• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏のブログ一覧

2008年03月30日 イイね!

本庄サーキットフリー走行

本庄サーキットフリー走行マウント交換を終えての試走。
本庄サーキットの日曜フリーは初めてだったが、混んでたなぁ
午前中はすべての走行枠が15台走行で、のろっこさんは枠が取れず1本のみだったし。
朝のうちに2本確保しておいてよかった。
で、2本走ってこの日のベストは55秒990

ベスト更新!と喜んでたら、記録を見てみると前回のベスト更新には届いてなかった(苦笑)
まぁ、ぬか喜び、とw
だけどマウント交換をやった甲斐はあって、クリアラップが取りにくかったが、走ってみればいい感じ。前よりもトラクションがかかっていたし、ご臨終寸前のB391はそれでもしっかり仕事をしてくれた。
と言うか、純正サスってここまでいい仕事するもんなんだなぁ

とりあえず、タイヤだけ変えてあげればもうちょっとタイムが伸びるのではないかな?

さてさて、今後が楽しみだ。
Posted at 2008/03/30 20:05:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年03月08日 イイね!

ヒーローしのいフリー走行

ヒーローしのいフリー走行……復帰。

このお方が作業で行く様子だったので、それに合わせて今日、ヒーローしのいサーキットへ行ってきた。軽耐久の準備でこのお方もいらっしゃった。
他にも何度か顔を合わせている方にもあえて、今日はちょっと嬉しかった。事故ってまた同じ車買ったと言ったら呆れられたけどw


前回のクラッシュからしのいは走ってないので、今日はもう、タイム度外視の肩慣らしのつもり。記録は取るけど。
今日のしのいは朝は冷えたが、9時を過ぎると気温が上がってきて、ほぼベストのコンディション。

流石に最初はスローペースで回り、徐々にペースを上げていく。とは言っても限界走行をするつもりはなく、気分的には5~6割のところで抑える。ノーマル足と5年物のB391でヒーローコーナーと37Rを全開で行ったら逝ってしまいそうだし。
それでもそこそこのタイムが出るもので、2本目でこの日のベスト48秒997が出た。
あ、ちなみにショートコースでのタイム。
もう年の単位でロングコースは走っていないし、今後も走るつもりはない。


前のヴィッツでのベストには5秒近く落ちるタイムだが、過去の走行記録を調べると、HTSダンパー+純正同寸のP6000を組んだ直後のタイムとほぼ同じ。
その時はパッドがノーマルだけど、足回りのレベルはその時の方が高いはず。
ブレーキがどれだけタイムに好影響を与えるか、ってことかな。

後はあのクラッシュが何で起きたか、おぼろげながら見えた気がする。具体的にどう、と言うのはまだ言葉としては上手くまとまらないのだけど。


何にしても今日は無事に帰ってきただけで大満足。
さて、次は本庄の予定。メンテが間に合えば、だけどw
Posted at 2008/03/08 18:53:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年01月04日 イイね!

走り初めに本庄サーキットフリー走行

去年11月以来のサーキット走行は本庄サーキット。
仕様の変更はエキマニへのサーモバンテージとブレーキパッド。
パッドは前のヴィッツからの流用品のWinmax ARMA。
これでどの程度走るのか、つんのめってコケないことを祈るw

時間を待っていたらこのお方が。
こういう偶然はうれしいもの。

今日は2本走行。
前回からやり始めた左足ブレーキで荷重をかけつつアクセルオンでヘアピンを回る練習などしながら走行。前回、ノーマルパッドでこれやったら煙吹いたのでARMAでトライ。
割といい感じで走れてベストは2本目の55秒820。

……前のヴィッツの改造箇所。
サス、ブレーキパッド、タイヤ&ホイール、サーモバンテージ。
夏場のタイムとこの時期のタイム、単純比較はできないのだけど、コンマ4差で回れた、というのは上出来。

前回、ノーマルだから3秒落ちでよしとしたのだが、考え方が甘かった模様。
乗り方、もう少し考えないとだめだね。


あとは時機を見て、しのいでどうか、だな。
Posted at 2008/01/04 17:22:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年11月17日 イイね!

本庄サーキットフリー走行

本庄サーキットフリー走行まずは、N団長、お誘い&写真ありがとうございますm(__)m


さて、と。
とりあえず、納車翌日に本庄サーキットで走るなどとネタ満載なカーライフを満喫中w
別件で話をしていた時に今日、本庄に行くと聞いて便乗させて頂いた。
フルノーマルのままリハビリがてら軽く走ろうかと。
寝坊あるいは起きた時にだるかったらパスするつもりでいたら、目覚まし時計より早くスッキリ起床ってなんだかなぁ(苦笑)

とりあえずリハビリのつもりだったので、タイム度外視、お気楽モードで走行。
それでも収穫はあったし。
前のヴィッツではあまり実感できなかったが純正装着タイヤB391が意外にかっちり仕事をしてくれる。なんだ、結構いいタイヤじゃないか。前のヴィッツのときには「ちっとも減らない硬くて砂消しゴムみたいなタイヤ」とか思っていたし、グリップ力をあまり信頼していなかったのだけど……目から鱗。
いやいや、純正、侮り難し。
勿論、20分間を全開で走るにはつらいけど、それはどんなタイヤも同じだし、特にブレーキがきつい本庄では先にノーマルパッドがご臨終。
終わった時には煙吐いてたので流石に、ノーマルパッドのままは舐め過ぎだったか
……次は回収しておいたARMAを投入しないと。

タイムは前のヴィッツでの記録に約3秒落ち。パッドを変えればもう少し詰まると思うし、トーも弄ってないからこんなものだろう。
十分にして大満足のタイムで終了。


振り返れば弄った状態の方が長くなっていて、ノーマルの感覚を本当に忘れていた。
フルノーマル1.3RSも意外に走る。
まぁ、「ここがもう少し何とかなれば」と言うポイントもあったので、その辺は流石に弄って対応するしかないけど。

なんにしても、やっぱりサーキットは楽しかった。
また自分のペースで楽しんでいこう。
Posted at 2007/11/17 20:21:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年09月29日 イイね!

……全損しました(TT)

……全損しました(TT)やっちゃいました。

ほぼベストコンディション、ベストタイムを更新し後は無理せず……と思った矢先、気がついたらコントロールを失ってしのい裏シケインでゴツッと……
大きな怪我をしなかったことが唯一の救いです。
拙い乗り手を守ってくれて大破したヴィッツにまず心からの感謝と謝罪を。


そして後始末をしていただいたオフィシャルの方々。
たまたま居合わせて後始末を手伝っていただいたばかりか、家まで送り届けていただいた玄影さん、うっかりお名前を聞きそびれました某氏(失礼)

本当にありがとうございます。

(9/30追記)ちょろ&なをさん、ありがとうございました。




というわけで、問答無用で廃車と相成りました。
びたいち懲りてませんので、また近いうちに復活すると思います。
ヴィッツになるかどうかまでは、わかりませんが。

……はぁ(嘆息)
Posted at 2007/09/29 22:33:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

アルトワークスに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Zummy Racing Family 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/06/15 20:03:39
 
バトルジムカーナ:E2MC 
カテゴリ:モータースポーツ
2008/02/09 00:12:45
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗り換えました。 ■ベストタイム TC1000:45秒143('20/ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前車の予期せぬ廃車のため、ピンチヒッター的に購入。 2018年1月某日、車両入替を決断 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
後期1.3RS3ドア ミッションブロー、正規ルートの保守部品無しのため廃車になりました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
中期1.3RS3ドア ヒーローしのいサーキットにてコースアウト。廃車となりました。 ■ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation