
で、今日した事は、インタークーラーのパイピングの取り付け。
サージタンク側は
この日に付けてあったので今回はインタークーラー側を取り付けました♪
フロントディフューザーを外して、インナーカバーのねじを半分だけ取り、強引にカバーをひろげてバンドのねじを緩めて・・・・・中略・・・・
運転席側のパイプのはめ込みに苦戦していると・・・
道端から・・・・
「おにぃちゃん、車修理してるねぇ」
って声が、周りに車いじっているやつも居らず・・・
一応もぐりながら「ははははは」と笑って返すと
「走行会でてるんですか?」と質問が・・・
ん?と思い顔を出してみると、そこには細めのお孫さんを連れたオジサンが自転車を止めていました。
走行会って言うのは聞き間違いだと思い、「はい?なんですかぁ?」と聞き返すと
同じように「走行会出てるんですか?、いやぁねフックがついているから、出ているのかなぁと思って、僕も付けろ付けろって言われてるんです」
なにやら定年後白の34Rを買って、走行会に出ているらしい
自分の子供の二人のうち一人は33Rの黒に乗って、3人で走行会に出てるとのはなし・・・
筑波、富士に行っているって言ってました。
前から、俺の車が気になっていて話したかったらしい♪
そんなこんなで、作業を開始して、ぷらーっとR20→○垂○→津○井→城○と走ってきました。
ブニブニのホースに比べ、ブーストのかかりもよく、しゃきっとした感じですね。
あぁ、疲れた・・・・。
おじさんの34は、ポンカム、チビッ羽仕様の400psオーバーだって
負けました(泣
Posted at 2008/05/26 19:19:13 | |
トラックバック(0) |
GT-R | クルマ