• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

megu-min・・・v(。・・。)のブログ一覧

2013年01月19日 イイね!

久しぶりのDIY

久しぶりのDIYトラブル続きの中華なHID・・・

先週の金曜日に、またまた点かなくなりました。

で、今回は運転席側です。
記録を見たら、2009年02月01日に運転席側のバラストを交換してます。
って事は、4年もったから良しとしましょうか。

本日、午後2時から仕事の予定だし、しばらく放置しようと思いましたが、午前11時頃から晴れてきました。
って事で、午後1時には会社に行く支度したいから、時間は2時間・・・

何度もやって慣れっ子になっているから、サクッとやっちゃいます。

過去4回のトラブルの内、バラストの故障が3回、原因不明のヒューズ切れが1回です。

今回も送料込で3450円の中華なHIDキットを仕入れてきました。
H11-55Wバラスト12V6000kのキットです。

今回はバーナーの故障でした。

ほんとは左右一式交換すれば良いのだろうけど、勿体ないから壊れたバーナーだけ交換です。
左右の色が全然違ってます(笑)

流石中華なHID・・・

実はバーナーを交換したらユルユルなんです。
以前のバーナーのパッキンと交換したけどやはりユルユルで、シム噛ませたら嵌らない(汗)
仕方なくパッキン2枚装着して無理やり嵌めたら、見事爪が折れちゃいました。

時間ないし、まっ、いっか!




2012年08月18日 イイね!

チョットそこの奥さん&お嬢さん・・・(爆)

前日のらーめんのブログで、ストックバスターズでフライパンを買うついでにらーめん食べたって書いたけど・・・

これが・・・STOCK BASTARDSです。

こちらは昔から洋食器で有名な町なんですよ。
『燕の洋食器』と言えば、全国の生産額の95%を占め、世界各国に輸出される一大産地です。

ノーベル賞授賞式において受賞者を讃える晩餐会には、本場ヨーロッパのカトラリー製作企業ではなく、この町で作られたカトラリーが使われている事で、世界のトップレベルの技術だと言う事が証明されています。


ちょっと前までは『訳あり品』って言葉がブームになった時期もありましたが・・・

ストックバスターズは、ハウスウェア、キッチンウェアを中心とする地元工場,、メーカー直結型のアウトレットショップです。


アウトレットの名称通り、こんなに広い店内には箱が潰れていたり、ちょっとキズモノだったり、カラーが揃わない等、全て一流品の新品で50%OFF~90%OFFで販売されています。



デザートナイフなんて10円から・・・



こんな可愛いケトルが700円・・・



こんな鍋だって・・・



フライパンなんて26センチが300円・・・



こんなカラフルな鍋だって・・・



我が家の台所用品はいつもココで買います。
だって安いんだもの・・・(笑)
ちょっとのキズでも、普通だったら不良品として処分されたりする品物が格安で買えるんだから・・・

これも、ちょっとしたエコ?
でも、安いからフライパンなんて直ぐ買い換えちゃうから(汗)

はい!ここまでは前振りで、ここからが本題(笑)

で、今回もフライパンと鍋を買ってきましたが、あるものが私の目に留まって・・・
買おうか止めよか散々悩んで、嫁の”そんなモノ何すんの?”で却下!

らーめん食べた後に”やっぱ買いに行く!”って、買っちゃいました。


GREATTOOL ホームバイス 75mm


そんなもん何すんだって言われたけど・・・

だって、安かったんだもの(笑)
税込1,050円


またガラクタが増えたって怒られましたけど、Amazonは2,490円だったから、まっいっか!

あと、「GERAT TOOL 卓上ボール盤 GTTB-13SP」が欲しいけど、置く場所無いし、数年に1回くらいしか使う事無いだろうし・・・。


こういった工具、大好きなんだよね。
物置に10年以上前に衝動買いした工具がゴロゴロ・・・
いざ使おうと思って出してみると、既に壊れていたり(汗)
使わずに壊れて捨てた方が多いかも??
馬鹿だよね。


あっ、そこの奥さんお嬢さん・・・
要望があればご案内しますよ(笑)


あっ、以前も同じ様なブログ書いたっけ・・・
はいはい、コピペの手抜きですよ(爆)


ランキングに参加中です。
よろしかったら ポチッとご協力をお願いしますヾ(@~▽~@)ノ
  ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
2012年05月27日 イイね!

シート交換…( ̄∀ ̄*)イヒッ

久しぶりのエディックスネタです。

しかもDIY・・・
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!


作業は昨日ですけど。

①シート・スライドレバーを外します。

ビス1本で固定されてますので、運転席と助手席のシートをめいいっぱい前に出し、センターシートを後ろまで下げるとドライバーが入ります。

②センターシートの右のカバーを外します。

爪で数カ所止ってるだけなので、引っ張れば簡単に外れます。

③シートの左のカバー外します。

こちらも同様に引っ張るだけ・・・。



センターシートの座面の前側は左右の固定ボルトを外せばとれます。



センターシートの座面が外れました。



外した時と反対の順序でセンターシートの座面をはめてお終いです。

誰ですか?
レカロに交換だなんて思ってた方は??


実は・・・

外したシートには、こんな焼印が(爆)

あまりの悲しさに夜も昼も泣いていたら、お友達のたかちんさんが用意してくれました。

いつも、ありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

もぉ~一つ欲しいモノがあるんだけど、だめぇ??

(;人;) オ・ネ・ガ・イ・・・ヽ(〃^・^〃)ノ チュッ♪

ランキングに参加中です。
よろしかったら ポチッとご協力をお願いしますヾ(@~▽~@)ノ
  ↓
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村
2012年05月21日 イイね!

貧乏人の日食観測…(⌒~⌒)ニンマリ

貧乏人の日食観測…(⌒~⌒)ニンマリ太平洋側を中心に金環日食が見られるとの事ですが、我が県内では金環食にはならないが、太陽の約92%が欠ける部分日食が見られるとの事で、私も日食メガネを買いに走りましたが、結局見つけられないまま、日食当日となってしまいました。




午前7時・・・
通勤の為、あと10分で家を出なければいけない状況で、閃いたのがピンホールカメラ・・・

(▼∀▼)ニヤリッ

厚紙を適当なサイズに切って、画鋲で穴を開けます。

裏のバリをペーパーで綺麗にして出来上がり。
これを4枚作りました。

早速外へ行って試してみました。


はぁーいっ♪ヽ(*^∇^*)ノ*:・'゚☆
ちゃんと見れますよ。

ワーイ♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ワーイ
 

もちろんポケットに忍ばせて会社に行きました。


ランキングに参加中です。
よろしかったら ポチッとご協力をお願いしますヾ(@~▽~@)ノ
  ↓
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
2012年04月15日 イイね!

中華なバラスト、逝っちゃったぁ~・・・(--,)ぐすん

中華なバラスト、逝っちゃったぁ~・・・(--,)ぐすん今朝は3時半に起きて、いつもの撮影スポットへ・・・

天気予報はバッチリでしたが、現地に到着したら辺り一面濃い霧で何も見えませんでした。

その時にお会いしたアマチュア写真家の方と色々お話しさせて頂きました。
i Phone で Instagram を使われてるようです。
Instagramって何か良く分かりませんが、ブログを拝見させていただいたところ、プロフィールに「 フォトマスター1級」ってありました。

フォトマスター1級って何だろう??

って事で写真は1枚も撮らずに帰ってきました。

今日は以前から放置していたフォグランプの修理をしました。

先々月だったかなぁ?
フォグランプに使ってる中国製のHIDの向かって右側が点灯しなくなりました。

バーナー単品を買おうと思いましたが、[ H11 55w 6000k ]のフルキットが2,654円でしたので買ってみました。

もちろん中国製でしょう。

想定内ですが、完全防水をうたってる割にはバラストケースはスキマだらけです。


外して気が付いたのですが、前回2008年12月に故障したバラストの生き残りの方です。

先ずはバーナー交換で点灯確認・・・
点灯しません。

って事は・・・
バラストを仮付けして点灯確認・・・

点灯しました。

原因はバラストの故障でした。
フルキット買っといて良かった。

このバラストは購入5ヶ月目に故障したバラストの生き残り。

購入時は完全防水との事でそのまま取り付けましたが、早期故障って事でヘッドライトのバラストとフォグの生き残ったバラストはケースのスキマとビスの周りをシリコンで埋め延命治療を施しました。
その甲斐あって、連れがお亡くなりになった後も3年生き延びました。

ところで、フルキットなのにバラストと付属の専用取付金具のサイズが合いません。

なんとか加工して取り付けましたが、その辺はさすがに安物です。

バンパー嵌める前に再度点灯確認して、バンパー嵌めておしまい。

で、昼食を食べたら、おいらん道中の事をすっかり忘れてました。

どうせ凄い人混みだし・・・
まっ、いっか!

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

プロフィール

「めぐ-みん」と申します。 みなさん、「めぐさん」って呼んで下さいます。 最近、デジ一にはまってます。 車と食い物のブログでしたが、最近は写真ばかり・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エディックス ホンダ エディックス
前3席、後ろ3席。 前後の中央席はスライドし、後ろ3席はダイブダウンも可能。 独創の空間 ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
平成15年3月14日納車の新しい相棒です。 ちっちゃくて4WD! 山古志方面への写真撮 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁の相棒です。
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホントに大好きだった車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation