• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Going My Wayのブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

リアスピーカー配線と取付け作業☆

リアスピーカー配線と取付け作業☆本日は休みなので、ちょこちょこっと作業しました☆

今日は気が向いたので、オーディオからリアスピーカーの配線を張り巡らせ、リアスピーカー取付けしました☆((o(^∇^)o))

配線は処理が面倒でしたがなんとか無事終了です。

音はあんま良くないですけど、臨場感はでました。☆


Posted at 2013/11/13 14:06:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

毒キノコ自作装着

毒キノコ自作装着先日、エブから脱着した、毒キノコをRRに結構無理矢理な形で自作取付けしてみました☆

ポイントはMC22型ワゴンRNA用を無加工で取付けしたとこですかね(>_<)

吸気音はスポーティになりました☆

乗り味はあまりわからないですf^_^;

リアフェンダーも弟の友達にやってもらいました☆

やはりアクスル装着した状態になり、アクスルフリーにして作業をしてもらいました

ヒートガンがなかった為、気休めでドライヤーで代用、塗装も古い為内側は結構塗装割れしました。

とりあえずアルミを装着して、試乗、結果は…

バンパー取付け部が無施工なのと、ラテラルの調整がイマイチなのか、ところどころガリガリやはり当たります(;_;)

ボロになるまで、当分鉄仕様で乗ろうかと思います。(>_<)

欲をいえばリアはワイトレがあれば鉄でもマシな仕様になるかと思います。

前仕様までの道のりはチョット遠くなりました。

タッチペンで割れた塗装を早めに保護しないと、前車の様に、サビと腐りがでて来る前に今回は保護しとこうと思います。
Posted at 2013/11/10 22:00:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

朝から暗くなるまで

今日は朝から暗くなるまで洗車三昧でした。

嫁さんエブリ〜とりあえず洗車して、ここからメインディッシュ、ワゴンR

約14年間、ノーメンテとゆ〜わけではないですが、車自体、半世は野ざらし駐車、後半2〜3年は車庫内駐車してましたが、ごまかせないくらいボディザラザラ
苦労しました。

まず、シャンプーで洗車、

お次に、鉄粉粘土で水垢と鉄粉をくまなくとりまして、

細めのコンパウンドで全体を研磨、

さらに微粒子コンパウンドでまたまた仕上げの研磨

ツヤとツルツル感がでるまでそれをひたすら繰り返し納得いくまで作業。

仕上げに全体を水洗いし、

前車で使用していた使いかけのゼロウォーターでコーティングしながら水分を拭き取り、

さらにゼロウォーターを使い切る勢いで乾いたボディにこれでもかって程にさらにコーティングを施工し、空が暗くなりました今日はもう輝きを確認できません(>_<)

ボディは結構ツルツルに復活しました☆

さすがに10数年前の輝きを取り戻すまでにはいかなかったけど、個人的には満足です☆
Posted at 2013/11/09 17:57:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年11月07日 イイね!

リアスピーカー取付の下準備調査

11月7日、昼休憩中にリアピラー開けてみました。

初期のRRならリアスピーカーの配線ぐらいリアシガーソケットがついてるくらいだからあるだろうと思っていたら、
(・_・)......ン?

ありそうに無いですΣ(゚д゚`)ヌオッ!!

前の車はシガーをオプション購入した時シガーソケットの配線は取付け部で殺される形で配線きてたのでそのままポン付けできたのですが、リアスピーカーの配線は来ておらずフロントオーディオ側から引き直ししてました。

やはり、元々リアスピーカー非装着車だと、スピーカーの配線は来ていないのかと思われます((((;゚Д゚)))))))なぜに??


運転席側に怪しい配線が複数あるんですが、恐らくテールランプの電気系のモノと思われますがチョット調べてみようと思います。;^_^A

また引き直しか〜(ーー;)

配線処理にアンダーピラーとかはずすのとか今回は避けたいとこだったのですが…

そうは上手くいかなそうな感じです(>_<)

調査も兼ねて取付け延期です。

前の車から配線とりはずしもしなければΣ(゚д゚`)
Posted at 2013/11/08 05:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年11月06日 イイね!

☆追加作業☆

☆追加作業☆先ほど、何か作業したくて、次の休みに予定していた内装改造作業を前狩り着手しました。;^_^A

※作業メニュー

メーターパネルSMDLED球打ち替え

シフトノブをクリスタルノブへ換装

ワゴンRはシフトノブを替えるとO/Dスイッチが殺される為、

ハンドルボスカバー脱着スイッチ取付の為の穴あけ作業プラスO/Dスイッチ移設

です。

O/Dスイッチケーブルが純正ノブのパイプ内に配管されてるヤツを引き出す作業に苦戦((((;゚Д゚)))))))

さらに、今回エアバック内蔵なんでかなりビビりながら慎重に作業したのでかなりの時間がかかってしまった;^_^A

シフト操作が快適になり、O/Dも使えるのでかなり満足です☆

やっぱ作業は昼間に限りますね、自宅は設備が整っていないので、作業効率悪いし、さらに夜は寒いし暗いし{(-_-)}な感じでした。



Posted at 2013/11/06 23:09:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「洗車スポンジ新調しました✋。 http://cvw.jp/b/304547/46389141/
何シテル?   09/14 14:11
平成13年からMCワゴンRに乗り続けてます。 昨年から同型のRR乗換えました。 純正ベースの車高短車好きな変わり者です?? 歳を重ね、都合HB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 45 6 78 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

メンテナンスPlus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 02:19:04
そろそろ、始動します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/19 07:07:15

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2022年新車で購入。 訳あって、前車は廃車に軽自動車に逆戻りとなりましたが、最新軽自 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
長距離通勤中!! ※訳あって全損廃車⤵⤵ 命は守ってくれました。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
***
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親が新しい車を購入したので、以前から降りる時に乗り換えたいと言ってたのが実現しました⭐ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation