• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月26日

MJ

MJ マイケルジャクソンじゃないよ

キャブ調整に使うメインジェットです、先日キャブ交換したのはいいが、やはりと言うか当然なんですが、調整が合ってないので、まともには走りません、で、メインジェット交換し、地道に調節していきます。
燃料濃くて、加速が鈍い。

SJも用意しておくか?
もうセッティング地獄にハマってる(笑)

ハイスロって必要なのかなぁ?

見た目ノーマルに拘りたいから見える部分は変更したくない。



ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/04/26 12:20:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電卓
avot-kunさん

ビーナスラインmeet2025 
2.0Sさん

いつかはロドスター⁉️
「かい」さん

また来た、詐欺アカウント
Zono Motonaさん

御前崎と手巻きおにぎり
もじゃ.さん

終活を前に
fuku104さん

この記事へのコメント

2011年4月26日 12:47
ウェイトローラーとかハイスピードプーリーも準備しましょう!
コメントへの返答
2011年4月26日 12:50
血が騒いだ??
あるよん!
駆動系は「デイトナ」さんでまとめてみたよ。
クラッチ&スプリングは「マロッシ」さんで(笑

夜中でもイジれるMyガレージが欲しい!!

2011年4月26日 12:56
学生時代、同級生の弄るのてつだわさせられたなぁ・・・・

ポート研磨とか知らないのにやってた。。。

規制前のJOGとかで(笑)
コメントへの返答
2011年4月26日 13:02
やってたねぇ〜
前はパッソルで後ろはジョグで「パッジョグ」作ったり(笑

プーリー削って、最高速出したりね、

もう20年以上も前だよ(汗

2011年4月26日 14:32
懐かしいね~d('-^*)原付弄り


ワタシが原チャリ乗って遊んだのは
今を去る35年から38年も昔

コメントへの返答
2011年4月26日 14:46
「ラッタッタ」ですかね。

カブが全盛期の頃っすね(笑

ノーヘルで乗れた時代だ!!
アタシは一瞬だけノーヘルで乗れた。
2011年4月26日 14:48
CB750 K1 もノーヘルだったよ~
コメントへの返答
2011年4月26日 14:53
おぉ!

ナナハンもノーヘルかぁ〜〜

ノーパン喫茶も流行りましたよねぇ
2011年4月26日 14:58
ヾ(^▽^)ノ ずいぶん後だよ

大阪発 ノーパン喫茶新大阪に近い
江坂界隈に出現したのが最初かな?

もちろん 話しのタネに 友人に無理やり連れて行かれました


ワタシャ~嫌だったんだけどねd('-^*)


【自爆】
コメントへの返答
2011年4月26日 15:03
年齢的に行けなかったので、羨ましいっす。

で、ヤンさんはそこの常連さんで取材に来た
「山本監督」と一緒に「トゥナイト」と11PMにも出演してた?


(笑

2011年4月26日 19:27
バイクだったら夜中までうちの宴会場?でイジれますよっ(笑


サッポロの冷蔵庫も完備してますっ!

ってか、うちの貸店舗にバーが入ってます!

ってかまっすぐ歩いていけば行けば駅前留学も出来ますっ(爆
コメントへの返答
2011年4月26日 19:56
え!?


ま、ま、ま、まぢで!


じゃぁ是非、宴会しながらバイクのメンテを!

けど、現在100ccのクセに40kmがいいところ(汗)

自作のステーとかも即納だよねっ!

酒とバイクに飽きたら駅前行けるし!
環境良過ぎる(笑)

でも、行ってみたい。。。。
2011年4月26日 20:06
弄りが半端じゃないですよね~(笑)

でも、楽しそうで羨ましいっす!!
コメントへの返答
2011年4月26日 20:18
いやいや(汗)

ここまでやるつもりは無かったんだけど、やっぱりって感じでここまで。。。。

走って調子みて、キャブ外してバラして、ジェット類の交換してまた取り付けて、走っての繰り返し。。。。。

で、雨降ればまたセッティング変わるから、雨の日用のセッティングも決めておかないとって感じで楽しんではいますが、バイク乗り換えたら?の意見も聞こえてきそうですよ。
2011年4月26日 21:53
ふふふ、弄りだしたら深みに嵌って…。
レンズ沼と一緒。(爆)
やっぱ、ノーマルが一番。
速いし壊れないしね。
だって、春夏秋冬、晴天雨天で換えてたら、手軽なスクーターじゃなくなっちまうし…。
50ccならやるかもしれないけど、黄色やピンクナンバーは、規制無いから十分でしょ。
コメントへの返答
2011年4月26日 22:03
あはは、、、、
ちょっとのメンテのつもりが改造になって、もう後戻り出来ない(汗)

駆動系は購入当時からイジっていたんだけど、キャブ交換ついでに欲が出て沼にハマって、昔を思い出して楽しんでます(笑)

まだまだアタシもガキですわ。。。。

ふふふぅ、
2011年4月27日 2:02
我が家には 2メートルを超える胴長スクーターが2台ありますが…(>_<)
コメントへの返答
2011年4月27日 7:21
あれまだ現役なの?(笑)

また今年も観れるかな?

2011年4月27日 11:24
キャブ調整、手がかかりますよね~

うちのサルも色々と試しましたよ^^

最終的にヨシムラにしたらセッティングが楽でした!!
コメントへの返答
2011年4月27日 20:19
流行りの安価な台湾製なのですが、なかなか。。。。

マフラーはノーマルなのが難しくしてるんですよね(笑)

サルにヨシムラは似合いますね!

連休後半にセッティング頑張ってみます。

プロフィール

「北海道らしさ全開!!」
何シテル?   08/22 08:23
Japan Delica Familyの関東支部長を努めております。 P&D準スタッフ!? CarShop「IDEAL」営業部長 デリカはディーゼル車から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

宴会部長@812さんの三菱 デリカスターワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 17:54:57
電動ファン化に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 19:16:46
Japan Delica Family 
カテゴリ:デリカ
2007/07/25 17:32:57
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デー子ちゃん (三菱 デリカD:5)
ただいま22万キロ すたーわごんから乗り換えてみた
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
ホイールがセンターラインの頃

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation