• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16nightsのブログ一覧

2019年11月04日 イイね!

東京モーターショー

東京モーターショー














チケットを頂いたので、ン年振りに東京モーターショーに行けるかと思ったけど、結局最終日まで仕事抜けられず。

残念。

( ノД`)…





Posted at 2019/11/04 12:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマねた | 日記
2019年11月04日 イイね!

物流業に携わるすべての方々に感謝♪

物流業に携わるすべての方々に感謝♪











先日のジムニーのバッテリーあがりの際に、モバイルジャンプスターターで急場は凌げたものの、一度あがったバッテリーは間違いなく弱っているはずで、これを補充電したくともさすがに充電器までは娘っ子に持たせていなかったので、これは困ったなぁと少々悩みました。

一番安心なのは私が充電器を持って直接行って充電することなのですが、山形にある娘っ子のアパートまで片道300キロ超ではそう易々と行くわけにもいかず(苦笑)、さりとて娘っ子に近くのホムセンで充電器を買ってこいと言っても、どれを買えばいいのかも分からないでしょうし。

そこで、ネット通販で充電器を注文しアパートの住所に送るのが一番効率的と考え、私が普段使っている充電器と同じものをドラムコードと一緒に手配しました。同じ充電器であれば現物を見ながら電話での説明も容易ですし。

ということで、バッテリーをあげてしまった日の夕方に注文すると、翌日の午前中には配達できるということで、注文後の配送履歴を見ると小田原の拠点から発送して翌日の昼前には配達されたようです。

にしても、夕方に注文して神奈川から山形まで運ばれて翌日の昼前には配達完了って、これってすごくね?と思ってしまいます。

ホント、注文受付から配達まで関わった方々、特に物流関係者の方々に感謝感謝です♪

m(_ _)m

これで弱ったままのバッテリーがいつまたあがるかと心配せずに済み、定期的に充電も出来るようになり本人も充電のやり方を覚えることが出来、まさに雨降って地固まるですね♪(笑)

今回の出来事で当たり前にモノが買える、モノが届くという、当たり前の日常を支える物流業の有り難さを、改めてひしひしと感じました。



私も学生時代はクロネコヤマトの拠点ベースで夜中の荷物仕分けのバイトをしたことがあり、お中元お歳暮の時期はまさに戦場だったり、果物が出回る季節はメロンの匂いに酔ったりと思い出深いものがあります。

一番驚いたのは鼻毛の伸び方が半端ないことと(笑)、荷捌き場に朝日が入ると見えるようになるキラキラと光る埃の量の凄さですね!

煙幕かというほどに漂う埃に、そりゃ鼻毛も伸びるわと妙に納得したものです(笑)。

いまは製造業の仕事で取引先に荷物を出荷する形で宅急便にお世話になっていますが、いつも夜間最終便の持ち込みで関西圏のお客様に午前着でお願いしてます。

ホントすみません、助かってます、ありがとうございます♪

m(_ _)m





Posted at 2019/11/04 00:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2019年11月03日 イイね!

T32エクストレイル、ウェルカムライトのキャンセル方法

T32エクストレイル、ウェルカムライトのキャンセル方法











ひとつ前のトラフィックで、エクストレイルのドアをロック、アンロックする度にスモールランプが点灯しバッテリーの無駄だと書きましたが、取説を読むと、ちゃんとキャンセル方法がありました♪

よく調べもせずに文句ばかりいうのはダメですね~。

無知を晒してしまいました。反省(苦笑)。



で、このドアのロック、アンロックの際にスモールランプが点灯することをウェルカムライトと呼ぶそうで、この機能をキャンセルするには、メーターパネル内の設定画面から出来ます♪

まず、ハンドル左側にある左右の矢印ボタンで設定画面にして、その中の「車両設定」を選びます。



次に、「車両設定」メニューから「ライト/照明」を選びます。



メニューの中の「ウェルカムライト」のチェックを外します。



これで、無事にスモールランプが点かなくなりました!

ヽ(´∀`)ノ



セレナも同様に設定を変えてウェルカムライトが点かないようにできました♪

これでバッテリーの持ちも、ほんの少しでしょうけど良くなるかな?(笑)

(  ̄▽ ̄)






Posted at 2019/11/03 17:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイル | 日記
2019年11月03日 イイね!

バッテリー点検

バッテリー点検














ジムニーに乗り始めた途端にバッテリーをあげてしまった娘っ子、モバイルジャンプスターターで再始動したあと、充電器でなんとかバッテリーの状態を復旧出来たようです。



(^_^;)



で、バッテリーあがりは他人事でなく、手元の車たちも心配になったので各車充電器を繋いでみました。

仕事で毎日のように車には乗っているものの、ほとんどはゴト車のエブリイワゴンばかりで、最近はエクストレイルに乗るのも週に1度ほど。走行距離も月に1,000キロもないくらいに落ち着いてしまいました。

そんなエクストレイルのバッテリーに充電器を繋いでみると、



充電器のゲージが50%ですた(汗)。



ゴト車のエブリイワゴンは、ほぼ毎日乗っているだけあってほぼ満タンでした。

ただ、エブリイワゴンのバッテリーはカーゴルームの床下に収納されているので作業は面倒ですねw





ついでに、父の乗るセレナもバッテリーの補充電をしましたが、バッテリーの位置がエアインテークの真下なので、これまた作業性悪し。





普段そんなに乗っていないこともあり、エクストレイル同様にバッテリーは50%まで弱っていました。



最近の車はドアロックの開施錠の度にスモールランプやテールランプが数秒間点灯したりと、やたらと無駄にバッテリーに負担を掛けるギミックばかり。

ウインカーが点灯するぐらいなら仕方ありませんが、そんな子供じみた仕掛けは本気でやめて欲しいと思ってしまいます(※)。

(;´д`)



※ 追記
エクストレイルの取説を読むと、ちゃんとキャンセル方法がありました!

https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/blog/43423483/




プロフィール

「ようやく終業。
久しぶりに会社で仮眠w」
何シテル?   11/12 03:49
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3 4 5678 9
1011 1213 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
2425262728 2930

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation