• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月14日

2012-10-8 山古志

2012-10-8 山古志 10月13日、今日は年に一回のJR東日本「新津車両製作所」の一般公開日でした。
完成電車の試乗会と電車生産工程の実演見学のほか,体験イベントなど、毎年楽しみにしてるのに、今日は仕事でした(泣)

ネタも無いので、先週の三連休の時の様子でも・・・

2012-10-8
前日の雨で朝靄を期待していたのに・・・

ここへ来る道中、霧が多すぎるなって思っていたけど、何にも見えません。

考える事はみんな一緒?
この日は沢山の県外カメラマンがいらっしゃいました。

こんな日は被写体が無いからって『ガッカリしている県外カメラマン』を撮ってるよ(笑)

で、さらにそのカメラマンを私が撮る(爆)

いつもなら朝靄が谷底から湧いてくるのに、この日はなんか違うようだ?
こっそり移動する事に・・・

先程のポイントより低い位置に降りてみた・・・

やはり、霧は上の方だけで谷底は比較的クリアな事が分かった。

とは言え、何も撮るものが無いのは間違いないようだ。

時折り射光が射しはじめた。



やはり駄目だ。
射光も弱いし・・・

時々姿を見せる太陽はこんな感じ


諦めて、いつものポイントへ戻ってAさん達を待つ。
あんなに沢山いたカメラマンは諦めて帰ってしまったようだ。

しばらくすると僅かに霧が引いてきた。


霧が引いたのはほんの一瞬。

直ぐに真っ白に変わって行きました。

それぞれのポイントに行っていたAさん達が来た。
話を聞くとこの日はどこも駄目で、射光が見えたのは私だけだったらしい。
しかし、金倉山のポイントで一瞬だけ凄いシーンがあったらしい。
金倉山は年に一度くらいしか霧が出ない。
一瞬だけだが、そんな金倉山に霧が渦を巻くように流れて来たそうだ。
でも、機材を片付けた後で、誰も撮れなかったらしい(笑)

Aさん達と話をしていると、時間は既にAM9:30

やっと霧が消えた。

はざ掛け。

昔は乾燥機なんてなかったから、どこの農家も天日干しして米を乾燥させたもんだ。

山古志ではこんな風景があちらこちらで見られます。

あれ、いつもはこんな時間までいないから気が付かなかったけど・・・

一本杉の池への写り込みが2本?

よく見ると、一方は影だった(笑)


この日は一眼レフは出番無し。

明日は天気も良いみたいだし、今朝雨が降ったから朝もやも出そうだ!
行こうかな?
止めようかな??

ランキングに参加中です。
よろしかったら ポチッとご協力をお願いしますヾ(@~▽~@)ノ
  ↓
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
ブログ一覧 | デジイチ | 日記
Posted at 2012/10/14 00:29:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

ガレ⑦。
.ξさん

WCR
ふじっこパパさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

この記事へのコメント

2012年10月14日 10:26
これはカメラマンの人たちの落胆ぶりが・・(^_^;)
遠距離から来ていたら尚更でしょうね。

しかし、行って撮りたいという気持ちがいいですね^^


コメントへの返答
2012年10月14日 16:09
確か所沢ナンバーのバスに乗って来られた方々だったと思います。

”こんな日は珍しいんですか?”って聞かれましたけど、”確かにこんな霧は珍しいけど、条件が悪い日なんていつもの事ですよ”って・・・

今朝も大阪ナンバーやら名古屋ナンバーの車など、県外ナンバーが沢山いましたよ。
2012年10月14日 12:08
オォォー!!w(*゚ロ゚*)w・・・。
その、影が映って2本になってるお写真、
凄くいいですぅ~☆☆
滅多に見れないですよね~♪
粘って粘った(笑)甲斐がありましたよね~。
ps.カメラマンを撮ってるカメラマン…
超ウケました・・☆⌒d(*^ー゚)b グッ!!
コメントへの返答
2012年10月14日 16:28
一本杉の池への写り込みが2本に見えるのは初めて見ましたが、自分の立ち位置と太陽の位置の関係で見えたんだと思います。
春は向かって左の方から太陽が昇るので影は池とは反対の方向に出てると思います。
だから気が付かなかったのかなって。

春と秋は天気が良ければ比較的いいけど、夏は条件の良い日は珍しいです。
それでも、毎週の様に県外から沢山のカメラマンが訪れます。


2012年10月14日 12:43
撮ってる人を撮るシリーズ
連携プレーだね(爆)

コメントへの返答
2012年10月14日 16:31
この日は本当にこれしか被写体がありませんでしたから(笑)

わざわざ関東方面から来られた方々はお気の毒でした。
2012年10月14日 23:55
こんばんは!

自然相手だと
こんなことはしょっちゅうですね!

気を取り直して
ラーメンでも(笑)
コメントへの返答
2012年10月15日 1:16
こんばんわ

>自然相手だと・・・
そうなんですよね。

でも、上手い方はポット来て良い写真撮って帰られるんですよね。

らーめん、食べましたよ。
まだ麺まつり期間ですから(笑)

プロフィール

「めぐ-みん」と申します。 みなさん、「めぐさん」って呼んで下さいます。 最近、デジ一にはまってます。 車と食い物のブログでしたが、最近は写真ばかり・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エディックス ホンダ エディックス
前3席、後ろ3席。 前後の中央席はスライドし、後ろ3席はダイブダウンも可能。 独創の空間 ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
平成15年3月14日納車の新しい相棒です。 ちっちゃくて4WD! 山古志方面への写真撮 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁の相棒です。
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホントに大好きだった車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation