに行きたいなとおもいます。
Posted at 2019/02/18 23:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月18日 イイね!

フリード GB4 を中古で購入しました

すごくいい車です。
Posted at 2019/02/18 22:50:03 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年10月23日 イイね!

北海道-道東ドライブ


10月19日(金)~21日(日)にかけて、札幌→稚内→網走→知床等を廻るドライブにいいってきました。車種は、フレア・ハイブリッドXS, 4WDです。
総走行距離は1280km。かなり長い旅になりました。
ちなみに、旅程全体での給油量は54リットルで、燃費としては23.7km/lでした。
札幌→稚内間は、旭川までは高速道路を利用し、残りは海岸沿いのオロロンラインを主
知床は道東道を約300km走行し、約22km/l。稚内→網走では、一般道で海岸沿いを渋滞や街中でのノロノロ運転なく、燃費は29.4km/lでした。
高速道路では燃費が落ちるのがわかります。

軽自動車ですが、北海道の平らな道をドライブしているぶんにはパワー不足は全く気になりませんでした。
坂道が多かったり、峠道に差し掛かったりするとパワー不足を感じます。険しい峠ではエンジンの回転をかなりあげないと流れについていけません。

高速道路でも、平地で80km/l-90km/lくらいの速度ではパワー不足は気になりません。このときの燃費計の表示は22km/l~26kmm/lのあたりを指します。上り坂では3000回転-4000回転くらいになり、10km/l~18km/lくらいとなります。平均すると、20km/l~23km/lくらいになります。

ところで、ドライブ中ずっと、走行音の大きさが気になっていました。エンジンの回転数ではなく速度に比例して大きくなるようなので、風切り音やロードノイズの類だと思います。
ネット上をみてみると、床下に防音材を敷き詰めるなどの対策が効果的なようでした。
材料はもう注文したので、こんどのやすみに対策してみようと思います。




Posted at 2018/10/28 17:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「6ヶ月無料点検 http://cvw.jp/b/3042633/48616529/
何シテル?   08/24 02:38
hasekouです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロア簡易デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 11:29:39

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
フリード+ハイブリッド納車しました。
マツダ フレア マツダ フレア
フレアに乗っています。
ホンダ フリード ホンダ フリード
.

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation