• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三太9のブログ一覧

2017年09月12日 イイね!

本日の昼ごはん

本日の昼ごはんガスって
      何も見えない三方五湖にて

   小浜で買った
               焼き鯖すし
  プレミアム (日本産の鯖 )は
                   工場直販所でも無かったです

個人的には
        九頭竜 道の駅 で少しだけ売っている
                       手作り感満載の 焼き鯖ずしの方が.........
Posted at 2017/09/12 16:16:27 | コメント(0) | 日記
2017年08月08日 イイね!

本日のFSW

本日のFSW


   Audi Sport Driving Experience
              に 行って来ました。



   2000人位の応募が有ったそうですが
    午前枠 36人位
    午後枠 36人位 だと思います。
     二班に分かれて 
    フルコースでの試乗とP2駐車場でのレッスン同時進行で交代します

試乗車両 
  (R8とTTRSはヨーロッパから空輸された車両だそうで 
                あちらのナンバーが付いています)
    R8 V10 plus
    TTRS
    RS6
    RS3
    RS Q3

フルコース試乗
 インストラクターの運転する車に3名同乗して 
    レクチャーを受けながらストレート1本 2周してから

各車
  インストラクター先導走行  3台くっついてカルガモ走行です。
     (ストレート2本で 三周 
       走りながら 無線で色々な指示が入り
         三台ともしっかりインストラクターに
           くっついていけばそれなりにペースは上がります)
  
R8 V10 plus  610PS
  車内 私には、戦闘機にしか見えません!! (笑)


      
TTRS
  取りあえず ダイナミック設定 
    変速は、車任せで(7速Sトロニック)
       なんか なんか ぎくしゃく??
  マニュアルシフトで走れば、もっと もっと  楽しいはず!!
 是非 今度
  コンフォート設定で、市街地 走ってみたいと思います。

RS6
  私的には、 一番しっくり来た車です。
     8速ティプトロ でした!! (笑)
               ●●みたいな 鬼加速!!
でも
  2トンを越える車重  止まりませ〜〜ん 




P2駐車場にて 
1. スラローム
   RS3
     本日の私的に 目玉車両
       流石のボディー剛性 カッチリしてますね!!
          自分がやったことが 
             しっかり瞬時に反応する感じだと思います。
  (WRXだと全てのことが 一テンポ遅れるような......)
 それを見越して操作すれば良いんだよ〜〜〜!!!とも思いますが


2. フルブレーキ と ABS効かせながらの障害物回避
   RS Q3
     インストラクターからの指示は、
       タイヤ一転がりから アクセルベタ踏みで
         100Km/hまで そこから いっきにABS作動
             止まるまで 一ミリともブレーキ戻すな!! 
                   と言う事です。
外から車両の姿勢みますと リアがしっかり地について居るような感じです
  (サスのセッティングと ブレーキの前後バランスの妙技ですかね!)

ABSが効いて舵を入れたときに 少しブレーキ緩めがちですが
      止まるまで ブレーキベタ踏みという経験させて頂きました。


それと 最期に美味しい昼食(ブフェ) 頂きました。

このプログラム  お奨めです!!
     (私は みんカラで知りましたが 
              ネットの広告で来られた方もいました。)


本日の感謝として 此処に書きます
  年末までに R8を成約された方の特別なプログラム
AUDI R8
 PRIVATE DRIVING LESSON PREMIUM OFFER  なんて?




Posted at 2017/08/08 22:36:28 | コメント(0) | 日記
2017年08月08日 イイね!

久しぶりのFSW

久しぶりのFSW

← 試乗会に来ています

R8. 無理ですが.........

RS3 試乗 希望出来ないかな?
(笑)
Posted at 2017/08/08 08:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月04日 イイね!

久々のカート (15年位)

久々のカート (15年位)


  クイック浜名
  
      に行ってきました。


モーニング走行
  1時間 走り放題
   本日は、7台での走行
  私は、
    12周
     9周
     7周
    10分を残して ギブでした。
      (熱中症 寸前で)  笑



猛者は、
 2回の休憩(6分程)で
  70周   走りきってます......
Posted at 2017/07/04 21:30:06 | コメント(0) | 日記
2017年05月23日 イイね!

暑いので こんな一枚

暑いので こんな一枚

←本文とは関係有りません。





本日
浜松IC入り口にて 公務の車 (PM3時ごろ)
 やっぱり 目が合う
西??東??
 暫く走ると .....やっぱり 来た〜〜

当然 進路を譲ります(笑)
  でも  私が追尾ですから〜〜
       (慎重に注意を受けない様に)

赤色灯 点けずに 後部掲示板に取締中の点滅
   でも 結構 飛ばしてるですね〜〜

あれれ! 三ヶ日で下りない.. 結局 豊川でUターン
  (県境を越えて走る事有るんですね!!)

以前 
 中央高速にて追尾観察中
     トンネル内の追い越し車線にて 突然 ハザード
        トンネル抜けた所で Uターンされた事あり
   (なにも考えずに走っている人なら パニックですね)

走行車線が数珠つなぎ 無理な車線変更出来無い状態で
    (だって 偽装公務車がすぐ後ですから〜〜)
  ギリギリ検挙しずらいスピードで走るしかないでしょう!!
そしたら、 赤色灯 点けてきました!!
    (退けと言う事ですね!!  と判断 やや強引に車線変更してあげました)

そしたら そしたら かっとんで行きました!!


30年ぐらい前
 バイクの限定解除の試験時
   毎回 言われたのが
この試験は、落とす為の試験だ!!
  大型のバイクに乗る者は、 模範の運転出来る者じゃないダメです!!
    と言われていました.......

Posted at 2017/05/23 18:31:25 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「天気が良いので ちょっと 昼寝
今回は ♨️ 入りません!」
何シテル?   05/15 10:27
平成十年の年末   朝一番に車屋に  そして、 閉店まで粘り ハンコを押した車です。   (最近は、サーキット走行がメインですが...) 車 バイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

993のみなさん!JBL GX642リアに改造なしでつきます!人柱。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 23:43:06
ポルシェオリジナルパーツカタログ(通称PET)を読みこなせるようになりました^^v。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/06 09:33:26
PAGID RS4−4(オレンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/29 18:27:34

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
なんちゃって ターボS です。
ヤマハ FZ750 ヤマハ FZ750
フランス仕様(逆輸入車)です。  このバイクで     放浪していました。 独特な吸 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation