2013年11月09日
どもどもです
木枯らし1号も吹いて明日明後日には北海道~東北は最高気温が1ケタっつ~季節になってきました。
そんななかで最近ちょっとレネシスさんのご機嫌がよろしくないようです。
朝一の始動の際にどうもセルがなが~くまわってます。そんな朝が3~4回。
セルを長く回さないとかからないだけでかかる瞬間は軽快なんですがね。
で、今日はマツダに顔だして相談してきましたんですけど・・・
Dに行くのに朝Egかけたらひっじょうに調子よいんですよね。
何なんだろうプロの前ではご機嫌なのか、おまえ。
とりあえず、2週間くらい記録をとってもう一回顔だしますといって帰ってきました(><
プラグかなぁ・・・
Posted at 2013/11/09 19:21:54 | |
トラックバック(0) |
8のこと | クルマ
2013年09月21日
なんだか久しぶりな気がしますが・・・
1年近くほとんど走っていない状態で放置してました。
ので、せめてオイル交換くらい
てことで今回もちょとぜいたくにシンセレネシスいっておきました
暖機時の始動不良が再発してたのが解消
街乗り燃費で7km/Lだったのが9km/Lくらいに改善
アイドリングの息つきが解消
エンジン振動も減少
エンジン音(カタカタ)が減少
いいことづくめですハイ
こまめに交換しておくべきですね~(汗
走行70500km
Posted at 2013/09/21 16:18:08 | |
トラックバック(0) |
8のこと | クルマ
2013年03月31日
約1週間の入院から帰ってきました。
部品:広島在庫
SST:Dになし、納期は5月(汗
で、工場長自作(スゲー
だそうです(--;
交換を考えてる方は事前に相談したほうがよさそうですね
ひとまず1速の高回転でのもたつきは解消している模様。
Posted at 2013/03/31 22:46:02 | |
トラックバック(0) |
8のこと | 日記
2013年03月25日
故障が明らかになる・・・
てなわけで、日差しが続いて道路が出てきましたのでちょっと走り回ったんですが・・・
①1,2速 4500、6000、7000、8000rpmでなんだか引っかかる
②3速6500以上吹けない(速度制限でこれ以上は無理ですがね)
③(以前からですが)エンジン暖まったあと一旦切って10分以内に再始動しようとするとかかりにくい
うわぁ。。。
調べるとよく似た症状の個体がいくつか。
え~・・・燃料フィルタの詰まりってやつっぽいです
ポンプアッシーでの交換になるみたいです
ま、まぁもうすぐ10年ですしね・・・ね・・・
Posted at 2013/03/25 23:32:40 | |
トラックバック(0) |
8のこと | クルマ
2013年03月20日
ようやく雪が溶けて路面が見えてきました。
てなところで駐車場の出口を除雪車のおいてった雪でふさがれてた8君を救出することにしました。
しばらくぶりで道路に出られるね(汗
とは言え・・・
近所の主要幹線道路である国道5号線がえらいことになってます
大雪の影響か?
路面のほとんどが剝がれて砂利道になっているところや、そうでなくても穴ぼこだらけ。
会社に来る業者の方はスタッドレスでパンクしたそうです。
やっぱししばらく走れないかなぁ。
・・・とか考えてたら今夜は吹雪でまた埋まりそうですorz
Posted at 2013/03/20 22:56:45 | |
トラックバック(0) |
8のこと | 日記