先日taspoの話をしたばっかりですが、どうやら、普及が進んでいないとの事。
財務省がそれに見かねて?運転免許証でもタバコが買える様に認可したとか。
個人的には、あまり免許証は使いたくないけど・・・
免許証ってスキ○ングされて、複製はありえないのかぁ???
paspoカード内には、何が書かれているんだろう・・・
それによっては、あまり変わんないかも知れないし・・・
えっ?心配しすぎ?(^^ゞ
以下記事参照
自販機でのたばこ購入・年齢確認、免許証でも
自動販売機でたばこを買う場合、7月からは成人かどうかの確認にICカード「taspo(タスポ)」が必要とされてきたが、財務省はこのほど、運転免許証による年齢識別でも購入を認めることにした。タスポを手に入れるには発行元の日本たばこ協会に免許証などの身分証のコピーを送るなど手間がかかり、普及が進んでいない。免許証識別装置を付けた自販機なら、タスポなしでも購入できるようになる。
同省は松村エンジニアリング(東京・台東)が開発した運転免許証による年齢識別機をたばこ自販機に設置すれば、購入可能とする認証を出した。運転免許証の年齢識別装置は1台10万円程度。文庫本を1回り大きくしたサイズで、免許証を差し込めば生年月日の記録から年齢を判別する仕組みだ。
タスポの場合、JTなどのメーカーから自販機を借りている場合を除き、自販機の買い替えや大幅な改修が必要。たばこ販売店の費用が数十万円程度膨らむなどの問題があった。(日経ネット19日 21:05)
ブログ一覧 |
情報 | 日記
Posted at
2008/04/21 17:17:24