• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月25日

オカルトチューンと言えば・・・

オカルトチューンと言えば・・・ トルマリンですw

材料だけ揃えてしばらく放置
かれこれ2ヶ月ぐらい経ったかな・・・
作成は3日前、取り付けは昨日




19日のAIC(旭川インプレッサクラブ)のオフ会の後、車弄り衝動にかられ思い出したのがトルマリン( ゚Д゚) ムホー
チューンってほどか?ってツッコミはなしですよ(__)
エアクリBOXやその周辺につけてるのが主流みたいですが、どこかでインタークーラーのパイプにつけてるのを見たのでとりあえずココにつけてみます。


取り付け後は (o゚ω゚o)ぉ♪っと
トルク感アップというかアクセルレスポンス向上したというか気のせいというか・・・
まぁなんですよ。感覚なんで3日も経てば何も感じなくなると思いますが


材料も余ってるので次はエアクリ周辺試してみますwww


詳しくはこちら


ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2007/08/25 00:57:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2007年8月25日 6:41
私も前のインプに付けてました(・∀・)イイ
おまじないみたいな物ですからね…。
車ごと囲っちゃえば新車のフィーリング回復!?
コメントへの返答
2007年8月25日 14:18
空気周り 油周りにペタペタしたらかなり変わりますかね?
エアクリ周辺につけてその後を考えます\(^o^)/
2007年8月25日 9:18
足跡からきました~
トルマリン…気にはなっていましたが…
コストパフォーマンスが(^_^;)
コメントへの返答
2007年8月25日 14:25
satoさんとこからおじゃましました。

トルマリンは感覚なんですぐ慣れちゃいますが・・・気分的な問題ですね。

パーツ屋から出てるトルマリングッズと効果がどれぐらい変わるのか気になります。比較対象がないのでどうしようもないですが





2007年8月25日 11:13
オカルトって・・(笑)


どんなパーツでもしばらくしたら効果慣れちゃいますから(^^)
コメントへの返答
2007年8月25日 14:27
そうなんでしゅ!

弄って楽しんでる方が残って、効果はわからなくなってますw


プロフィール

「そんなに遅くまで居たなら一緒に晩飯行けば良かった(T.T)」
何シテル?   04/15 03:45
いつも参考にさせてもらってます 遊びは何でも好きですが何やっても半端者 車歴 EG9→GC8→BL5→GRX125→ZVW55→MN71S ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングスペーサー付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:07:53

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2023.9 納車
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2010・3・10納車 33080.2km GCからの乗換え とっても静かw 快適す ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
インプレッサWRX F型 くたびれてきてるのでメンテ中心です

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation