• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月16日

きゅーきゅーしゃ

きゅーきゅーしゃ 今日も花粉が…

またまたp35wさんの職場の車輪撮影してます。

初めての救急車乗車にご満悦(笑)

まぁ余り乗らないようにしないとね。
ブログ一覧 | 子供♪ | モブログ
Posted at 2008/03/16 10:09:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0821 デジタルポイント 🌅 ...
どどまいやさん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

今日は4台洗車(;´д`)ゞあちぃ~
zx11momoさん

自由は終了!
レガッテムさん

遅くなりましたが...。
138タワー観光さん

廻せない?! 。。。
avot-kunさん

この記事へのコメント

2008年3月16日 10:55
出来れば見学以外では乗らないほうがいいですよねぇ~

でも、とてもよく出来ていますよねぇ~
参考にしたくなること結構あるし。

私はすでに3回お世話になってます。
病院間の転院を含めると4回になるなぁ~~
コメントへの返答
2008年3月16日 15:54
まだ、走る救急車には乗った事なくて、パトカーなら数回(笑)

2008年3月16日 11:09
今日はありがとうございましたm(__)m
お子様にも気に入ってもらえて良かったです(^O^)
本物の救急車にはなるべくならお世話になりたくないですよねf^_^;
でもこの車もとは本物の救急車だからよく出来てる(^_^)
コメントへの返答
2008年3月16日 15:55
なかなか出来ない貴重な体験をありがとう!
また撮影がありましたら、いつでも言ってくださいね。
2008年3月16日 11:39
私は仕事柄、時々救急車には乗ることがありますよ。
いつも思うんですが、救急隊員って意外といつも冷静ですよねぇ冷や汗
さすが、プロって感じがしますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2008年3月16日 15:57
慌てる救急隊員にはちょっと格好悪いですね(笑)

でも、p35w-swさんは冷静なのかなぁ?
運転は冷静ですが。。。。
2008年3月16日 12:45
救急車もパトカーも見学だけなら楽しいですよね~
3回目は無いようにしたいです(苦笑)
コメントへの返答
2008年3月16日 15:57
見るだけにしたいです。
あまり中身を見る事がないだけに貴重な体験でした。

2008年3月16日 17:43
こんにちは。

暫く見ないウチに大きく成ったね。働くクルマは大人が見ても楽しいし、創意工夫が湧いてきますね。表の窓に工具あった?
コメントへの返答
2008年3月16日 21:28
魔の2歳児です(汗)
ワガママ振りを発揮中です。

表まで、じっくり見なかった。
2008年3月16日 17:53
以前 ママが事故で怪我をした時に、救急車が来て救急隊員慌てたのか担架が開かずNG『練習はオフの時にやれむかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)exclamation×2』って大きな声で怒鳴ってしまった事を冷や汗 今、思いだしましたわーい(嬉しい顔)
その後 病院病院でちょっとした質問に医師が『たぶん…』って言葉に、『人が真剣に聞いているのに、たぶんたぁ~なんだぁ~~むかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)exclamation×2』って 大きな声を出したのも続いて今、思いだしました冷や汗冷や汗冷や汗手(チョキ)
コメントへの返答
2008年3月16日 21:29
そんな事もあったんですね。
奥さん思いの一面を見た気がします。

でも救急隊員が焦ったのは丸坊主さんを見たからではないのかなぁ。

プロフィール

「北海道らしさ全開!!」
何シテル?   08/22 08:23
Japan Delica Familyの関東支部長を努めております。 P&D準スタッフ!? CarShop「IDEAL」営業部長 デリカはディーゼル車から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

宴会部長@812さんの三菱 デリカスターワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 17:54:57
電動ファン化に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 19:16:46
Japan Delica Family 
カテゴリ:デリカ
2007/07/25 17:32:57
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デー子ちゃん (三菱 デリカD:5)
ただいま22万キロ すたーわごんから乗り換えてみた
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
ホイールがセンターラインの頃

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation