• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NDRIVEのブログ一覧

2024年09月20日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】かなりのご無沙汰でございます

【祝20周年:みんカラでの思い出】かなりのご無沙汰でございますかなりのご無沙汰になります。
皆さんお元気でしょうか?

みんからのシステムもかなり変わってしまったみたいで、
浦島太郎状態の中
久しぶりにブログ書いています。

気がつけば、
みんから20年(私は約17年)とあっという間でした。



何となく振り返ってみました。



皆さんローレルといえば・・・

ブタケツ(C130)
C33
C35

こちらの3モデルが
特に有名・人気なのかなと感じていました。



そんな中、
私が一番好きなのはC32ローレルです。
親が過去に所有していたことがきっかけで、
いつか所有してみたいと思っていました。

親が手放してから
いつかの夢を思ってたある時に・・・

後期型ツインカムターボメダリスト
走行距離1万キロ
ワンオーナー・全記録簿有
サンルーフ以外ほぼフルオプション仕様
日産ディーラー中古車

当時購入した価格は底値クラス、
運命と感じた車でした。
もし、いま現在同じ個体があるとしたら、
当時の新車価格くらいになってるのでは?と思います。

偶然にもこんな好条件で見つけてしまい
又のないチャンスだと思い購入しました。



皆さんにC32ローレルについて、
懐かしくそして何かを感じて欲しいという思いから、
みんからを静かに始めてみました。

みんからを始めた当時は、
恐らく現役ユーザーさんが
他にいらっしゃらないのでは?と思います。

今はC32ローレルの現役ユーザーさんが増えてとても嬉しいです。



この年代の日産特有の故障ラッシュは、
私のローレルにもやってきました。

特にオートマの原因不明の故障した時は、
気持ちが折れそうになりました。
購入してからそんなに時間が経ってなく、
このまま成仏はしたくないと思っていました。
幸いにも修理が出来るショップさんが見つかり乗り越えることが出来ました。



このC32ローレルがきっかけで
オフ会に呼んでいただいたり、
門司港のネオクラシックカーフェスティバルに
第1回から数回連続参加していました。

ネオクラで知り合いが出来ました。
毎年、私のローレルを見に来ていただいた方と知り合いになった方もいらっしゃいました。
後にみんからデビューされた方もいらっしゃいました。
いろいろととてもいい思い出になりました。

私のローレルがきっかけで
皆さんと交流し知り合いが出来たことは
とても感謝しています。



大好きで乗って来たC32ローレルですが、
自分なりに修理を乗り越えて幾度も折れずに維持をして来ましたが、
ある時期に2度目のパワステオイルの漏れを見つけました。

またこの先に2週目の修理のループが始まると感じました。

悩んだ結果、
私はC32ローレルを維持することをリタイヤしました。

みんからの皆さんにお伝えするか悩みました。
申し訳ありませんでしたが
ローレルをひとりで静かに見送ることにしました。

私が手放したあとは、
どうなってるか正直わかりません。

小さな思いとしてですが、
調子よくどこかで走っていたら嬉しいと願っています。



みんからの更新は、
申し訳ありませんがある時期からやめています。
公開した所有車は、
全て過去所有車になりました。


次の更新は、またしばらく未定です。



今は皆さんの更新を静かに楽しんで見ています。

皆さんのご活躍、
遠い所から静かに応援しています。

https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/09/21 00:15:51 | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年07月11日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!7月10日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

購入してから、約112000キロ走りました

ついに20万キロになりますが、あと500キロを切りました。


■この1年でこんな整備をしました!


◎タイヤ新品取付:プロクセスT1-R

◎一年点検時にブレーキ系をリフレッシュ

ブレーキパッド、ブレーキローター、ブレーキキャリパーオーバーホール

◎ブレーキランプの点灯不良

配線交換

■愛車のイイね!数(2018年07月11日時点)
119イイね!

ありがとうございます。

■これからの予定は・・・

足廻りを交換する予定です。


■愛車に一言

今までで一番長持ちしたクルマです。
次は25万キロまで行けるかな?

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/07/11 20:31:04 | トラックバック(0)
2014年08月20日 イイね!

広島の大雨・土砂崩れ

広島の大雨・土砂崩れご無沙汰しています、皆さんお元気ですか?

ニュース等でご覧になられたと思いますが、
広島市の一部で深夜から早朝にかけて激しい大雨と雷が数時間続き、
崖崩れや河川の氾濫がありました。


私のところにも安否のメールや電話をいただきました。
ご心配いただきありがとうございますm(_ _)m。
幸いにも私の家は大きな被害はありませんでした。

今は雨風は落ち着いて、根谷川の水位は危険水位から下がっています。



ただし、
私の周辺は土砂崩れを起こして通行止めや、
土砂崩れからと思われる水が流れていたり、
道路のど真ん中に大きな穴が空いて通行が出来ないところがあります。



被害の多い地区では、
まだまだ不安な時間を過ごされていらっしゃると思います。
なるべく早く落ち着いた時間をすごされるよう祈っています。




画像は20日の午前中の根谷川の様子です。
Posted at 2014/08/21 02:23:20 | トラックバック(0) | 日記
2014年05月15日 イイね!

第6回ネオクラシックカーフェスティバル

第6回ネオクラシックカーフェスティバル昨年はネオクラシックカーフェスティバルに参加出来なかったのですが、
今年は2年ぶりの参加です。

今年から前日入りが出来なくて、当日のみの参加になります。

今年もたくさんの方とお会い出来る日を楽しみにしてます。

MYファンや気になる方も、気軽に声をかけてくださいね。


当日は宜しくお願いいたしますm(_ _)m。

Posted at 2014/05/15 01:28:47 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年04月06日 イイね!

さくら(と)ローレル

さくら(と)ローレルみなさん、こんばんわ。

前にローレルで検索したら「サクラローレル」という言葉がヒットしました。
ギャンブルは全くやらないんですけど、競馬で有名な競走馬なんですね。


先日、無事に車検を終えて何年かぶりに桜の木の下でローレルの写真を撮ろうと某所で撮りました。

数年前に撮ったものより、今回は綺麗に撮れたと思います♪


フォトギャラリーにアップしていますので、ご覧ください。
Posted at 2014/04/06 21:47:06 | トラックバック(0) | ローレル | 日記

プロフィール

親の影響で昔から特に日産が好きです。 過去4台日産車を乗り継ぎました。 セカンドカーでスズキ車を所有してから、スズキも好きです。 ◎「イジるより維持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Chaksy ステアリングホイールセンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 01:20:38
GMB アッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 01:09:49
半年に1度の毒キノコ色替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 03:51:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
◎2011年07月10日~2019年03月30日 ◎走行:87734km~210728 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
◎2008年08月07日~2011年07月10日 平成7年式HA11S型アルトワークス ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
3台目の車です。 スカイラインが廃車になり、日産の安いMT車を探した結果このプリメーラ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2台目の車です。 昭和63年式の2ドアGTS-Xツインカムターボの黒ツートンです。元々 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation