• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NDRIVEのブログ一覧

2010年08月15日 イイね!

2010年のお盆休み…後編 その2

15日…


朝7時頃に友人のところを出発し、スーパー銭湯へ。

8:30頃にスーパー銭湯を出発、いつも行く某神社へ寄り祖母へ御守りを買い、自分の土産用にいつも買う店へ昆布を買いました。

10:30頃、病院へ再びお見舞いへ。
一緒にいられるのがこの日で最後かもしれないと思うと、時間が経つのがだんだん辛く感じました。
14:00頃、ついに祖母とお別れです。
もう一度、また会えるように信じています…。

大阪某所に再び立ち寄り、友人とラーメンを食べて喫茶店で珈琲を飲みながらいろいろと話しをしました。


20:00頃、大阪某所を出発。
途中で西宮名塩SAで土産を買おうと寄りました。
クルマを降りてふと見覚えのあるC35ローレルが…
電話してみると…
そう、智史さんでした(^_^)。
さらに愛知県から帰省中のチョーレルさんとも偶然にドッキングです。
お互いにビックリしましたが、諸事情を説明すると、納得していただきました(^_^;)。


22:00頃、西宮名塩を出発するんですが、せっかく会ったのにもう少し話しをしたいという気持ちが重なりました。
去年、智史さんが広島から家路へ向けて出発する時と同じ気持ちになりました(苦笑)。

途中で何ヶ所か仮眠を取りながら山陽道を走ります。


日付が変わり夜中3:00頃、無事(?)に家路に着きました。


今年のお盆はかなりのハードスケジュールでしたが、いろいろな意味で濃い時間でした。

とりあえず、祖母には少しの時間でも長く生きて欲しいと思います…。
Posted at 2010/08/29 21:45:40 | トラックバック(0) | ドライブ・旅 | モブログ
2010年08月15日 イイね!

2010年のお盆休み…後編 その1

13日の夜に晩御飯食べてビールを飲んで落ち着いた頃に、
緊急の電話が入ります…。

それは奈良の親戚からで、「祖母(父側)がガンの末期になり、すい臓に転移し余命はあと1ヶ月…」
という連絡でした。

親と弟は行けないということで、急遽私の予定を変更し、私ひとりで奈良まで行きました。

14日の4:30頃、広島を出発。
お盆休みの終盤かつ高速1000円のためか、この時間帯でもいつもより交通量が多かったです。
途中で、福山SAで土産を買い・三木SAで休憩しました。
近畿道へ入り東大阪PAで休憩しました。

9:00ころに奈良県の某大型病院へ到着。
入院した祖母と会いました。
点滴や呼吸用のパイプ等が取り付けられた状態でした。
まだ話しが出来たので、良かったです。


一旦病院を離れ、親戚の家に寄り世間話をし、そして何故か地デジチューナーを頼まれて取付(苦笑)。

墓参りをして親戚の家を出発、そして再び病院のお見舞いへ…。
数時間居て、今日のお見舞いは終了。


夕方から大阪某所へ行き、小学校時代の友人と飲み、友人のところで1泊しました。


つづく…
Posted at 2010/08/29 21:00:20 | トラックバック(0) | ドライブ・旅 | モブログ
2010年08月13日 イイね!

2010年のお盆休み…前編

2010年のお盆休み…前編お盆休みが終わって1週間が経ちました。

今年は11日から15日までお休みです。


◎11日

bB乗りの知人と夕方に市内にある焼肉店へ。
・ファミリーセット
・単品の肉を幾つか
・トック(スープ餅)
・大ライス3杯

食べに行くと二人でこれだけ食べます(^_^;)。

味も美味しく、一人当たり4000円前後で食べられるのが、この店のお気に入りです(^_^)v。


◎12日

別の知人と会い、特に何もすることがなく1日終わりました。


◎13日

広島市交通科学館へ「憧れのヒーローマシーン TV・映画で見た車」を見に行きました。

今回気になった…

「ナイト2000のレプリカ」
「デロリアン」

を見ることが出来ました。
ノーマルのトランザムも指折りした見たことがありませんでしたが、ナイト2000のレプリカを見てさらに感動しました。
あとアームレストに、マイケルが使ってる通信腕時計の「コムリンク」もありました。
「コムリンク」は、本物か改造して仕上げられたのかわかりませんでしたが、よく出来てるなぁと思いました。


次にデロリアンですが、映画でお馴染みの「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で出たのと同じです。
実際に見てみると、大きく角張ったボディで格好良かったです。
あとリア部分の一部にアクリル盤みたいな物が付いているのも知りませんでした。


◎トヨタ2000GTのポンドカー(箱乗り仕様?)。
今年の冬に島根県の益田市の美術館で見たものと同じ車体だと思います。

◎ハチロクの某豆腐店仕様(ショップ提供)

◎ルパン三世のカリオストロの城に出てたのと同じクルマ3台などがありました。

◎他にも数台展示しています


今年の交通科学館は、個人的には当たりだと思います。
今回は9月の初めまでやってますので、興味あれば行ってみてくださいね(^_^)。



家に帰ってからビールを飲んで落ち着いた頃に、
緊急の電話が入ります…。
Posted at 2010/08/22 18:14:55 | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月09日 イイね!

アルトワークス車検、そして購入から2年になりました。

アルトワークス車検、そして購入から2年になりました。走行:109324km

約2年前…

ガソリン価格が激しく高かった頃、F31レパードを成仏し新たにやって来たアルトワークス。

早いもので購入してから2年になり、車検を迎えることになりました。


今回の車検内容は、
・エンジンオイル
・ブレーキオイル
・ブレーキキャリパーをオーバーホール(ブレーキの効きに違和感があり。)

など…


車検は無事に合格して、また2年頑張ってもらいます(^_^)。


最近、タービンのベアリングのガタツキ音とオルタネーターがどこまで持つか気になるところです(^_^;)。
Posted at 2010/09/02 20:53:46 | トラックバック(0) | アルトワークス | モブログ
2010年06月24日 イイね!

JSTC中国大会

今度の6月27日に、
ジムニースーパートライアルチャンピオンシップ(JSTC)の中国大会が 広島県のテクニックステージタカタで開催されます。

天気が良くて都合が合えば、ギャラリーで行ってみようと思います(^_^)。




一部抜粋しておきます。

中国地方では初のJSTCです。
中国地方の方では、JSTSという競技を見たことの方がほとんどだと思います。
このJSTCとはジムニーのモトクロスみたいな感じで、ノーマルのジムニーでも走りきれるぐらいの簡単なコースでスタートからゴールまでのタイムを競う競技です。



当日のタイムスケジュール                                                       
8:00  ゲートオープン 受付 出走順くじ引き
8:45  ドライバーズミーティング
9:00  予選走行開始 3本予定
11:00 体験同乗走行  講習会
12:00 昼休み

12:45 決勝走行開始 2本予定
14:00 一般入場者フリー走行(1本500円予定)  講習会
15:30 表彰式 ビンゴゲーム
あくまでも予定です。当日変更になる場合もあります。
Posted at 2010/06/24 21:35:51 | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

親の影響で昔から特に日産が好きです。 過去4台日産車を乗り継ぎました。 セカンドカーでスズキ車を所有してから、スズキも好きです。 ◎「イジるより維持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Chaksy ステアリングホイールセンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 01:20:38
GMB アッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 01:09:49
半年に1度の毒キノコ色替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 03:51:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
◎2011年07月10日~2019年03月30日 ◎走行:87734km~210728 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
◎2008年08月07日~2011年07月10日 平成7年式HA11S型アルトワークス ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
3台目の車です。 スカイラインが廃車になり、日産の安いMT車を探した結果このプリメーラ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2台目の車です。 昭和63年式の2ドアGTS-Xツインカムターボの黒ツートンです。元々 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation