• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16nightsのブログ一覧

2020年07月29日 イイね!

Go To 幽玄の神域♪

Go To 幽玄の神域♪

















毎日毎日コロナコロナコロナと武漢ウイルス関連のニュースでうんざりな今日この頃でございます。

加えてステイだのゴーだのイートだの、わしらは犬か!?と言いたくなるようなお上のお達しにどーせえと?(笑)

で、ささやかな抵抗、ストレス発散として、先日の4連休の最終日、GoToキャンペーンとはまったく関わりのない日帰りドライブに行って来ました♪

我が家の次女っ子と秩父往還(R140)を走るついでに、神社好きの次女っ子のリクエストで彼女にとって初めてとなる三峯神社に立ち寄り。

私としては過去に何度も訪れている馴染みの地ではありますが、当日は生憎の雨模様。

が、雨の神域も乙なもので、雨と霧に煙る山道と幽玄な神社の雰囲気に次女っ子は大満足だったようです(笑)。













神社は4連休最終日ということもあるのか、雨だというのに参拝客でなかなかに賑わっていて、駐車場に停めてある車のナンバーを見ると関東一円から来てましたね~♪

(  ̄▽ ̄)



三峯神社を辞し、雨の秩父往還を快調に走り何年ぶりかの雁坂トンネルを抜け山梨県へ。







フルーツラインを走り勝沼インターから中央道に乗り帰路に就き、途中小仏TNまでお約束の渋滞にはまりましたが、その後は快調に走り無事に帰宅しました。

神社に参拝したほかは、ほぼ車から降りることなくノンストップのドライブだったこともあり、出発から帰着まで8時間弱と予想外にスムーズなドライブを楽しめ、チェロキーもご機嫌のようでした♪(笑)

ヽ(´∀`)ノ





Posted at 2020/07/29 14:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2020年06月04日 イイね!

三峯神社と中津川林道(入口)

三峯神社と中津川林道(入口)











本日、年に数回の秩父出張にかこつけて毎年恒例、三峯神社に初詣(?w)に行ってきました♪

恒例の山菜そば、今年は大盛りです(笑)。





そしてこちらも恒例のワンショット。

ここ数年でこんなに車が変わるとはw

アテンザワゴン(2018年)


エクストレイル(2019年)


チェロキー(2020年)


レンジローバー(2010年)


レンジは大晦日~元旦の深夜の画像で分かりにくいのですが、この時は珍しく雪でしたね♪



ジムニーも2017年の元旦に行ったのですが、深夜だったのでこんなのしかありませんでした(笑)。


というか、もう30年ほど大晦日から元旦にかけての深夜に行っていますが、深夜なので画像は無いんですね~w

令和3年元旦は久しぶりに大晦日から行きたいものですが、今年も無理だろうなぁ・・・。

(^_^;)



で、今年は三峯神社から足を伸ばし、秩父から長野に抜ける中津川林道(入口)まで行ってみました♪

中津川林道なんて何年振りでしょう!

20年振り?(笑)

これは1994年頃に当時乗っていた三菱ジープで行った時のものです。

武州と信州の国境となる三国峠にて。


中津川林道はジープやディフェンダー、レンジで何度か走りましたが、埼玉側の未舗装区間は走り応え十分な反面、長野側はきれいに舗装されていてギャップがすごいです(笑)。

その中津川林道も、今は雁坂トンネルを抜けるR140(秩父往還道)が開通したので途中までの道中はずいぶん楽になりました。

ですが、度々自然災害で通行止めとなったり通れたりと、かなりシビアな林道として有名で、去年の台風19号の影響で再び通行止めとなってから現状どうなっているのか実際に見たいと思い行ってみた次第。

そして行ってみると、林道入口近くにある王冠(おうかんむり)キャンプ場地点で通行止めとなっておりました。





復旧工事の看板には、来年の1月には作業が終了するとなっているので、来年の初夏にまた来ようと思います。

今回、初のラフロード走行となったチェロキー、さすがJeepの血を受け継ぐ4×4。

途中、山肌からの湧き水で路面がえぐられている箇所や、うっかり踏むとサイドウォールを切り裂きそうな鋭い落石がゴロゴロしている箇所もありましたが、これぐらいの未舗装路ではFRのままで全く不安無し。

それにしても我が家のチェロキーのグリーンは、日光の当たり方で色合いが変わるので結構気に入ってます♪









ヽ(´∀`)ノ





Posted at 2020/06/04 21:19:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2019年11月17日 イイね!

アメ横通りの変化を実感

アメ横通りの変化を実感











昨日は久しぶりに家族で上野に出掛けた折に、京成上野駅近くにパンダの可愛いパン屋さんがあるのを嫁さんが見つけたので寄ってみました。







夕食に頂きましたが美味しかったです♪



で、こちらも久しぶりにアメ横通りにあるミリタリーウェアの聖地(?w)である中田商店に寄ってみました♪



ここは中学生の頃から40年以上通ってますが、品揃えがビミョーにライトになったような?(笑)



久しぶりなアメ横も、ずいぶん変わりましたね!





賑やかなのは相変わらずでしたが、客層は中国系、居酒屋も中国系がかなり増えたようでした。

(; ゚ ロ゚)



Posted at 2019/11/17 20:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2019年11月14日 イイね!

令和となって初のお伊勢詣り♪

令和となって初のお伊勢詣り♪











本日は珍しくオフにつき、いきなりの思いつきでエクストレイルを駈り伊勢神宮へ。

令和となって初めて、3年振りのお詣りとなりました。

深夜の高速を快調に走り内宮には7時半に到着。

宇治橋の鳥居にちょうど朝日が重なるタイミングでした♪





まだ人の少ない早朝に内宮の参拝を終え、続けて外宮も参拝しました。

意外なことに外宮の方が参拝者が多かったですね。





帰路も大きな渋滞もなく午後には無事に帰着。

今回、エクストレイルでの走行距離はほぼ1,000kmで燃費は16km/Lとまずまずでしたし、プロパイロットの準自動運転はそれなりに楽が出来ましたが(笑)、それ以上に追従型オートクルーズは快適でした♪

(  ̄▽ ̄)



で、夕方のニュースを見ていたら、本日は天皇陛下が即位して一度しか行わない「大嘗祭」の中心儀式となる「大嘗宮の儀」が行われる日だったそうで、全然知らずに偶然にも同じ日に参拝でき、ちょっと良いことありそうな?(笑)

ヽ(´∀`)ノ





Posted at 2019/11/14 22:21:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2019年08月12日 イイね!

初の高尾山♪

初の高尾山♪











先日、仕事絡みで八王子方面に行った際に、せっかく近くまで来たのだからと高尾山に登ってきました。

といっても、ケーブルカーの終点までですが(笑)。







ここのケーブルカーの斜度は日本一だそうで、傾斜角度は最大31度18分もあるそうです♪





ケーブルカーの終点駅からの眺めは、ちょっと雲が出て絶景とはいきませんでしたが、初めての高尾山、なかなか楽しかったです♪



(  ̄▽ ̄)





Posted at 2019/08/12 22:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「ようやく終業。
久しぶりに会社で仮眠w」
何シテル?   11/12 03:49
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation