• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz a.k.a. usa-gのブログ一覧

2016年05月08日 イイね!

久しぶりの夜遊び

久しぶりの夜遊び昨晩は、前回いつに行ったのが忘れてしまったくらい久しぶりのオフ会、うだ会へ行ってきました。
デルタ乗りの集まりのはずですが集まった出るは3台。僕みたいにすでに降りちゃっている人も何人かいますからね。
昨日の主役はご覧の通りロータスエスプリターボ!地面にぺったりと貼り付いているような低い車高と直線基調なスタイリングは今見てもかっちょええですねぇ。チンクのドアミラーより低いです。
懐かしのリトラクタブルライトいいっ!






Posted at 2016/05/08 11:45:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | デルタ | クルマ
2016年05月05日 イイね!

メカニックデザイナー大河原邦男展

メカニックデザイナー大河原邦男展昨日(5/4)のことですが、これに行ってきました。
世代的には直撃してますので行かないわけにはイカンでしょう。小学生の頃から見ていたテレビアニメには氏のデザインしたメカがわんさか出ていてよく模写していたものです。ヤッターワンなんて今でも描けるかも。(^_^)










場所は滋賀県守山市にある佐川美術館
愛知県からは高速でシビビーンと二時間もかかりません。
あの佐川急便さんが設立された施設だったんですね。落ち着いた雰囲気も美術鑑賞に集中できます。
常設展示で日本画家の平山郁夫氏の作品があります。今まで日本画って本当かテレビでしか見たことなかったのですが実物は筆使いや絵の具の盛り方がすごく立体的で迫力がありました。


常設展示を一通り鑑賞した後はいよいよですね。

好きな人にはたまらん絵でしょう。
ちょっとかじった人なら自分の部屋にポスターの一枚二枚貼ってたじゃないでしょうか?そのポスターの原画が展示されています。
膨大な量のアニメの設定資料(鉛筆画)もあったりしてまさに職人ともいうべき物量!ガンダムでブレイクした以降の80年代は相当忙しかったんじゃないでしょうか?



戦利品はこれ。コーヒーとにごり梅酒『赤肩』。(^_^)

『大河原邦男展』は6/16までやっています。お好きな人はぜひ足を運んでみてはいかが?なお実物大のブルーティッシュドックはありませんでした。


久し振りに聴いたけど歌ってたのって織田哲郎だったんだ〜!



美術館内の喫茶室でおいしそうなクッキーがありましたので調べてみたら近くの洋菓子屋さんとか。帰り道でしたのでちょっと寄ってみましたよ。
W.Bolero(ドゥブルベ・ボレロ)さん。
人気店みたいでお客さんがひっきりなしでした。


コーヒーブレイクです。
美味しいケーキをいただきました。

この後は竜王のアウトレットモールでちょっと買い物してから帰りました。
こんなの食べてましたけどね。
Posted at 2016/05/05 06:59:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 500 | 趣味
2016年05月02日 イイね!

2016春のヴィエントオフ

2016春のヴィエントオフ4月30日、毎年恒例となりました岐阜県中津川市のcafe Vientoさんでのチンク乗りのためのオフ会へ行ってきましたよ。
※画像多め






いつもよりちょっと早めにと思って出発したんですけど、すでに多くのチンクさんたちが来ていてびっくり!
気を取り直してさっさと受付を済ませて、オフィシャルカメラマンとしてのお仕事おシゴトです。





今年は約30台のチンクさんたちが集まりました。
関東の方が多かったような気がします。遠路はるばるお疲れ様でした!




食後は持ち寄った景品でビンゴゲームです。
毎年恒例ですね。いいものゲットできましたか?


初めての人、久しぶりの人、いろんな人とお話ができました。
また来年もやりましょう!

締めは集合写真をパチリ!


オフの様子の画像は受付で配りましたカードに記載されてます。
ダウンロードしてご自由にお使いください。
画像処理はしていませんのでブログ等に上げる時はご配慮していただきますようお願いします。
URL忘れた〜!って人は私宛でメッセージいただければお教えします。お気軽にどうぞ。V(^_^)V





さてオフの後はお泊り組の皆さんと温泉へ行ってまったり〜。
そしてお宿に着くとこんな感じ。
旅館の前はチンクだらけです。うち4台が1.2 SPORT(MT)って気がついたのは僕だけか!?

アルコールを持ち寄っての宴!
ここにはとても書けないような宴!
笑いすぎて翌朝喉がガラガラでした。(^^;;
来年もVintoオフ参加予定の方でお時間の許せる方は是非予定に入れておいてください。楽しいですよ〜。



Posted at 2016/05/02 23:09:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2016年04月29日 イイね!

「春のvientoオフ」行きますよ〜!

「春のvientoオフ」行きますよ〜!いよいよ明日は毎年恒例の「春のvientoオフ」ですね。
すでに向かっている方もいるとか。
気をつけて来てくださいね〜。
まったり楽しみましょう。

今年は僕も後泊します。
後泊組の皆さん、一緒に呑みましょう!





ビンゴゲームの景品はこれを用意しました。
未開封なので何が出るかは当たってからのお楽しみです!




この記事は、4/30 「春のvientoオフ」お知らせ☕️🏁🚗について書いています。
Posted at 2016/04/29 18:59:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2016年04月20日 イイね!

R1 DAY 2016と前夜祭

R1 DAY 2016と前夜祭今年もスバルR1の全国オフR1 DAYに行ってきました。
場所は山梨県の西湖。
おそらく五回目の参加で通い慣れた場所です。が、今年は生憎の雨!
いやいや雨というより風も強くて嵐のような天気でした。
おかげで心に残る伝説のR1 DAYとなって参加者の皆さんの心に残る一日となったことでしょう。




今年はいつもと違ってカミさん抜きの私一人の参加。
ならば前泊して西組の方達と富士市で前夜祭!
いや〜楽しかったです。後半の記憶がちょっと思い出せないですが楽しかったのはキオクしてますよ!ε-(´∀`; )

茹で落花生が美味しかったなぁ。
料理も酒も美味しい『しぶや』さん。来年も行きたいです。


そんなこんなでR1 DAYもちろん二日酔いでの参加。(^^;;
午前中は土砂降りの雨と寒さでお車紹介コーナーはほとんど自分のR1に籠ってました。



二日酔いも覚め天気が回復仕掛けた頃にお昼となりみんなで持ち寄った材料でBBQです。たっけ〜さんの豚汁や崎陽軒のシウマイ、大変美味しくいただきました。また来年もやりましょう!


オークションやじゃんけん大会で楽しんだ後は恒例の西湖一周と記念撮影です。



そして帰る頃にはようやく富士山が顔を出してくれました。

とても濃い〜二日間でした、お付き合いしていただきました皆さん、ありがとうございました。
そしてR1 DAYの運営スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
来年はいよいよ10周年ということですがまたいつもと変わりなくR1乗りを楽しませてください。ありがとうございました。
Posted at 2016/04/20 22:59:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | R1 | クルマ

プロフィール

「京都をブラブラ。」
何シテル?   09/21 15:08
HNはうさじぃと呼んで下さい。(^O^) mixiではkazでやってます。どちらで呼んでもらっても結構です。 ABARTH 595 COMPETIZIO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アルカンターラを貼る!(ダッシュパネルの外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 22:06:16
岡谷オフ協賛品が到着しています。その5 ほぼ確定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 05:58:12
シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 05:15:33

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
チンクの1.2 SPORTからの乗り換えです。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スバルR1からの乗り換えです。 納車まで11か月かかりました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ2、人生初のマイカーです。まだYANASE でVWを扱っていた頃でしたねぇ。 こい ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
よく走りました!どこへ行くにもこいつと一緒でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation