• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz a.k.a. usa-gのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

500生活

500生活買いました。















全国オフで撮られていたんですね。
しっかり載ってました。
(^_^)
Posted at 2014/11/29 17:31:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2014年11月24日 イイね!

紙の月

紙の月なんだか最近邦画がオモシロイ!
連休最終日は映画鑑賞です。

原作は小説。今年の始めにHNKでもドラマ化されてました。
映画は見ているほうがドキドキするくらいスリリングな展開で面白かったです。
NHK版も見てみたいなぁ。

Posted at 2014/11/24 23:24:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2014年11月24日 イイね!

琵琶湖

琵琶湖三連休の中日、かねてから行ってみたかったメタセコイヤ並木を見に行きました。ちょうど紅葉シーズン、写真も撮りたかったし〜。 (^_^)










目指すはマキノピックランド。ウチからは90kmくらいの距離。意外と近かったんですねえ。10時ちょっと前くらいに出てのんびりとSA へ寄っても1時間半くらいで到着。
さすが三連休、メタセコイヤ並木は結構にぎわってました。葉も色付いていて今が見頃の紅葉並木は圧巻でした。


サンタさん、トナカイもいましたよ。 (^_^)


撮影していたらミニの団体さんのお着き!しかもほとんどが赤!

みん友のコスナー11さんがいてご挨拶させていただきました。
マキノピックランドにはいろいろなクルマの集まりが来ていましたが、赤ミニ軍団は目立ってましたねぇ。

春にも訪れてみたいですね〜。

撮影したあとは湖西側を走って道の駅塩津海道あぢかの里で休憩。
信号も少なくまっすぐな道はツーリングにもってこいでした。

琵琶湖大橋を渡って近江八幡市へ。
たねや・クラブハリエでバームクーヘンをお土産に購入。


その後は、竜王のアウトレットモールで買い物を。
そして久しぶりにクア・アイナをいただきました!
旨かったですねぇ。


今まであまり立ち寄らなかった滋賀県琵琶湖方面ですがのんびりとツーリングするにはイイですねぇ。また行きましょう。
Posted at 2014/11/24 23:13:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2014年11月22日 イイね!

外来にて 11月

外来にて 11月今日は定期検診の日。
異常もありませんでした。順調です。
前回では持ち越しにした薬の減量が更新されました。
ちょっとだけ薬の減量です。 \(^o^)/ヤッター!
これから寒い冬を迎えますが気をつけないといけません。
寒さは大敵ですから。
あと人ごみに行く時はマスクの着用も忘れずに!







R1のプラグコードを交換しました。
以前から、低速時からアクセルを踏み込んだ時にバタバタと不安定な加速をしていて運転時のストレスになっていたんですよね〜。
Dラーの担当営業マンからもプラグコードを疑われていたのですが、ここにきてようやく交換です。
結果は、やはりプラグコードだったようで嘘みたいに滑らかに加速するようになりました。
パーツレビュー
整備手帳

チンクのプラグコードも替えてみようかな〜?
Posted at 2014/11/22 21:32:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 通院 | 日記
2014年11月17日 イイね!

ダムダム団ツーリング2014秋

ダムダム団ツーリング2014秋日曜日にR1乗りを中心としたメンバーで結成されたお仲間『ダムダム団』で東濃方面へツーリングしてきました。
天気も良く恰好のツーリング日和でこの辺りでは様々なクルマ達が行き交っていましたよ。









まずは東濃地区でもちょっとしたランドマークになっています『Cafe Viento』さんでブリーフィング。


乙姫橋でパチリ。色付き始めた山々が綺麗ですね〜。


【阿木川ダム】
遠くに御嶽山が噴煙を出しているのが望めます。合掌。




今回はダムの下へも行ってみました。

【うどん処 みつば】
岩村町にあるうどん屋さん。人気があるようですね。お客さんが入れ替わりで入ってました。リピーターになりそうです。

いただいたのは鍋やきうどん。白醤油の出汁がウマウマでした〜。

【松浦軒本店】
カステーラで有名なお菓子屋さんです。もちろんお土産はカステーラです。


【小里川(おりがわ)ダム】
2004年に完成したダムです、施設の一部に道の駅おばあちゃん市・山岡があります。エレベーターで下まで行ったり展望台へ行ったりしていろんな角度からダムを見る事が出来ます。



ダムツーの割に行ったダムは2カ所だけ。もちろんダムカードはいただいてきました。
途中時間の都合により行けなかったダムもあったりしましたけど、また次回のお楽しみにしておきましょう。
(^_^)



Posted at 2014/11/17 23:40:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | R1 | クルマ

プロフィール

「京都をブラブラ。」
何シテル?   09/21 15:08
HNはうさじぃと呼んで下さい。(^O^) mixiではkazでやってます。どちらで呼んでもらっても結構です。 ABARTH 595 COMPETIZIO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16 1718192021 22
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

アルカンターラを貼る!(ダッシュパネルの外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 22:06:16
岡谷オフ協賛品が到着しています。その5 ほぼ確定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 05:58:12
シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 05:15:33

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
チンクの1.2 SPORTからの乗り換えです。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スバルR1からの乗り換えです。 納車まで11か月かかりました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ2、人生初のマイカーです。まだYANASE でVWを扱っていた頃でしたねぇ。 こい ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
よく走りました!どこへ行くにもこいつと一緒でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation