嫁さん車のタントエグゼ(H24年式)の話。
今年に入った位から、アクセル開度一定での走行時にガス欠症状のような
息継ぎ感が一瞬出ては治まり、を不定期に繰り返して発生。
最初、エンブレでも効いているのかと思ったが、アクセル開度は確実に一定、
回転数も一定。
・・・乗ってて非常に不快。嫁さんに聞くと、一昨年に義父から譲り受けた当初
からその症状はあると・・・
たまにしか乗らないとは言え、今年になって気づいた自分は鈍感なのか・・・
ともあれ、CVTの不具合なら多額の修理費がかかる。リコール情報を車体番号
で検索するも該当は無し。保証延長の症状とも違う。
点火系、燃料系の可能性もあるのか?
4月の車検時に念入りに診てもらおうと思っていた。
3月に入り、嫁さんから車の調子がおかしいと報告あり。聞くと、パワーダウン
が激しく振動も出るので怖くて乗ってられないと。
確認も兼ねてエグゼで出勤。確かに嫁さんの言う通り危なくて乗ってられない。
職場の診断機でのエラーは出ないが、イグニッションコイルのカプラーを1個ずつ
外してみると1番コイルの異常が判明したので、このコイル1個のみ交換した。
これで息継ぎ症状も治まっていればいいのだが・・・
期待しながら帰宅していると、息継ぎは治まっていない。
車検時に診てもらう前に、とりあえず可能性のあるものを1つずつ潰して行くか。
走行距離的にもプラグを換えてみようと、某オクにてプラグを落札。
いつ交換しようかと思案中、嫁さんからLINEが。エンジンチェックランプが点滅
しだして点灯に変わり息継ぎ症状も激しくなっていると。
ダイハツディーラーで診てもらうと2番プラグの失火と出た。早速用意しておいた
プラグに交換。あとイグニッションコイルも、先日交換していなかった2個を
念の為同時に交換。
結果、症状は完治し絶好調です。
結局、今回の息継ぎ感はプラグの失火が原因でした。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2021/04/04 12:51:48