• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NDRIVEのブログ一覧

2011年07月10日 イイね!

HA11S型アルトワークス今日までありがとう・・・、そしてセカンドカー2代目へ・・・

HA11S型アルトワークス今日までありがとう・・・、そしてセカンドカー2代目へ・・・本日、ついにアルトワークスとお別れの時が来ました。

昨日は約100km、先週の土曜日は約200km走り廻りました。

今日は晴れたり曇ったりの朝です。
いつも通り洗濯2回と庭の木を刈りました。

アルトワークスはいつも通りの表情で駐車場で待機しています。

そして、私のマイカー最後の儀式、シャンプーとワックス洗車です。
通常は簡単に済ませていましたが、今回は丁寧に丁寧に洗車をしました。

お昼前に家の用事と洗車が完了をして、クルマ屋さんへ・・・。

最後のエンジン始動、この時すごく心が重いんです。
静かにドライブを入れて、出発です。

クルマ屋さんまでは15分程度ですが、
所有した2年と11ヶ月間のことをいろいろと思い出しながら走りました。


お昼ころ予定通りクルマ屋さんへ到着。

はじめに任意保険の車両入れ替えの手続き、納車確認の手続きを行いました。



そして、次のセカンドカーの納車です。

皆さんにかなり引っ張ってしまいましたが、
次のセカンドカーは・・・、



HT81S型の初代スイフトスポーツ(平成17年式)です。


今回選んだ理由として、
◎軽自動車だと車両価格が割高だったので、コンパクトカーの中で検討した。
◎エアコン動作良好・エアバック・ABS・キーレス・電動格納ミラーがついていた。
◎車重1トン未満で重量税が安く、排気量が1500なので現行のZC系より自動車税が安かった。
◎同じクラスの中、スポーツモデルということで、純正の専用チューンですが乗ってて面白そうなクルマだった。

こんな感じの理由で選びました。


最後にアルトワークスとの最後のツーショット画像を撮りました。
この後は、オークションに流れるそうです。

程度が正直あまりよろしくないんですけど、次のどこかでまた走っていたら、
とても嬉しく思います。



これでアルトワークスと本当に最後のお別れとなります。
2年11ヶ月、本当にお世話になりました、ありがとうございました。





今日から、2代目のセカンドカー生活の始まりです・・・・。



Posted at 2011/07/10 22:34:53 | トラックバック(0) | 日記
2011年07月03日 イイね!

アルトワークス、パーツ取り外し完了です

アルトワークス、パーツ取り外し完了です2011年も折り返しになりましたね、皆さん如何お過ごしですか?


アルトワークスに取り付けていたパーツの取り外しが2日の土曜日に完了しました。

ダンボール2個分とタイヤ・ホイール、そして柿本マフラー…。
そのまま残したのは、
JICのダウンサスと交換したばかりのブレーキローターとパッドです。


取り外しの間は、最新型のスイフトが代車でした。

土曜日の夜中に、部品を取り外したアルトワークスで約200kmくらい走り廻りました。


ノーマルに戻した感想としては…

◎吸排気系をノーマルに…
低中回転のトルクが強くなり高回転のトルク感が無くなった。

◎シートをレカロから純正に…
腰が少し痛みました(苦笑)。
レカロのホールド感はスゴいと実感しています。

◎タイヤ・ホイールを15インチから13インチへ…

タイヤのグレードが下がりサイズも細くなった分、グリップは落ちました。


本当は今日アルトワークスを預ける予定でしたが、やっぱり納車日の最後まで付き合うことにしました。

やっぱり別れが寂しいんでしょうか…(苦笑)?


次のクルマの納車整備は概ね完了しているらしく、あとはスピーカーの移植が終われば納車になりそうです。
Posted at 2011/07/03 22:21:36 | トラックバック(0) | アルトワークス | モブログ
2011年06月28日 イイね!

アルトワークス、ラストラン…

アルトワークス、ラストラン…6/28、ついにアルトワークスをパーツを取り外すため、車屋さんへ預けてきました。


自分で取り外すリストを書きましたが、予想以上な量になりました(苦笑)。

終末にタイヤ・ホイール、レカロを純正へ戻しに行きます。


いつも通り乗ってた仕様は最後で、次は純正へ戻した状態で乗るのが本当に最後になります。

次のクルマの納車まで、あと1~2週間くらいかかるようです。
Posted at 2011/06/29 12:32:24 | トラックバック(0) | アルトワークス | モブログ
2011年06月22日 イイね!

アルトワークス、近日買い替えします

3年前の夏に買った通勤車のアルトワークスですが、
残念ながら近日中に次のクルマへ買い替えることに決めました。


きっかけとしては…

◎エアコンが完全に効かなくなった
◎長距離ドライブの後にタービンの異音が大きい(街乗りをしばらくすると症状が落ち着きますが…)
◎ABSが無いので、ブレーキ時に雨と冬の雪道で何度もタイヤがロックしてヒヤヒヤした
◎塗装の痛み(特にルーフとボンネット)
◎ATミッションの異音が稀にあります


デザインや雰囲気は非常に気に入ってたんですが、エアコン不良とABSが無いのが一番の肝で思い切って買い替えることにしました。


次のクルマは納車後にアップしたいと思います。
Posted at 2011/06/22 01:36:23 | トラックバック(0) | アルトワークス | モブログ
2011年05月29日 イイね!

2011年、第3回ネオクラシックカーフェスティバル (当日編)

2011年、第3回ネオクラシックカーフェスティバル (当日編)ついに今年もこの日がやって来ました。
私のローレルの中では一番のお楽しみです♪

ただこの日の天気は、残念ながら雨、しかも台風2号の影響ですごく不安定な天気でした。
出発の時には、ホテルの駐車場に珍しいワインレッドの20ソアラ(後期?)が泊まっていました。


朝8時半頃にイベント会場へ到着です。

今回は、昨年と同じエリアでしたが、場所はなんと角地。
結構目立つところになりました(^_^)。

その後、続々と参加車両が入って来ます。

今年もワクワクさせられる、参加車両が集まりました。
そして、この時にしか会えない「くらっち」さん、「趣味読書」さん、他たくさんの皆さんとお話をしました。

一番心配していた、
弟(NS31やまさんSS81)のR31スカイラインが約半年振りに長期手術から退院しました。
去年のネオクラが終わってからの1年間はかなりのレストアが施されています。


途中から参加車両を撮りに行ってたんですが、

「すいません、写真を1枚撮っていただけませんか・・・?」
と声をかけられたんですが、愛媛から来られた「CA18」さんでした(驚)。
私もこの日ずっと探していたので、一安心で写真を撮ることを忘れて、
また話が盛り上がりました。


お昼はインド料理屋で「焼きカレーとナンのセット」を食べます。


午後から、ステージではバンド演奏で盛り上がり、
途中で私のフロントガラスを見ると・・・、

「アステカ賞」

いただきました(驚)。

始めは「アステカ」の意味が分からなかったんですが、
今回ゲストで来られていた、覆面レスラーのアステカ選手が今回選んでいただいたという賞でした。

アステカ選手から覆面マスクをいただきましたが、さらにサインをいただきました。
これは本当に大事に保管したいと思います♪

さらに驚きが・・・

◎BEST OF THE SHOW(チョーレルさん:C33ローレル)
◎最優秀国産車賞(悠(ハル)君:R31スカイライン)

とみんからのお友達が二人も選ばれたのは驚きでした。


今回は私にとってとても思い出に残るイベントとなりました。

来年もまた楽しいひと時を過ごしたいと思っています。


参加された皆さん、イベントに見に来られた皆さん、
そしてネオクラシックカーフェスティバルのスタッフの皆さん、
本当にありがとうございました(^_^)ノ。
Posted at 2011/05/31 22:37:30 | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

親の影響で昔から特に日産が好きです。 過去4台日産車を乗り継ぎました。 セカンドカーでスズキ車を所有してから、スズキも好きです。 ◎「イジるより維持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Chaksy ステアリングホイールセンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 01:20:38
GMB アッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 01:09:49
半年に1度の毒キノコ色替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 03:51:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
◎2011年07月10日~2019年03月30日 ◎走行:87734km~210728 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
◎2008年08月07日~2011年07月10日 平成7年式HA11S型アルトワークス ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
3台目の車です。 スカイラインが廃車になり、日産の安いMT車を探した結果このプリメーラ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2台目の車です。 昭和63年式の2ドアGTS-Xツインカムターボの黒ツートンです。元々 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation