• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月17日

無限RR納車

無限RR納車
無限RR納車されました!DC2インテR00SPECからの乗り換えです。
まだレビューできる段階ではありませんが、エンジンの面白さは
DC2の方が上ですかね。。

乗り心地は言われているほど不快ではなかったので一安心です。
大事にしていきたいと思います。

皆さま、よろしくお願いします!


ブログ一覧 | FD2 | クルマ
Posted at 2018/10/17 01:11:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇天マン!雨天マン!CCWGPブー ...
NTV41chさん

スープラ 雑感
P.N.「32乗り」さん

BEAT&S660 MEETING ...
RA272さん

万博。
.ξさん

V17 V3 W愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

ヤマト運輸の新しい営業所
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2018年10月17日 20:46
初めまして、散策の蟲と申します

第一世代のタイプR、軽快に吹け上がる点に曲げ易い事など小生もE-EK9にて愉しんだ覚えが♪

第二世代はDC5、曲げ難く軽さだけの印象から短い所有デシタ‥^^;

第三世代となるFD2、今だに飽きなくってリフレッシュを意識し出していたりシマス(*^^*)

等と良い車だと思いますので無限RR、永い御所有を(o^-')b

コメントへの返答
2018年10月18日 4:45
こんばんは、コメントありがとうございます。

シフトノブの位置以外は全て(欠点も含めて)気に入っています。
結構、ここに違和感を感じてる人も多いみたいですね。

一生もので可愛がっていこうと思います。
2018年10月25日 12:29
初めまして!
自分も最近FD2手に入れました。
無限RRかっこいいですよね、羨ましいです。RRは無限のサスペンションに変わってるので乗り心地いいですよ。純正は硬すぎます(´Д` )
大事に乗ってください!
コメントへの返答
2018年10月27日 11:21
コメントありがとうございます。

乗り心地は全く気にならなくて良かったです。
FD2のTypeRが出た時にすぐに試乗したのですが、流石にこれは勘弁して欲しいと思ったので。。

ブログ拝見しました。
EUCあたりからこそこそイジっていきたいです。
ライトチューンのDC2から乗り換えですが、負けている気がしてしょうがないのです。
(比較するのが間違っているともいうが)



プロフィール

「大事にしてます! http://cvw.jp/b/3042812/42493672/
何シテル?   02/10 05:55
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1998年より、現在所有です。 備忘録兼ねて投稿したいと思います。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
無限RRを購入したので参加してみました。
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
1993年式で1997年より所有してます。 過去装着済みパーツも含めて、記録として残して ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation