• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

megu-min・・・v(。・・。)のブログ一覧

2014年06月21日 イイね!

ごちそうらーめん

ごちそうらーめん2014年6月21日

以前から、ココのらーめんが食べたくて、近くを通った時はお店を探したけどいつも見つからなかったお店。
今回はお店の住所を調べ地図を確認してきましたが、やっぱり通り過ぎました。

人気ラーメン屋さんって事もあり、開店20分前に到着しました。
誰も並んではいなかったけど、開店10分後には満席となりました。

うまそぉぉぉ~!
とろみを感じるくらいの濃厚鶏白湯スープです。


極上鶏白湯・塩らーめん864円


ストレートの細麺

濃厚鶏白湯って言えば「ようか」が超濃厚ですが、食べてるとちょっと飽きてくるけど、ここのらーめんはぜんぜんOKです。

細麺ってちょっと苦手なんだけど、この濃厚スープにはあってる感じ!
とろみタップリスープだけど、臭みもないしクセになる一杯です。

極上鶏白湯・醤油らーめん864円

スープを一口貰ったけど、やっぱ塩だなぁ・・・


醤油はちょっと飽きてくるって書き込みがあったけど、なるほど・・・
途中でこれ入れて味の変化を楽しむって事ね!

娘も味が変わって美味しかったって言ってました。

ちなみに味噌らーめんを注文するとラー油が付いてくるようです。

メニュー

ちょっとお高い、強気な値段設定ですが、この味ならいいかなぁって感じです。

会計後に不二家のポップキャンディをもらいました。

飴が泣いていたけど、懐かしい味です。

飴が袋の中でベタベタになっていたって事なんだけど、これって新潟の方言かなぁ?

明日はどこのらーめん食べに行くって聞かれたら、もちろんここでしょう。
Posted at 2014/06/28 18:36:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | うんめもん…~~旦_(^‥^=)~ | 日記
2014年06月14日 イイね!

金沢カレー vs 上越豚骨醤油ラーメン

金沢カレー vs 上越豚骨醤油ラーメン2014年6月14日

久しぶりに家族でまったりドライブ。
上越方面に向かってみました。



娘達が大きくなったら家族で出かける事もだんだん無くなって来たけど、たまにはね。



先週の”ゴーゴーカレー旨かったよ”って言ったら、娘が食べたいって言ったので、今回はドライブも兼ねて2週連続のゴーゴーカレー上越高田スタジアム です。

ちょっと早めの昼食です。

今回は「 ロースカツカレー(ビジネスクラス)790円 」
嫁と娘は「 ロースカツカレー(エコノミークラス)680円 」



私的には濃厚でドロッとしたカレーに、とんかつソースの甘みがマッチして旨かったけど、嫁は旨かったけど高速代にガソリン使って食べに来るほどではないなって厳しい言葉・・・

食べに来れないじゃん・・・


続いては夕飯に”上越豚骨醤油ラーメン”発祥のお店!

『 オーモリラーメン 新井店 』
昭和26年創業だそうです。
ドライブインのような広い店内はいつもお客さんでいっぱいです。

こちらも仕事で来た時にらーめんを食べたお店です

『豚骨中華そば650円+250円』のらーめん定食です。


お好きならーめんに250円をプラスすると日替わりのらーめん定食となります。

ラーメンにライス・おんたま・メンチカツ・カボチャとナスの天ぷらに野菜サラダ。
なぜか、イカの塩辛まで・・・
わたし、イカの塩辛食べられないのよ。

これがまた旨いのよ!

こちらのお店の創業者が考案したらーめんだそうですが、私的には喜多方ラーメンに似てます。

きっと喜多方で、このらーめんが出てきても全然違和感がありませんし、近所の喜多方ラーメンを名乗る店より、はるかに喜多方ラーメンに近いと思いました。
Posted at 2014/06/21 20:47:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | うんめもん…~~旦_(^‥^=)~ | 日記
2014年06月07日 イイね!

雨が降っていたけど・・・

雨が降っていたけど・・・2014年6月8日

3時に起きて、窓の外を見ると雨。
また寝ようかなって思ったけど、昨夜は空が焼けていたし、もしかしたらって思い出動する事に・・・

案の定、ジモティは誰も居ない・・・。(ジモティーって死語?)
三重だったかのグループと関東からの方が傘差して撮ってられたけど・・・。

日の出方向は分厚い雲に覆われていたけど、山の上が焼けてきた。

僅かだが、日の出直前に空に向かって射光が射してきた。


傘をさしての撮影は邪魔だけど、棚池の水面も染まり始めて、ワクワクしてきた・・・。


やはり期待通りにはならなかったけど、僅かな時間だったけど水面も染まったし・・・

このまま居ても仕方ないから萱峠にでも・・・


金倉山から萱峠へ・・・
雨は降り続いているけど、ガスが出ていた。


ここで日の出を迎えた方が良かったかも・・・。






しばらくするとガスが濃くなってきて、あっという間に飲み込まれてしまった。

もっと上るしかないなぁ。

萱峠を上ると、ブナ林が見えてきた。

「天空のブナ林」だ。
猿倉岳の頂上にある事は知っていたが、案内通りに蓬平方面から上るとさっぱりわからない。なんどか行こうとしたがたどり着けなかった場所。
山古志方面から上れば、ほぼ一本道じゃないか・・・。







萱峠から拾ってきた二人・・・

あっ、拾われたのは私だったかも?



帰りの萱峠・・・


僅か30分の間にあれだけ濃かったガスもすっかり晴れていた。


Posted at 2014/06/14 09:02:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2014年06月06日 イイね!

山菜採り 群生ポイント発見・・・覚え書き

山菜採り 群生ポイント発見・・・覚え書き2014年5月24日

覚え書き・・・


山菜を探しに、車を走らせてると・・・
カブに乗ったばあちゃんがやって来た。
ばあちゃん:”おめぇ~何してんだ?”
私      :”写真撮りに来ました!いつもは○○さんの田んぼで撮らせて頂いてます”
ばあちゃん:”おちの田んぼにも○○からカメラマンが来るぞ!オチの田んぼも見て行ってくれや。”
私      :”ところでここら辺は山菜はありますか?”
ばあちゃん:”おちの田んぼにワラビがあるから、おめさん好きなだけ採って行け。”
私      :”ありがとうございます。でも、コシアブラが欲しいです。”
ばあちゃん:”コシアブラは、おちの田んぼの入り口にでっかい木が何本もあるから、周りを見ると小さい木もあるぞ。もぉ~時期的に遅いから、好きなだけ採っていいから、来年採りに来なさい。”

確かにコシアブラがいっぱい!

『山菜採り禁止』の看板は沢山あるけど、地主さんの了解をもらえば堂々と採れるよ。

来年が楽しみだ!



帰りにクラインガルテンによって、TAMRON10-24mmの試し撮り。

へぇ~、こんな画角まで撮れるんだ !

ちなみに18㎜だと、これ!

(2014-3-9)


BQしたいけど、禁止なんだろうなぁ・・・

頂上展望台から・・・

収穫の時期になると、田んぼがパッチワークのようになります。(焦点距離20.63 mm)

ポケットパークから・・・

(焦点距離10 mm)


Posted at 2014/06/08 19:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山菜 | 日記
2014年06月06日 イイね!

金沢カレーブームの火付け役??

金沢カレーブームの火付け役??金沢カレー『ゴーゴーカレー』

以前から気になっていたんだよねぇ・・・
金沢カレー!

チャンピオンカレーだっけ?
お友達が美味しいって言っていたから。
私、カレーは好きなんだよ!でもね、ちょっと辛いカレーを食べると、滝の様な汗が流れるから、お店で食べるのはちょっとねぇ・・・。

普段だったら行かないけど、腹減ったし、選択の余地はないようだ。

ロースカツカレーエコノミークラス780円(ゴーゴータイム680円)

金沢カレーって?
★ルーは濃厚でドロッとしている。
★付け合わせとしてキャベツの千切りが載っている。
★ステンレスの皿に盛られている。
★フォークまたは先割れスプーンで食べる。
★ルーの上にカツを載せ、その上にはソースがかかっている。
★ルーを全体にかけて白いライスが見えないように盛り付ける。
だそうだ!

こちらのカレーは55の工程を5時間かけてじっくり煮込んだ特製オリジナル・ルーを55時間寝かし旨みを熟成させるそうだ。

量もヘルシー・エコノミー・ビジネス・ファーストと4段階のクラス分け。
初めてなので、「エコノミークラス(普通盛り)」で・・・
しかも、ゴーゴータイム(OPENから午後5時55分)はお得なようだ!

思っていたほど辛くはないのね。
結構イケますねぇ~!
Posted at 2014/06/06 19:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんめもん…~~旦_(^‥^=)~ | 日記

プロフィール

「めぐ-みん」と申します。 みなさん、「めぐさん」って呼んで下さいます。 最近、デジ一にはまってます。 車と食い物のブログでしたが、最近は写真ばかり・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 2345 6 7
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
2930     

愛車一覧

ホンダ エディックス ホンダ エディックス
前3席、後ろ3席。 前後の中央席はスライドし、後ろ3席はダイブダウンも可能。 独創の空間 ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
平成15年3月14日納車の新しい相棒です。 ちっちゃくて4WD! 山古志方面への写真撮 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁の相棒です。
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホントに大好きだった車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation