• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NDRIVEのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

2011年、第3回ネオクラシックカーフェスティバル(予告)

今年も参加いたします。
去年とは若干仕様変更しています。


馴染みの方、毎年見に来られる方、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m。


初めて見に来られる方も、
気軽に声をかけてくださいね(^o^)/。
Posted at 2011/05/29 03:54:54 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年05月28日 イイね!

2011年、第3回ネオクラシックカーフェスティバル (前日編)

2011年、第3回ネオクラシックカーフェスティバル (前日編)朝8時頃、広島を出発しました。

この日は、壇ノ浦SAで、
オドメーター交換後「11111.1」になりました。

お昼頃に北九州入りして、
雨が降っていましたが、無駄なようですが簡単に水洗い洗車。


その後、チョーレルさんとアズレルさんのお二人と一緒に過ごします。
お昼はラーメンとチャーハンのセットを食べましたが、
チャーハンがオリジナル感ある味付けで、病み付きになりそうでした(^_^)。


お昼を食べたら、ガレージで動画鑑賞会に・・・。

昨年は、アニメ「サンレッド」でしたが、
今年は、イギリス国営放送「トップギア」を見ました。
CSをつないででて、気になっていた番組でしたが、
普通では考えられない発想のネタで、クルマ好きで無くても楽しめそうな内容がたくさんありました。

その後、ぽくろさんと一時的にお会いし、
ブロアム広島さんとハチマル広島さんがほぼ同じ時間に北九州入りしました。


夕方は、チョーレルさんの時期通勤車「MR2(AW11)」をちょっとだけ試乗させていただきました。
久しぶりのマニュアル車でしたが、エンストはしないものの、
クラッチは強化されているため、今まで乗ったマニュアル車の中で一番重かったです(苦笑)。
でも、アクセルを踏めばワクワクするような加速はしますし、
走りは充分に楽しめるんじゃないかと思います。

日が暮れて、ブロアム広島さんはホテルへ、
私とハチマル広島さんは小倉のビジネスホテルへとりあえずチェックイン。

それから小倉の居酒屋へ向かいます。
久しぶりに、お店でお酒と串焼き等をたくさんいただきました。
残念ながら、今年もしま腸を食べることが出来ませんでしたが、来年に期待します(^_^)。


居酒屋が終了し、この日は早めにお開きとなりました。

この日付き合っていただいた皆さん、ありがとうございました(^_^)ノ。
Posted at 2011/05/31 22:06:42 | トラックバック(0) | 日記
2011年05月06日 イイね!

2011年GW1000円高速ファイナル、ロンリードライブの旅…その2

2011年GW1000円高速ファイナル、ロンリードライブの旅…その2※ブログの順番が間違えています、スイマセン・・・(苦笑)。


ロンリードライブ二日目。

◎06:15
北陸自動車道の南条SAで朝を迎えました。

今日は、北陸道をひたすら石川県に向かって走ります・・・・・。

この日は福井ICの手前で、オドメーター交換後1万キロを迎えました(祝)。

女形谷PAで休憩、「あわら温泉パン」というものを購入。
ここの店員の方はすごく明るい方で、パンのことや道路の混み具合等色々と教えてくれました。
この日の段取りがすごく参考になり、助かりました。

◎8時過ぎ

石川県の「日本自動車博物館」へ到着しました。
開館は9時からということで、ローレルの画像を撮って待ってましたら。
博物館のスタッフの方から声をかけていただき、
「遠いところからありがとうございます、C32ローレル懐かしいですね・・・」
など・・・少しお話をしました。

◎9時過ぎ

開館したので、博物館の中へ入ります。
約500台展示ということで、入った瞬間クルマの多さと集めた苦労がかなり伝わります。

今回、展示してある内容はあえて書きません・・・(苦笑)。
皆さんがいつか行かれた時のお楽しみとしておきます。
とにかくすごいだけ申し上げます。

ただ、体験したことだけ書きます。

・セグウェイ初体験

前に小泉元総理が乗ってたあのセグウェイに乗りました。
自分の重心のバランスで進行方向が決まるんですが、乗り始めはちょっと難しかったです。
でも、慣れてきたら思うようにスイスイ走って、気持ちがいいんですよ♪
公道が禁止になったのも何となく理由が分かります。
レジャーとして楽しむには、とてもいいと思いました。

・ボンネットバス乗車

映画「続:オールウェイズ3丁目の夕日」で使用された車両でした。
公道を約10分くらい乗車する体験です。
かなりのクロスミッションのようで、乗り味も当地の雰囲気が伝わりました。

・トゥクトゥク乗車

ニュースとかで見かける、タイの3輪タクシーのあのクルマです。
敷地内を1週乗りました。
2スト系(?)のエンジンでバリバリ言わせながら走ってました。


セグウェイとボンネットバスを体験して、また館内を見廻ります。
正直、夕方までいてもおかしくない感じでした(^_^)。

土産売り場で、日産キーホルダーと青島のナイトライダーのミニカーを購入しました。




12:30頃、次の「世界のガラス館」へ移動です・・・・。


Posted at 2011/05/06 01:03:56 | トラックバック(0) | ドライブ・旅 | 日記
2011年05月04日 イイね!

2011年GW1000円高速ファイナル、ロンリードライブの旅…その7(終)

2011年GW1000円高速ファイナル、ロンリードライブの旅…その7(終)長いようであっという間の
今回のロンリードライブも最終回になります。


最後のプチオフは、和歌山のC35ローレル乗りの「智史」さんです。
広島の方にはよく来ていただいたり、西宮名塩で偶然出会ったりと色々とお世話になっています。
いつもチョーレルさんと一緒なんですけど、二人で会うのは今回が初めてになります。

夜7時頃に、高井田のスーパーオートバックスで待ち合わせです。

私と智史さんのコードアイテム…
「カミショクの揚げそば」をお土産としていただきました、ありがとうございます。
関西地方のスーパーしか売っていないので、関西地方へ来た時には必ず買って帰ります。
長崎の皿うどんのように、野菜あんかけをかけると美味しいんですよ(^_^)。

久しぶりに私のC32ローレルとひ孫(3モデル新しい)のC35ローレルのツーショット、
ローレルという名前でも、モデルが変わると全然雰囲気が違うのが改めて感じました(^_^)。


時間を忘れて話が盛り上がり、ファミレスの「ビッグボーイ」で夜食です。
広島に「ビッグボーイ」が無くて、
サラダバーやメニューの内容が豊富なのが私はお気に入りで、
今回はリクエストさせていただきました。

あっという間に閉店時間になり、場所を移動・・・。

それから、シャリオグランディスに乗っている小学校時代の同級生と合流です。
智史さんと同級生は初対面でしたが、話がまた盛り上がり、

気がつけば深夜を越えて・・・、
あっという間に明け方の5時に・・・。

燃料を満タンにして、お二人とお別れになりました。

お二人とも長い時間付き合ってくれて本当にありがとうございました。



いつもの近畿道と山陽道を通り、
午前10時頃、無事に広島へ到着。
所要時間はちょうど5時間でした。

そのまま帰るつもりでしたが、黄砂に吹かれた汚れがどうしても気になり、
コイン洗車場で水洗いしてから、昼頃に帰宅。


今回はとても充実して、過去最高のロンリードライブになりました。
時間を作ってくれた皆さんには本当に感謝です、皆さん本当にありがとうございましたm(_ _)m。
また会える日を楽しみにしています(^_^)/。



今回の総走行距離:1556km (2011年5月1日~5月5日間)

帰宅時の走行距離:78135km(67301km + 10834km)
Posted at 2011/05/10 01:46:25 | トラックバック(0) | ドライブ・旅 | 日記
2011年05月04日 イイね!

2011年GW1000円高速ファイナル、ロンリードライブの旅…その6

2011年GW1000円高速ファイナル、ロンリードライブの旅…その6ロンリードライブ4日目…

親戚の家に泊めてもらい、
弟は明け方に先に広島へ向けて帰りました。

私は9時頃起きて、11時前に出発です。

この日の初めは、
お昼前に大阪の堺にある「柿本レーシング」に約2~3年ぶりに寄ってみました。
私は知らなかったんですが、
みんから+でブログを書かれていた田中さんが退職されたそうです。
新しい人生に向けて頑張って欲しいなと思います。
またこの日は、キャンペーンにつきワンオフマフラーが3万円引きでした。



午後から東大阪にある「石切神社」へ行ってきました。
実は小学校の途中まで住んでいたことがあり、この「石切神社」へは今でも立ち寄るようにしています。

今回は、交通安全御守りの買い換えて、御百度巡りを約1時間かけて初めて制覇しました。
(^_^)v。

このあと、石切神社の商店街で佃煮昆布を3種類買いました。
こちらの店では、季節替わりですが、タケノコ入りや松茸入りなどの昆布が売っています。
今まで買った昆布の中で一番のお気に入りで、石切神社に寄ったら必ず買って帰ります。

昆布を買ってから、さらに奥にお店がある明石焼きを食べました。


石切神社を後にして、
小学校時代の同級生と会いました。
年に1~2回会ってますが、懐かしい話しから最近あった愚痴話しまで幅広くお話ししました。
韓国が好きみたいで、韓国で売ってるインスタントラーメンをいただきました。
パッケージがハングル文字なので全く読めません(苦笑)。
とりあえず、
作り方は日本のと同じようなので難しくなさそうです。

友人と2時間ほどお話しして、お別れになりました。


このあと、ついにあの方とプチオフになります…(^_^)。
Posted at 2011/05/08 22:45:37 | トラックバック(0) | ドライブ・旅 | 日記

プロフィール

親の影響で昔から特に日産が好きです。 過去4台日産車を乗り継ぎました。 セカンドカーでスズキ車を所有してから、スズキも好きです。 ◎「イジるより維持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Chaksy ステアリングホイールセンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 01:20:38
GMB アッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 01:09:49
半年に1度の毒キノコ色替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 03:51:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
◎2011年07月10日~2019年03月30日 ◎走行:87734km~210728 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
◎2008年08月07日~2011年07月10日 平成7年式HA11S型アルトワークス ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
3台目の車です。 スカイラインが廃車になり、日産の安いMT車を探した結果このプリメーラ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2台目の車です。 昭和63年式の2ドアGTS-Xツインカムターボの黒ツートンです。元々 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation