• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz a.k.a. usa-gのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

LEDテールライト・スモーク Black Flame Limited

LEDテールライト・スモーク Black Flame Limitedすでに注文された方のお手元には届いているかと思います。
アウトプラスさんのLEDテールライト。
ご近所ということもあって直接アウトプラスさんで受け渡し&取り付けをしてきました。
この土日に取り付けられる方が多いだろうということで昨日までにすべての発送は終了しているとのことでした。 (*-`д-;)ス、スゲェ…





fussy3さんと午後にアウトプラスさんと待ち合わせ。

さっそくKさんに取り付けをお願いしました。
詳細なインストールマニュアル付きですから作業自体はカンタンです。

できあがり〜!

アップ〜♪


周りのカーボンパーツとスモークのレンズが相性いいです。

途中でメタルおやじさんが乱入!


作業終了後、レッドポイントさんへ行ってメタルおやじさんがごにょりの相談。
その後、近くで撮影会しました。

同じ白ボディにクリアとスモークのテールレンズ。

fussy3さんのチンクはこうなりました。
クリアもいいですね〜。


Posted at 2013/05/26 01:29:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2013年05月22日 イイね!

米子の夜と境港市水木しげるロード

米子の夜と境港市水木しげるロード








さて大山オフ終了後僕たちはミツバチさん引率で今夜の宿となるマナーハウスにやってきました。

英国庭園のすてきなペンションです。アンティークな小物や家具が置いてあったりして雰囲気がとても良かったです。

ミツバチさんとは後ほど会う事を約束してペンションへチェックイン。

宴の会場はペンションからクルマで15分くらい。飲まれないmasaさんの運転でしたね。
米子の夜はやはり美味しい魚とお酒でした!

ここで分かった事ですが、僕とメロンさんのお友達、そしてミツバチさん、学部は違うけど同じ大学の出身だったんですねぇ。 w(゚0 ゚)wワオッ!!
愛知県の大学出身者たちが米子で一緒に呑んでる光景に世間の狭さを感じずにはいられませんでした。

呑み会終了後にmasaさんと近所のラーメン屋で締めて米子の夜は更けていったのでありました。


翌日は昨日と打って変わってどピーカン!
昨晩のお酒も残ってなくてとても清々しい朝を迎えました。


朝食もとても美味しかったです。
ペンションを後にして、向かった先は大山の見える駐車場。

反対側には日本海を望む事ができました。


ここでshioさん、masaさん、メロンさん、メロンさんのお友達とは別れてそれぞれのミッションに就くのでありました。

鳥取まで来たのですからやはり砂丘ですよね〜。でも大山から砂丘まで2時間かかるとかで諦めました。米子市のすぐ隣には境港市があります!
境港市にはこれがあったんですねぇ。これ。

水木しげるロードです。
小さな商店街にはこのような妖怪の銅像が約153体もあるんです。見て行かない訳にはいきません。
商店街には鬼太郎関連の土産物屋がたくさん軒を並べています。



半分だけ撮影して今度来た時の為にもう半分残しておこうなんて思ってましたが、結局全部撮影してました。銅像はまだこの先も増えて行くようですからまた訪れてみたいですねぇ。

スタンプラリーにすっかりハマってしまい。
つい完走してしまいました。 (^_^)


商店街のその他の様子はこんな感じ。




その他の画像はここに置いてあります。yokaiで入ってください。

長居しすぎてここを出たのが16時ちょっと前。
でもそれが良かったのか、京都東あたりからの渋滞もすっかり解消していて渋滞知らずで帰る事ができました。

総走行距離:941.5km

Posted at 2013/05/22 19:21:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2013年05月21日 イイね!

第4回「500の会」~大山オフ~

 第4回「500の会」~大山オフ~5月19日(日)大山オフ(鳥取県)へ参加してきました!
ミツバチ500さんはじめ幹事スタッフの皆さん、カルガモ隊で先導していただいたごんちょろさん、そして参加された皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
天候はあいにくの雨でしたが、それもまたイイ思い出となりましたね。



朝3時ちょっと前に自宅を出て随時連絡を取りながら赤松PAでshioさん、masaさん、メロンさんと合流。その後、カルガモ隊最初の集合場所である社SAに定刻前に到着〜!

ドライバーズミーティングを済ませ次の合流地点である上月PAへ出発です。
さすが皆さん手慣れてます。きびきびとした動きに感心しました。


安全運転のカルガモ走行で会場に到着〜♪


インターを降りてほどなくして大山が見えたときにはオォ〜〜!と感嘆の声が!!!
でもあいにくの雨。。。
しかも土砂降り。。。

会場は
シェ・ランコントレ(Chez Rencontre)。


食事までの時間をレストハウスで懇親会です。


食事はフレンチです。美味しかった〜♪




食事後は大山オフ恒例のツーリング!蒜山高原に向けて出発です。
雨のため安全運転らしかったようですが、非力な1.2では結構一生懸命走らないと付いて行くだけで必死でした。ドライだったらどんな走り方するんだろう?






とここで大山オフは終了です。

ヴィエントチームはオフ会場近くのペンションで一泊しました。
米子の夜と翌日の鳥取観光のお話はまた後でしましょう。



Posted at 2013/05/21 23:58:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2013年05月12日 イイね!

ルパン三世展と蛇茶会

ルパン三世展と蛇茶会雨の土曜日、ウチでまったりしているとカミさんが名古屋へ買い物に行く!というので付いて行く事に。
買い物はお任せして、僕はひとり松坂屋美術館で開催されている『ルパン三世展』へ。
アニメ化40周年ということなんですね。長いなぁ。1STシーズンは小学生の頃に再放送で夏休みの朝とかに良く観てました。
2NDシーズンはがっつりリアルタイムで観てましたし、『カリ城』は劇場で観てました。(同時上映『Mr.BOO!ギャンブル大将』当時はこっちの方が目当てだった)3RDシーズンはほとんど観てなくて、TV特番はなるべく観てました。

展示内容はアニメの設定資料や原画、セル画とモンキー・パンチ先生の漫画原稿でした。
やはり生の原画は良いですね。鉛筆による線画ですからアニメーターの筆圧やら緻密な線が良く分かります。
漫画原稿も、当時はスクリーントーンなど無かったからすべてが手書き!精緻に描かれているのが圧巻ですね。

21日までやってるようなのでお時間がある方はどうぞ!
大塚康生さんの描く生チンクが観れますよ!


ちなみに松坂屋美術館では7月に鳥山明展もあるとか。
こっちも行かなくちゃ。 (^_^)



夜は久しぶりの蛇茶会へ行ってきました。

ご覧の通り、ほとんどFIATの集まりでした。
相変わらずのまったり濃〜いトークで盛り上がってましたね。
楽しかったです。
また来月もよろしくです。











Posted at 2013/05/12 09:35:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2013年04月30日 イイね!

♪viento spring2013♪「ピクニック&合宿!?

♪viento spring2013♪「ピクニック&合宿!?一年ぶりのヴィエントさんでの春のオフ会へ行ってきました。
思えばまだ昨年始まったばかりなんですねぇ。
その後、夏オフや全国オフなんかで会ってるからもう何年もやってる気がするんですけど、まだ二回目なんですね。

今年は葱幹事長からオフ直前に公認カメラマンを使命されましたので、会場をウロウロして皆さんのチンクさん達をバシバシ撮らせてもらいましたよ〜。
合宿も含めての総撮影枚数は600枚超!!その画像の一部はフォトギャラにアップしますが、その前に未編集(容量の都合でトリミングだけしました)の状態で以下のサイトにアップしておきました。パスワードをかけてありますので、見たい方はお気軽にメッセージをください。
http://gallery.nikon-image.com/166364215/albums/3390865/

さて、僕は合宿後にカミさんと中津川駅と待ち合わせして駅前B級グルメを食べて土岐プレミアムアウトレットで買い物でも〜って思ってました。
その旨、幹事の皆さんに話した所、『行きた〜い!!』ってことで、ちょっとだけのオフ延長戦です。

ヴィエントで待ってる間、めろんさんのZ号の試乗会です。
火星人さんのあり得ない程の素晴らしい運転で悲鳴中〜!!


そして駅前の五十番の白い焼きそばです。
中津川市民のソウルフードらしいです。ウマウマ〜!


その後は初めてのカフェ500!

ここでほとんどの皆さんとお別れです。
残ったshioさん、masaさん、めろんさんと近くで有名なパン屋さん『キュルティヴァトゥール』へ。パンを買い込みました。


皆さんとは5月にあるという大山オフ行きを約束してお別れです。

寄り道はまだ続きます。
阿木川ダムでダムカードをゲット! (^_^)


ロックフィルダムですから、一般的なイメージのダムとは違いますが、でかいです!

そしてようやく本来の目的地のアウトレットモールで買い物をして帰宅したのが21時ごろでした〜。

皆さん、おつかれさまでした。
m(_ _)m






Posted at 2013/04/30 20:01:44 | コメント(28) | トラックバック(0) | 500 | クルマ

プロフィール

「京都をブラブラ。」
何シテル?   09/21 15:08
HNはうさじぃと呼んで下さい。(^O^) mixiではkazでやってます。どちらで呼んでもらっても結構です。 ABARTH 595 COMPETIZIO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルカンターラを貼る!(ダッシュパネルの外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 22:06:16
岡谷オフ協賛品が到着しています。その5 ほぼ確定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 05:58:12
シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 05:15:33

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
チンクの1.2 SPORTからの乗り換えです。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スバルR1からの乗り換えです。 納車まで11か月かかりました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ2、人生初のマイカーです。まだYANASE でVWを扱っていた頃でしたねぇ。 こい ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
よく走りました!どこへ行くにもこいつと一緒でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation