• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月20日

2ndレンジ@コイル仕様♪w

2ndレンジ@コイル仕様♪w





(CRRから2ndへ・・・♪w)





え~~、早いもので今年で9回目の車検を迎える我が家のレンジ。

昨日はいつもお世話になっている整備屋さんにドック入りして来ました♪



去年の同じ時期にはブレーキOHほか色々と整備に出そうとした当日に、燃料ポンプリレーが昇天し敢え無く航行不能となり、初めてドナドナの屈辱を味わいましたっけ・・・(^^;





まぁ、今年はそんなトラブルもなく無事に入渠できましたが・・・w

で、今回もそれなりの整備メニューをお願いし、我がレンジを預かって頂く間の代車として、今年は初めてセカンドレンジをお借りしました。しかもエアサスをコイルサスにコンバートしたヤツを!w





セカンドレンジに乗るのは、去年残暑の厳しい時期にLR乗りのみん友さん有志でCRR、2ndRR、3rdRR、Def110の乗り比べ試乗会をやった際にgunsoさんの2ndに乗らせて頂いて以来2度目♪



お借りしたのは4リッターEgの4.0SE。改めて運転席に乗り込んでみると、CRRよりも広々として居住性は2ndの方が良いように感じました。グラスエリアも広く、「コマンド・ポジション」の視界も変わらないので、ほとんど違和感なく運転することができました♪

にしてもEg音、静かですね!w
それにスイッチ類が多くて、エアコン関係もどこをどういじればいいのかサッパリです・・・(爆)



下廻りをフロントから。本来エアサスのある場所には、交換された青いコイルが見えます♪




上がリヤ側、下がフロント側。




んで、なぜお店にコイル化された2ndレンジが置いてあるかと言うと、最近では2ndレンジのオーナーさんでエアサスのトラブルや維持費の関係でコイルサスにコンバートする事例が増えているそうで、お店にもそうした問い合わせが増えているのだそうです。

しかし、金額的な見積もりのお話しは出来ても、エアサスからコイルサスに換えたら乗り心地等がどう変わるのかは言葉で表現出来るモノではないので、まず一度、実際にコイル化した車に乗って違いを体感して貰う為にお店の「デモ・カー」として置いてあるのだそうです。



と言うことで、昨日はそのコイル化された2ndレンジに乗って外環道を走って帰ってきました♪

アクセルペダルの踏み込み量はCRRよりも若干深い感じで、Dレンジで運転する分には鋭い加速感は無いのですが、いつの間にか巡航速度が出ているといった感じでした。

乗り心地は・・・、私的には普段からコイルサスのCRRに乗っているからか、全く違和感を感じませんでした♪w

そういえば去年、gunsoさんの純正エアサス仕様に乗った時には、エアサスだから多少乗り心地も固いだろうという先入観を見事に覆されるほど、普通に柔らかかったのを思い出しました。
その時の記憶と比べると・・・、ひょっとするとコイルサスの方が少~し堅めかゴツゴツ感があるかもしれませんネ・・・(^^;

もっとも、この辺りの感覚的なことは人それぞれですし、スプリングサスならバネレートやショックとの組み合わせを自分の好みに合わせて色々と楽しめますし(笑)。お金掛かるけどwww

そして乗って走ってみてなにより驚いたのが、シフトショックが全然無いこと!(爆)

私のCRRなんて結構ガッコンガッコンいってるのですが・・・(汗)

まぁ、今回の整備で、長年無交換だったことで多少なりともガタが出ているであろうペラシャフトのユニバーサル・ジョイントを前後とも交換するので、少しでもショックが和らぐのではないかと、ちょっと期待してますが・・・(^^;



最後に・・・w

この2ndレンジ、エアサスからコイル化したことでECUにエアサス情報がいかないように加工しているからなのか、エンジンを掛ける時には盛大なアラーム音が鳴るのですが、これって純正仕様でもそうなのでしょうか・・・?w

最初はかなりビビリました~!www



もっとも、エンジンが掛かればナニゴトもなく静かになるのですが・・・(^^;





ブログ一覧 | レンジローバー | 日記
Posted at 2011/02/20 04:20:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カツ丼😁
ワタヒロさん

CX-3一年点検
nobunobu33さん

バースデーカード
hirom1980さん

ラストラン
ミドFさん

3月18日の日本大通、横浜公園周辺 ...
どんみみさん

こんな風にならないように🥶
あしぴーさん

この記事へのコメント

2011年2月20日 7:21
エアサスは、車種や個体に因ってハズレちゃうと大変ですよね(^^;

ベンツのVクラスなんて、個体差も関係無く.....その殆どが壊れてしまいwww

コメントへの返答
2011年2月21日 9:33
どこのメーカーのもエアサスは壊れるんですねぇ・・・(^^;

ベンツのも壊れると高そうですね!w

2011年2月20日 8:25
僕もぉベンツさんのエアサスが逝って困った一人です・・・
昔の国産セダンのフニャ2エアサスに比べれば走りは
雲泥の差なのですが・・ エア漏れが!!@@;;

お金の問題さえなかったらエアサスは魅力的ですよね!

昔に乗ったカマロもそんな感じの大きなアラームが鳴って
うるさいな~><って思ったのを思い出したですw
コメントへの返答
2011年2月21日 9:35
漏れるのは困りますよネ、イロイロと・・・(爆)

エアサスの乗り心地も最近のは随分と洗練されてきてるそうですが、漏れたらイカンですねw

アラーム・・・、こんなに盛大に鳴るのは初めてでしたので、ビビリマシタ!www

2011年2月20日 8:31
エアサスだったんですね。

1970年代のS10シルビアなんかは、板バネ全盛時代でしたから、先進的だったんですね。
コメントへの返答
2011年2月21日 9:37
なんと!

シルビアは70年代からエアサスモデルがあったのですか!

それはそれでスゴイですね!

2011年2月20日 9:19
スプリングの画像はこれだったんですね。

代車を貸してくれたお店の考えなるほどと思いました。

エアサス>コイルは勿論、コイルでもスプリングを違うものに変えれば乗り心地変るはずですが、装着する前に乗り心地を確かめることはできないですよね。

そういう意味でこのショップの方はとてもお客様のことを大事にしていらっしゃると感じます。
16夜さんがいつも整備をお願いしている理由もわかりますね。

アラーム見るとシートベルト不着装とウォッシャー液残量低下それにエアサスマニュアルモードの警告が出ていますね。ECUは改造せずにマニュアル固定にしたでスイッチ撤去してるのかな?
コメントへの返答
2011年2月21日 9:39
こちらのお店はもともとディスコ専門店だったのですが、最近はレンジやディフェンダーばかりのようで・・・w
他にも国産車はじめ色んな車が入ってきてます♪w

ショップとしても、単にコイルサスを勧めるのではなく、お客さんに納得して貰った上でと言う姿勢は良いことだと思いマス♪

アラーム音、こんなちょっと見ただけでそこまで分かりますか~!?w

2011年2月20日 11:28
2ndRRのバネサスへの構造変更なしの交換は車検通らなくなってきてるそうですよ~!

私の場合、ディスコⅠから2ndRRに乗り換えたとき、なんてエアサスって硬いんだと思いましたよ!

せっかくだから、2ndの乗り心地楽しんでください!

ついでに

エンジン始動時のアラーム音はシートベルト警報音ですよ!シートベルトをすると止まります!

止める方法はリアシートのセンターコンソールの右下あたりにある黒いコードの白いコネクターを外せば止まるはず・・・ハズ!

ついでに

エアサスが機能していない警報音はただ一音で「プッ!」とオナラです(笑)ライトやヒューズが飛んでも「プッ!」
コメントへの返答
2011年2月21日 10:03
このコイル化した2ndRRに付けてあるコイルサスの素性は聞いていないので、ひょっとしたら堅めのものなのかも知れません(^^;

CRRに比べて車内がゆったりしてる分、車幅も気になりますが、そんなに変わらないのですよね・・・。ドアミラーが大きいので後方もよく見えますし♪w

>エンジン始動時のアラーム音はシートベルト警報音ですよ!

なるほど、コレがそうなのですね!
ビビリましたよぉ~!www

で、動画の最後に一回だけ「ブッ」と鳴っているのがエアサスの警報音なんですね~(^^;
なるほどですw

2011年2月20日 12:27
エアサスは経年によるトラブルが心配ですよね。

日本車ですら、クラウンやシーマなどの経年車は中古で販売する時に、車高調やバネサスに交換することが多かったようです。
コメントへの返答
2011年2月21日 10:05
いまの大型トラックなどでもエアサス車がずいぶん増えてるようですが、やっぱりトラブルは付きものなんでしょうか・・・(^^;

サイズもデカイ分、交換費用もスゴそうですが・・・w

2011年2月20日 12:27
墜落してる飛行機のような警告音の臨場感がたまりません~♪
初めて乗る方だったら、「逃げろ!!」って言ったらマジ地面に伏せそう(*。*;

シトロエンのアナログハイドロもそうでしたが、大きなうねりや小さめのギャップはいいものの、中程度のギャップだと意外に反発を感じますからね(^。^;

でも、良心的なお店ですね♪
「乗り心地はともかく、こわれないサスにしてちょ!」って駆け込みも多いでしょうに(爆)
コメントへの返答
2011年2月21日 10:13
そうそう!w

表現は悪いですが、まさに墜落寸前!て感じで、初めて聞いた時はかなりビビリました!w

ここのお店は社長さん含め3人ほどでやってる小さな所ですが、それだけ目が行き届いてるのではないかと思ってます♪w

2011年2月20日 15:33
コイル・・・いいかも
4年前に自分で交換したエアスプリング、もう亀裂が入ってるし・・・
でも、交換するのはそう難しくもないので、もう一回は自分でやろうかな。

変速ショック少ないですよねぇ。
乗りはじめたときは、私も驚きでした。
それまで乗っていたト〇タ車より良かったですからね!
コメントへの返答
2011年2月21日 10:18
エアサスも風船だけの交換ならまだ良いらしいですが、バルブブロックだとかコンプレッサとか諸々となると大変らしいですね・・・(^^;

ただ、コイルサスが必ずしも乗り心地が良いと感じる人ばかりでもないそうなので、コレはホントに試してみるしかないですね・・・(^^;

変速ショックが無いのには驚きました!
ニュートラルからリバースに入れても音もなくスーッと・・・w
私のなんて盛大に「ガッコーン!」と言うのに・・・www

2011年2月20日 20:40
P38が発売になった当初、ディーラーで4.6のやつを試乗をしてみて、当時乗っていたディスコ1よりも足回りは固いと思いました。これはちょっと意外でしたね。

コイルにすればP38もなかなか良いと思います。特にBMWディーゼル 5MTのが興味があります。
コメントへの返答
2011年2月21日 16:45
4.6よりは4.0の方がトータルバランスは良いそうですね。燃費も良いらしいしw

私もエアサスは固いだろうと思ってましたが・・・(^^;
ディスコの足が良く出来てて柔らかかったということなんだろうね♪

2011年2月20日 20:52
ただ今、エアサス絶好調の我がレンジと
乗り比べてみますか(笑

※去年の夏は少し不調でしたから・・・(汗
コメントへの返答
2011年2月21日 16:46
今週いっぱいはお借りしてますので、タイミングが合えば「試乗」してみますか?www

また「コメダ・オフ」でも良いですし♪w

2011年2月21日 8:18
浮気ではなかったのですね。
2ndでも購入したかと思いましたよ。

ウチもそろそろCRR入れたいなぁ。
いつになることやら・・・。
コメントへの返答
2011年2月21日 16:46
甲斐性なしの私には浮気なんてとてもとても・・・www

2011年2月21日 23:43
エアサスから~

メカサスへの変更がお手軽に~

出来るのですか~??

スゴイです~
コメントへの返答
2011年2月22日 0:38
2ndレンジのエアサスの構造は、もともとコイルサスだったCRRをエアサスに変更したものとほぼ同じなために、意外と簡単に?変更できるようです♪

でも結構なお値段がするそうですが・・・w


プロフィール

「カニ走り、のち盆栽…(笑) http://cvw.jp/b/304468/47602941/
何シテル?   03/20 20:08
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Diamond Route Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 22:48:27
チェロキー 主な整備記録まとめ(2002年~)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/30 15:40:28
ジムニー 主な整備記録まとめ(2007年~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/30 15:37:40

愛車一覧

ジープ チェロキー ジープ チェロキー
1999年式のXJチェロキースポーツ。 2020年4月納車。 燃費気にする奴は乗るな!的 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
日産 セレナ セレナ2 (日産 セレナ)
2018年式セレナ。リフト仕様の福祉車両。家族の車の備忘録です。
日産 ルークス 日産 ルークス
2010年7月にセレナと入れ替えで納車。 なりは小さくともなかなか使い勝手の良いクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation