• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz a.k.a. usa-gのブログ一覧

2014年06月15日 イイね!

太田隆司ペーパーアート展と赤鰐のかき氷

太田隆司ペーパーアート展と赤鰐のかき氷この記事は、紙がつむぐドラマについて書いています。

ということで、もじゃさんのブログで知ってしまったからにはやっぱり行くでしょう。
今日のみんカラを見てみると東海のチンク乗りの皆さんの土日の出現率の高い事!開催場所が岐阜県美濃市ということで名古屋からでも比較的近いですからね、ちょっとしたドライブがてらに行けてしまいます。6月23日までの開催ということで行くのならこの土日しかないなぁということで行ってきました!






【美濃和紙の里会館】
岐阜県美濃市の施設で美濃市の産業である美濃和紙の博物館です。
美濃和紙の歴史を学ぶ事や紙すき体験なんかが出来ます。
今日はR1で出動でした。

撮影許可が出ているのはこの作品だけ。
「クラシックカーミーティングin美濃」の様子を切り取った作品です。
立体的な作品ですから見る角度で違う作品にも見えますよね〜。
今回の展示会はこの他にたくさんの作品が展示されています。
雑誌で我々が見ている作品はカメラで撮影した作品です。実物は紙の質感やカッティングの緻密さ等々写真で見るのとは違った印象にみえます。
ぜひ機会がありましたら一度見てみることをお勧めします。

お腹いっぱい作品を堪能したあとは、近所でさくっと昼食を済ませ。
向かうはデザートです!



【赤鰐(あかわに)】
岐阜では甘味処で超有名店。なかでもかき氷は絶品でこれを求めて遠方から来る方も多いとか。トクにこの時期はテレビでも何度も紹介されています。
今日も三河ナンバーや県外ナンバーのクルマが店の周りをうろうろしてました。

お店に到着した時はすでに大行列でした。
見た途端、戦意喪失。あきらめて帰ろうかと思いました。
でもお店の前の行列がちょうど日陰になっていたので、ちょっとがんばってみましたよ。


着席までの時間です。
がんばったでしょう。
7月とか8月の太陽が真上にくる時期にはとても並べませんよ。
(;´Д`)

お目当てのメロンDXはすでに売り切れ!

ですよね。
仕方なくオーダーしたのは、これ。

きなこミルク(きなミル)、トッピングで金時と白玉三個!どや!

カミさんはこれ。

マンゴーミルク!(マンミル)


匙がすっと入るくらい細かく削られた氷!
ウマウマでした〜!
きなこも初めてでしたけど、中毒になりそうですね。
また近いうちにぜひ行ってみたいです。

あ、ここは蕎麦もいただけるようです。
そちらもぜひ!
誰かレポートしてくれないかなぁ。
(^o^)v






Posted at 2014/06/15 20:51:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2014年06月08日 イイね!

豊川稲荷と大人たちのミニチュアカー展とミラフィオーリ

豊川稲荷と大人たちのミニチュアカー展とミラフィオーリ今日はあちこちでクルマ関係のイベントが催されていたようですね。
行きたいイベントがバッティングして困っていた方も多かったのは? (^_^)
ウチもそんなイベントの中から数件ピックアップしてちょっとだけ行ってきましたよ!





まず、豊橋市で行われた「大人たちのミニチュアカー展」。久しぶりの遠出でチンクを流すのにはちょうど良いのでは?ということでチョイス!

数日前に梅雨入りしたというのに東海地方の今日は快晴っ!ドライブ日和でした。
せっかく豊橋まで行くので早起きして手前の豊川稲荷へ寄ってお参りです。

初めての豊川稲荷。しっかりお参りをしてきました!
御朱印帳も作っていただきましたので、これからは御朱印集めしてみようかな? (^_^)

集めた御朱印は僕の棺桶に入れてもらおうっと!


お参りを終え、駐車場に向かう途中どこからかイイ臭いが!
小さな白いお店に開店を待つ行列が出来ているパン屋がありました。
時計を見ると開店まで5分くらい!
並んでみましたよ!
【パン家 穂香】

焼きたてのクロックムッシュは絶品でした!

ちょうどお昼時に目的地であるイベントへ到着!
【大人たちのミニチュアカー展】会場:ロワジールホテル豊橋
ミニカーモデラーやコレクターの方達の年に一度の展示会。
初めて行ったのですが、超精密に作られたミニカーに圧倒されました。
実はウチにも1/43のキットがあるんですけどね。作ってません!
(;´Д`)

今年のテーマカラーはオレンジということでオレンジ色のミニカーが集めてありました。



作り込まれたディティール、磨きこまれたボディは見ているだけでため息がでますね〜。工芸品、いや芸術品です!これを肴に呑めます!

豊橋を後にしてお次はモリコロパークへ!
【ミラフィオーリ2014】場所;モリコロパーク
毎年行ってますが、なぜか天気に祟られるイベントです。昨年は台風のため半年くらい延期になりましたよね〜。今年は誰のおかげかどうか知りませんが快晴っ!到着したのがイベントの閉会式の真っ最中!お会いしたみんカラの皆さんはイイ具合にこんがり日に焼けてました、痛そう〜。



アヴェンタドール、圧巻ですね!初めて見ました!お尻がイイです〜。

朝からクルマ趣味三昧な一日でした。
(^_^)


Posted at 2014/06/08 20:28:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 500 | 日記
2014年05月25日 イイね!

ちんちこちん対策

ちんちこちん対策先日取り替えたにょろにょファクトリー製シフトノブ。
ステンレスの無垢素材のため夏は灼けるよう(ちんちこちん)に熱く冬は凍てつくよう(きんきん)に冷たくなり始動時には運転しずらいです。
前のクルマ(レガシィ)でも同様なシフトノブを使っていたのでガマンできないことはないなぁって思っていたのですが、ブログでもじゃさんよりナイスアイデアなコメントをいただきましたので早速実行してみましたよ。

シフトノブにカバーを付ける!

全く思ってもみませんでした。
\(>o<)/

ゴルフクラブのヘッドカバー、ゴルフボールケース、子供用の靴下とかいろいろと使えそうなものを考えてみました。シフトノブカバーなんて専用品もありました。100均で使えそうな物を探すかなぁとも考えてみたけど、探し歩くのも面倒だし〜、と。

ちょうどウチに革の端切れを見つけたので、自作してみることにしてみました。
現物合わせで適当に革を切り出します。
切り出しにはロータリーカッターが便利です。



薄手の端切れだったので、普通の縫い針と糸で十分縫っていけました。


で、完成です。(トップ画像)
仕上がりサイズがキッチリでした。もうちょっと余裕があったら良かったかも。見てくれは悪いですが遮熱対策としては十分使えます。それに駐車時だけのカバーですから、結構適当に作ってみましたのでまた飽きたらもうちょっときっちりと作ってみようかな?
(^_^)


Posted at 2014/05/25 15:02:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2014年05月24日 イイね!

シフトノブ付けた♪

シフトノブ付けた♪西の金属加工の匠にょろにょさんに依頼してましたシフトノブが完成しました!
こちらからの注文は、ずっしりと重くしたいので素材は比重の高いステンレスで!デザインは球形に首を付けてピッカピカのポリッシュで!取り付けアタッチメントは以前付けていたスパルコのノブのものを流用したい、とその三点です。

で、出来たのがこれです。イメージどおりのものが出来ました!いや〜、満足満足〜♪
魚眼レンズのように全てが映り込んでますなぁ。iPhoneで撮影してるのがバレバレです。
(^_^)


重量は328gと単体で手にするとずっしり重いです。ちょっとやりすぎたかな〜?と思いましたが、レバーに取り付けてみると、その重さがちょうど良くレバーをシフトゲートに落として行く感覚が心地イイです。
ただし、金属の無垢なので、これからのシーズンはちんちんに熱く(名古屋弁?)、冬はきんきんに冷たくなるんでしょうね〜。



比較してみました。
それまで付けていたBLACK製のものは195gとそこそこ重いです。


純正の105gと比べたら三倍強重いです!




ステンレスは粘りがあってアルミやチタンに比べると削りにくいと聞きました。面倒な注文を受けてくれてありがとうありがとうございます。でも出来上がったものはとても満足していますよ! >にょろにょさん



パーツレビューを見返してみたらシフトノブはこれで4個目でした!
(*´∀`*)

この記事は、今日はシフトノブ完成です!について書いています。
Posted at 2014/05/24 08:59:23 | コメント(11) | トラックバック(1) | 500 | クルマ
2014年04月29日 イイね!

Viento Spring オフ2014参加の皆様へ

Viento Spring オフ2014参加の皆様へお待たせしました!

先に連絡しましたURLに会場での様子の画像をアップしました。
総撮影枚数400枚超!
ゆっくりオフの余韻を楽しんでください♪
ゴミ箱行きな画像もありますけど、それは愛嬌ということで。。。 (;´Д`)

Posted at 2014/04/29 00:39:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 500 | クルマ

プロフィール

「京都をブラブラ。」
何シテル?   09/21 15:08
HNはうさじぃと呼んで下さい。(^O^) mixiではkazでやってます。どちらで呼んでもらっても結構です。 ABARTH 595 COMPETIZIO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルカンターラを貼る!(ダッシュパネルの外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 22:06:16
岡谷オフ協賛品が到着しています。その5 ほぼ確定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 05:58:12
シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 05:15:33

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
チンクの1.2 SPORTからの乗り換えです。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スバルR1からの乗り換えです。 納車まで11か月かかりました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ2、人生初のマイカーです。まだYANASE でVWを扱っていた頃でしたねぇ。 こい ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
よく走りました!どこへ行くにもこいつと一緒でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation