• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月28日

不具合一覧(オイオイこんなにあんのか?)

先日、ジャック・スケリントンさんのぺラシャの話題の中で、自分が以前から気になっていた異音について書いてみた。

先生(笑)に問診していただくと、やはり、ヤバそうな状態らしい。

あまり、コメントのやり取りもなんだなって事で、現状を纏めてみようと思う。

まず始めに、
1.走行時の異音について

5,6速(だったと思う)で、60、120の時
アクセル一定、及び減速時において
キョワワワワワワワワー(ギヤ鳴り?、共振音?)
と言う音がする。
鳴り始めは、リアメンバーブッシュをNISMO製に交換してからのような気がする。
また、ミッション、センター、リアデフのオイル交換直後は鳴らなかった気がする。
(オイオイ、気がするばっかりだな・・・)

ってことで、デフが怪しい・・・。


2.シフトアップ時及びアクセルオン/オフ時の異音について

シフトアップ時に、エンジン回転が落ちた後クラッチをつなげた時と、アクセルオン/オフを繰り返した時、フロア下からカコンッという音がする。
ダブルクラッチをする事により、音は出なくなる。

ギア、もしくは動力伝達部品のガタが大きいために、クラッチをつないだり、アクセルをオン/オフをした時に音が鳴るものと考える。

下に潜って、ぺラシャを揺すった事もあったが、ビクともしなかった・・・

これも、ミッションマウントを強化に換えてから気が付いた。

3.アテーサ
これも大変な部類、ユニット交換で18万円以上かかってしまう代物です。
静止時、トランクの運転席側から、カチカチ音がする。
一応、4駆にはなるみたいなので、逝ってはいないらしい。

ネットを探ると色々情報が得られるけど、実践はしていないです。

と修理費だけでも、偉い事になりそうな予感に震えながら(笑
一応、プロフにも書いてあるけど、現在12万kmを超えているのでオーバーホール費用として、いつ壊れても大丈夫なように貯蓄はしていたものの、足りるかなぁ

一生乗るなら、やらねばならぬ事。
さてさて、何からやりましょうかねぇ
ふぅ・・・・・(^_^;)
ブログ一覧 | GT-R | クルマ
Posted at 2007/11/28 11:00:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

ガレ⑦。
.ξさん

街の様子
Team XC40 絆さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2007年11月28日 12:13
10万キロ越すと色々出て来るんですね…
キョワワワ-ってSuperGTの車載で聞こえるような音ですか?
コメントへの返答
2007年11月28日 13:07
あぁ、あんなに激しな音じゃ無いけど冷や汗
あぁ言う系統の音ですね
2007年11月28日 12:29
こんにちわ~

1,2は、やはり強化マウントやブッシュの硬度が高いのでどうしても路面やエンジン、駆動系からの騒音や微振動を拾ってしまい、ボディまで伝わるので気になるのでは?

自分もシルビア時代はそのような事気にしてましたが、きりが無いので気にしなくなりましたよ・・・
コメントへの返答
2007年11月28日 13:16
そうそう、仕方が無いかなぁとずっと乗ってたんだけど、この際だから、羅列してみたんだけど冷や汗2
34乗りの先陣切って、消耗品の不具合出していこうかと(笑
2007年11月28日 13:09
えぇ~そんなにありますか!?

強化マウントはだめなんですかねぇ?

強化マウント入れようかな?とか言ってましたが・・・(汗
コメントへの返答
2007年11月28日 13:30
当初、スタート直後の1速抜けが多発していて、ブッシュ換えてみたらどうかと思ったのが始まりなんですけどね冷や汗
まぁ、それがすでに6万km超えた後だったんで、顕著に音が出てきたのかなぁ・・・

マウントだけやろうとすると、高い買い物になると思います、ついでが良いと・・・
部品は、あまり高くはないんだけど・・・
2007年11月28日 13:33
この間、ジャックさんに試乗してもらった時、「問題なし!」って言われたので、安心です。
でも、壊れたら!
私、貯金、大の苦手、、、また借金かぁ?
コメントへの返答
2007年11月28日 14:09
走行走れば、仕方の無い話もうやだ~(悲しい顔)
34の故障辞典に成れれば本望です冷や汗
パワーアップどころではないかも知れないのは痛いなぁふらふら
2007年11月28日 17:45
GTRを維持するのはホント大変なことですね(^^;;
改造よりも修理、メンテの割合が大きいですからね~

3番は、やっかいそうなトラブルですね(^^;;
コメントへの返答
2007年11月28日 17:55
好きで乗ってるから、こればっかりは仕方が無いのかなぁがま口財布空室・空席・空車
メンテの合間に、または、メンテついでに改造これがベストかな

なので、アーム類はサーキットリンク・・・ウッシッシ

お尻振って遊びますかぁムード
2007年11月28日 19:41
よ…呼びましたぁ?(違っ!
昨日のコメントが気になってて見てみたら(滝汗
長いコメント良いではないですか(^^


マウントを交換するのは良い事だと思いますよ
(^^
ノーマルのマウントはNVHを抑える作用が有ります。
故に異音が有ってもそれを殺してしまいます。
潜在的なトラブルを見つけるのにもミッションマウントを替えるのは良いと思います。
ある程度ギア抜けも抑えられますし。
但し、エンジンマウントはパワステのパイプを外す事が前提なので工賃が掛かり過ぎますね(^^; エンジンがバラッコの場合は振動がモロに室内に響きますので余りお勧めしませんけど…ノーマル新品で十分では?

1・2の障害は恐らく出所が同じ…同一箇所、若しくは近い所ですね。
検証するのにそう手間は掛からないかと思います。

3はハッキリさせるのが難しいかも知れません…見てみない事には…
見ても解らない事も多々有りますけど(ナイアガラ滝汗

マヂで小規模で診断OFFやりますか?
リフトが有ると楽なんだよなぁ…
コメントへの返答
2007年11月28日 22:10
わははは、呼んじゃいましたぁわーい(嬉しい顔)
一応記録として、書いといたら後で役に立つかなぁと冷や汗

私のマウント、ブッシュ類はすべてついでに入れてますので・・・がま口財布は部品代だけです。

ちょこっと、録音しようと走ってましたが、風切り音がうるさくてダメでしたがく~(落胆した顔)

高速乗らないと1の音は出ないですね。

2は、即聞けます。

3も、即聞けます。

レンタルピット(ガレージ)が、
西多摩郡瑞穂にあるみたいですね
\2000/H要予約

この音って、急を要するもんですかねぇ??冷や汗

小規模と言って、蓋を開けたら大規模になっちゃったりして・・・
2007年11月29日 3:07

主治医になりますね(笑

コメントへの返答
2007年11月29日 6:49
よい主治医が出来ましたウッシッシ
私の主治医じゃなく、みんなの主治医ですね冷や汗

プロフィール

「取り敢えず何事もなく、生きてます指でOK被害は、帰宅難民になりかけた位かな冷や汗
何シテル?   03/12 09:00
34GT-Rに乗ってます。 14万キロ超えてしまったけど、まだまだ元気一杯 のはず・・・ エンジンは・・・6万km・・・だけど・・・ このRは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJATOOL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/17 22:19:53
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
外装はほぼノーマルです。 見えないところ、ちょこちょこ変わってます。 パーツレビューに書 ...
スズキ その他 スズキ その他
強烈加速!! 古いPC立ち上げたら出てきたのでアップしちゃった冷や汗
スズキ その他 スズキ その他
写真見つけたのでUPします。 ずーっと原チャリ一筋からいきなり限定解除をきっかけに、2 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
友人からマーチG1(4MT)を7万で購入。 初所有の車。 いい練習台だった。 ('92/ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation