先日、
ジャック・スケリントンさんのぺラシャの話題の中で、自分が以前から気になっていた異音について書いてみた。
先生(笑)に問診していただくと、やはり、
ヤバそうな状態らしい。
あまり、コメントのやり取りもなんだなって事で、現状を纏めてみようと思う。
まず始めに、
1.走行時の異音について
5,6速(だったと思う)で、60、120の時
アクセル一定、及び減速時において
キョワワワワワワワワー(ギヤ鳴り?、共振音?)
と言う音がする。
鳴り始めは、リアメンバーブッシュをNISMO製に交換してからのような気がする。
また、ミッション、センター、リアデフのオイル交換直後は鳴らなかった気がする。
(オイオイ、気がするばっかりだな・・・)
ってことで、デフが怪しい・・・。
2.シフトアップ時及びアクセルオン/オフ時の異音について
シフトアップ時に、エンジン回転が落ちた後クラッチをつなげた時と、アクセルオン/オフを繰り返した時、フロア下からカコンッという音がする。
ダブルクラッチをする事により、音は出なくなる。
ギア、もしくは動力伝達部品のガタが大きいために、クラッチをつないだり、アクセルをオン/オフをした時に音が鳴るものと考える。
下に潜って、ぺラシャを揺すった事もあったが、ビクともしなかった・・・
これも、ミッションマウントを強化に換えてから気が付いた。
3.アテーサ
これも大変な部類、ユニット交換で18万円以上かかってしまう代物です。
静止時、トランクの運転席側から、カチカチ音がする。
一応、4駆にはなるみたいなので、逝ってはいないらしい。
ネットを探ると色々情報が得られるけど、実践はしていないです。
と修理費だけでも、偉い事になりそうな予感に震えながら(笑
一応、プロフにも書いてあるけど、現在12万kmを超えているのでオーバーホール費用として、いつ壊れても大丈夫なように貯蓄はしていたものの、足りるかなぁ
一生乗るなら、やらねばならぬ事。
さてさて、何からやりましょうかねぇ
ふぅ・・・・・(^_^;)
ブログ一覧 |
GT-R | クルマ
Posted at
2007/11/28 11:00:50