• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz a.k.a. usa-gのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

御代櫻純米原酒平成二十五年新酒披露/御代桜醸造株式会社

御代櫻純米原酒平成二十五年新酒披露/御代桜醸造株式会社岐阜県美濃加茂市のお酒です。
弟が酒蔵開放へ行った時に買って来てもらったもので、原酒の量り売りです。

日本酒独特の甘い香りですが味は辛口。アルコール度数は17度とちょっと高め。

年越しはこれで。

Posted at 2013/12/31 23:05:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2013年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました

今年も今日一日となりましたね。大掃除は終わりましたか?ウチはまだちょっと残ってます。あ、洗車はしません。
2013年をみんカラのブログで振り返ってみました。

1月 お伊勢さんへ〜舞子サン〜MAJANI
2月 伊勢志摩牡蠣ツーリング〜500を愛する500の理由
3月 京都酒蔵と日傘〜三重オフ
4月 VIENTO SPRING 合宿〜スバルR1全国ミーティング〜高遠城址公園
5月 北陸ダムツー〜大山オフ〜LEDテールライト装着
6月 日傘到着
7月 チームホワイトとまぜそば〜R2&R1オフ会とにゃかつがわで一杯
8月 ナイショの中津川オフ〜CIAO!BBQ〜D7100購入
9月 映画三昧〜京都へ雨傘注文
10月 ホイール交換〜初コストコ
11月 チンク全国オフ〜結婚記念日〜カミさんの初ヴィエント
12月 初姫路城〜岐阜酒蔵オフ

あちこち行ってますね〜。呑んでます食ってますね〜。
今年一年、たくさんの人たちと出会えたことに感謝です。
ありがとうございました。

来年も同じクルマ趣味同士、一緒に遊びましょう。
良い年をお迎えください。
m(_ _)m
Posted at 2013/12/31 09:25:23 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族
2013年12月27日 イイね!

はなざかり純米吟醸はつしずく/花盛酒造株式会社

はなざかり純米吟醸はつしずく/花盛酒造株式会社先日の酒蔵ツアーで偶然蔵開きの酒蔵で手に入れたお酒です。
袋にもろみを入れて吊るし、滴り落ちる雫を集めるようにして搾り取る方法をしずくとりといいます。もろみに加わる圧力が小さいため最上のお酒が採れるとか。
生酒ということでアルコール分が高めです。呑みやすいので調子に乗って呑みすぎてしまいます〜。

オシゴトも今日でおしまい。明日は出勤ですが大掃除で仕事納めです。
あと一日がんばりましょう。
Posted at 2013/12/27 22:07:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2013年12月22日 イイね!

平成25年冬 岐阜酒蔵ツアー (ダムあり)

平成25年冬 岐阜酒蔵ツアー (ダムあり)リトリバさんプロデュースによる岐阜東濃方面の酒蔵ツアーに行ってきました。

参加メンバーはリトリバさんgato〜さん、usa-gです。






某所にて集合、その後はリトリバ号(インプレッサ)にて相乗りで目的地へ!
いや~、楽チンだわ、これ。アイサイトで高速も快適です。


まず向かったのは、岩村。

女城主の酒蔵で有名な岩村酒蔵


店内に入るとほんのりお酒のイイ香りがしてきます。
お土産に二本ゲットです。


すぐ前にカステーラで有名な松浦軒本店が!
カステーラをゲット!

次の目的地へ行く途中でダムを見学しました。

小里川ダム。下まで降りる見学用エレベーターがあります。




昼食はこの辺りでは有名なラーメン屋『あきん亭

見た目は濃い色のスープですが、あっさりです。焼豚が肉厚で旨いっす!


昼食後は、二件目のダムです。丸山ダム。

ここではダムカードをゲット!

お次は八百津町の蔵本やまだへ。

と駐車場を降りた所で、別の酒蔵で蔵開きをしていてちょっと寄り道です。

花盛酒造です。

しぼりたてが購入可能とか!買わない手はないでしょう。

ということで一本ゲット。



そして蔵本やまだへ。


おいしそうなお酒がたくさんありました。ここでもお土産を二本ゲット!


そして新旅足橋でちょっと休憩。



最後は、多治見の酒販売店『玉木酒店』へ。


名古屋では入手困難な緑川というお酒を一本ゲット!



ということで、今日一日でお酒を六本も買っちゃいました。もちろん贈りものとしても買っています。これで良いクリスマス・正月が過ごせそうですね~。楽しみです。



がっつり日本酒とダムのツアーはとても楽しかったです!

またやりましょう!

Posted at 2013/12/22 23:02:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | R1 | 旅行/地域
2013年12月17日 イイね!

天空の白鷺

天空の白鷺日曜日、みん友のよっちゃんさんのブログで知って以来ずっと行きたかった所、姫路城の催し物『天空の白鷺』へ行ってきました。
姫路城の大天守の修理工事の現場へ入り、工事中にしか見る事が出来ない視点からの大天守が拝めるとあって行かないワケはないでしょう。この催し物、来年1月15日をもって終了です。まだの人は急ぎましょう。

画像は、姫路おでん。生姜醤油の出汁でいただくおでんは初体験!あっさりしてとても旨々でした。 (^_^)






『天空の白鷺』は基本的に予約制ですが、予約サイトを見てみると既に土日はいっぱいでした。よくサイトを見てみると予約なしでも大丈夫とか。予約は優先的にエレベーターに乗れるとの事で、待ち時間をちょっとだけ我慢すれば問題ないです。ウチが到着したのは10時頃、既に30分待ちの看板が出ていましたが、並んでみると意外にも20分くらいの待ちでエレベーターに乗る事ができましたよ。

これこれ!この視点からの眺めは今だけ!
う〜ん、美しい〜!
なんだか映画のセットにみえますねぇ。

モニターには、修理工事のようすの動画が放映されていました。
ほとんど人の手作業で修理が進められていました。職人さんたちによる気の遠くなるような作業の連続でしたね。

大天守から降りてきたら、十月桜が咲いていました。
公園内の桜が満開になったらお城の白い壁と青い空に映えて綺麗でしょうね〜。


千姫ゆかりの西の丸櫓群と百間廊下。癒されます〜。

素屋根の完全撤去までまだ一年はかかるようです。
完成した大天守を見る事ができるのはまたちょっと先、それまで楽しみにして待ちましょう。


見学後はお城周辺を散策。
そこで、発見したのがココ!
ベーカリー燈(ランプ)

地元で人気のパン屋さんです。ベーグルが旨々でした〜。
また姫路城に来たときには寄らなきゃいけませんねぇ。
Posted at 2013/12/17 20:45:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 500 | 旅行/地域

プロフィール

「京都をブラブラ。」
何シテル?   09/21 15:08
HNはうさじぃと呼んで下さい。(^O^) mixiではkazでやってます。どちらで呼んでもらっても結構です。 ABARTH 595 COMPETIZIO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
8 91011121314
1516 1718192021
2223242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

アルカンターラを貼る!(ダッシュパネルの外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 22:06:16
岡谷オフ協賛品が到着しています。その5 ほぼ確定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 05:58:12
シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 05:15:33

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
チンクの1.2 SPORTからの乗り換えです。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スバルR1からの乗り換えです。 納車まで11か月かかりました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ2、人生初のマイカーです。まだYANASE でVWを扱っていた頃でしたねぇ。 こい ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
よく走りました!どこへ行くにもこいつと一緒でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation