• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NDRIVEのブログ一覧

2012年01月08日 イイね!

お正月休みが終わり・・・

お正月休みが終わり・・・お正月休みが終わり皆さん、いかがお過ごしですか?

この度は、みんからの皆さんからもたくさんの年賀状とメールをいただきました。
ありがとうございますm( _ _ )m。



お正月休みは、地元から出ることが無くのんびりと過ごしていました。

元旦は、いつもの神社へ初詣へ行き初日の出を拝みました。

その後大型ショッピングモールへ寄ったんですが、例年に比べて何となく少なく感じました。
数年前に郊外にもう1店舗ショッピングモールが出来たので、分散化したのかもしれません。
福袋らしいものは買わずに、買ったのはビーズクッション袋詰め放題くらいです(苦笑)。


お正月休みの終盤に、胃腸を少々崩してしまい、
近日胃カメラと大腸カメラの検査を受けることになりました。

3年前にも両方検査をしたことがありましたが、大事にはならなかったのですが、
今回も少々不安です(苦笑)。


ローレルの方は、板金真っ最中であと2週間くらいで終わるんじゃないかと思います。
3月に車検が来ますので、少々メンテをしないといけない部分があるので、
車検前に済ませない状況です。

板金完了まで今しばらくお待ちくださいね。


今年は辛いスタートで始まりましたが、途中で何かしら挽回したいと思います。

Posted at 2012/01/08 08:13:00 | トラックバック(0) | 日記
2012年01月01日 イイね!

2012年、元旦

2012年、元旦新年あけましておめでとうございます。

大晦日は、郊外のデパートは人が多く、近場のスーパーでお寿司を買いました。

夜は実家でゆっくりとお酒を飲んでゆっくりしました。


元旦は、いつもの神社へ初日の出を見に行きました。
微妙な天気でしたが、無事に初日の出をみることが出来ました。



このあと、ショッピングモールへ行きましたが、
やはり元旦だけあって人がすごく混み合っていました。


今日ものんびりと過ごしています。


休みは心身リフレッシュして、今年も頑張りたいと思います(^-^)/。
Posted at 2012/01/01 21:35:08 | トラックバック(0) | 日記
2011年12月31日 イイね!

2011年、今年もありがとうございました。

早いもので、2011年も24時間を切りました・・・。
今年はすごく速いペースで時間が進んだ感じでした。

2011年を振り返って見ると、
感動や喜びが8割、痛く苦い思い出が2割といったところです。


◎感動や喜び・・・

・ゴリラいもさんとC32ローレルを並べての初めてのプチオフ(1月)。

いつかはC32ローレルを並べてのオフ会を夢を見ていたんですが、
この時まさかまさかの地元で夢を実現することが出来ました。
私がもしイジったら・・・が、ゴリラいもさんの仕様そのまんまでした♪
あの日は嬉しさと興奮が止まらないくらいの心境でした。


・1000円高速最後のロンリードライブ(5月)

大型連休最後の1000円高速ということで、
思い切って3泊4日のロンリードライブを決行しました。
岐阜→石川→三重→奈良→大阪
4日間で約1800Kmと過去最高のロンリードライブとなりました。
みんからでは
「夜でもサングラスさん」「ARAKAWAさん」「智史さん」とお会いしました。
実際にお会いするとブログ以上に濃いお話しが出来てとてもいい思い出となりました。
またお会い出来る日を楽しみにしています。


・門司港のネオクラシックカーフェスティバルで「アステカ賞」を受賞(5月)。

まさかまさかのイベントでゲストのプロレスラーのアステカ選手から
「アステカ賞」をいただきました。
トロフィーをいただいたのも人生の中で初めてです。
人生のひとつとして、とてもいい思い出となっています。




◎痛く苦い思い出・・・

・東日本大震災(3月11日)

今年のニュース等の中で、一番心痛い出来事です。
ニュース等の情報だけでしか分からないんですけど、かなりの方が被害に遭われました。
原発・津波・地震・洪水・・・、これらが同時に起きてかなり混乱されたと思います。
一日でも早く、元に近い状態・またはそれ以上に回復出来るように祈っています・・・。


・櫻井真一郎氏、死去

スカイラインの生みの親として有名な櫻井真一郎氏がお亡くなりになりました。
テレビのニュース等で、あまり話題にならなかったのが心痛いところ。
櫻井さんが手がけたスカイラインは、
どのモデルもしっかりとした個性や味付けがはっきりと伝わるように感じました。


・アルトワークスから初代スイフトスポーツへ買換(7月)

アルトワークスの調子がだんだん不調になっていき色々迷ったんですけど・・・、
初代スイフトスポーツへ買換えました。
お別れ前の前日に夜中は、ラストランであちこちと走り廻りました。
私の元アルトワークスは、業者オークションで引継ぎ先が決まったようです。


・C32ローレル、駐車場内でぶつけられる・・・(11月)
不運にも、前進駐車の車がバックで出てきた時にやられました(悔)。
相手は任意保険無契約、相手の支払いに四苦八苦しましたが、
12月末に支払いが完了、修理を行っています。


◎オフ会

・10月鍋オフと12月焼肉店のオフ会

2回とも、かなりの広いエリアからも駆けつけていただき本当に感謝しています。
皆さん喜んでいただけたみたいで、私もオフ会を行ってよかったと思いました。
また集まれる日を楽しみにしています。



◎2011年にみんからで知り合った皆さん・・・

足跡をたくさんいただいたり、
初対面でプチオフをしたり楽しい時間を過ごすことが出来て感謝しています。
また2011年も気長に交流していただけると嬉しいです。



今年私が選ぶ漢字は・・・

「共」


皆さんと共に楽しく交流し・・・
皆さんと共に助け合い・・・
皆さんと共に協力し・・・

そんな感じじゃないかと思いました。


◎音楽

2011年によく聴いた音楽は・・・、
「中森明菜」「工藤静香」このお二人です。
やはり個人的には80年代以前の音楽をよく聴くみたいです。

また、
「trivium」のニューアルバム
廃盤でなかなか見つからず、ユーロ「ジェニファートラックス」を再販されたため手に入れました。

最近の音楽はほとんど聴かなかったように思います(苦笑)。




◎今年最後に・・・

今年もみんからの皆さんには、大変お世話になりました。
無事に新年を迎えて、2012年も笑って楽しく過ごせるような一年にしたいと思っています。

年末に事故に遭遇しましたが、
皆さんも事故には十分に気をつけて新年をお迎えくださいね。



ありがとうございました・・・(^_^)ノ。


Posted at 2011/12/31 01:36:26 | トラックバック(0) | 日記
2011年12月30日 イイね!

事故相手からの支払いが完了しました

11月7日にローレルをぶつけられてから約2ヶ月が経ちましたが、
やっと事故相手からの支払いが完了しました。

相手が無保険だったので、なかなか支払う方向にならず、
結局は私の任意保険の弁護士特約で、弁護士さんに法的に対応していただきました。

委任状を書いてから、何と4日間とスピーディな対応でした。

今回は過失が10:0(相手:私)で、
修理代は相手からの全額支払なので、私の保険は使ったことにはなりません。



これで安心して修理をお願いすることになりました。

今回は事故部分の修復はもちろんなんですけど、
さらに私が追い金をかけて他の部分もリフレッシュします。

また、ローレルの修理が完了しましたらアップしたいと思います。
Posted at 2011/12/30 08:25:37 | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2011年12月04日 イイね!

みんからオフ会(2011-12-04)

みんからオフ会(2011-12-04)土曜日は夜中の3時半頃に帰宅し、CA18さん・Palsonicさん・チョーレルさんがこの日お泊まりです。

クラウンの歴代CM集(DVD)を、まったりと鑑賞しました。
スカイラインの時もそうですが、今回のクラウンもモデルが進むに連れて、
それぞれのモデルが進化しているのを感じました。

その後を、「トップギア」と「おぎやはぎの愛車遍歴」見ながら、
皆さんいつの間にか就寝・・・。


朝になり、朝ご飯をどうしようか考えましたが、
私が簡単ですが作りました。

チョーレルさんのフォトに出していますが、
ご飯・味噌汁・玉子焼き(緑豆入り)の3点。

いつも作るものですが、人に出すのは初めてで少々緊張しましたが・・・、
みなさんおいしくいただいたみたいで良かったです♪

またまた「トップギア」と「おぎやはぎの愛車遍歴」見ながら、
愛媛県から、ひじ。さんのお友達の某Kさんが来ていただきました。

彼の愛車は、Y31セドリック前期のグランツーリスモスーパーSVです。
今回初めて知ったんですが、300台限定の超希少仕様車です。
色も初めて見たグリーン系の塗装で、いい意味で独特の雰囲気を感じられます。


お昼過ぎに交通科学館へ移動し、
闇一郎さんと・donntakosuさん・donntakosuの知人さん・弟と合流です。

闇一郎さんは今回ミニカダンガンで来られました。
前回は確か納車直後でしたが、
今回は外装をリフレッシュされてて、ボディが艶々した輝きを保っていました。

せっかくなので、交通科学館の中へ入って見ましたが、
今回は「機関車トーマス展」ということで入って見ましたが、
子供たちが楽しめそうな内容の展示をしていました。

私たちは、2階のミニカーコーナーの展示を見ている時間が一番長かったです。
微妙に展示しているミニカーが増えていました。

あっという間の時間が過ぎ、CA18さんは先にお帰りになりまて、
残りの皆さんとファミレスで会食をして解散となりました。



今回は、すごく充実した二日間を過ごすことが出来たと思います。
交流していただいた皆さんには感謝感謝です。

また、オフ会が出来る日を楽しみにしています。


この度は、お付き合いしていただいた皆さんありがとうございましたm(_ _)m。
Posted at 2011/12/07 22:30:22 | トラックバック(0) | ミーティング・オフ会 | 日記

プロフィール

親の影響で昔から特に日産が好きです。 過去4台日産車を乗り継ぎました。 セカンドカーでスズキ車を所有してから、スズキも好きです。 ◎「イジるより維持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Chaksy ステアリングホイールセンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 01:20:38
GMB アッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 01:09:49
半年に1度の毒キノコ色替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 03:51:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
◎2011年07月10日~2019年03月30日 ◎走行:87734km~210728 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
◎2008年08月07日~2011年07月10日 平成7年式HA11S型アルトワークス ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
3台目の車です。 スカイラインが廃車になり、日産の安いMT車を探した結果このプリメーラ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2台目の車です。 昭和63年式の2ドアGTS-Xツインカムターボの黒ツートンです。元々 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation