• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

背番号55のブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

チョイ悪オールロードの捻挫~

チョイ悪オールロードの捻挫~写真とタイトルは全く関係ありませ~ん!

つっついにXデー到来!
ウチのチョイ悪君にも漸く他人様並みにめでたくエアサスリーク発生どえ~す(*´д`*)
中々訪れないので、どーかしてるんじゃないかと思ってましたが・・・
何故か不思議なことに、カミさんがやっとこさ妊娠した時のような気分です・・・

現象はこんな感じです。

まず、思い起こせば夏の始まりの6月初頭。
2日連続間晴れだったので、チャリンコ通勤して帰った夕方。
右前がなんとなく他よりも低くなっている感じ・・・
翌日も晴れだったので、そのまま放置して帰った3日目の夕方。
レベル3にして駐車した割にはレベル1よりも低くなってる右前。

ものは試しってことで、直ぐにレベル4にしてラバープロテクタントのおまじない攻撃を施すと・・・
何故か、その後全く沈む現象の再発はなく、
8月に2週間以上出張で放置した時さえも、全く右前が沈む気配さえありませんでした。

しばらくはエアサスパンクなんて全く忘れてました・・・

ところが一週間前の先週末、長野遠征出発前の涼しい朝、レベル3にしておいた割にはレベル2以下の高さに沈んでるなあ~と・・・
アレレと思いながらも、止むなくそのまま長野遠征の往復約700キロの日帰りの旅に出発!
夜中に帰った翌朝、やはりほんのわずかレベル3→2になっている・・・
そこで、再度レベル4にしてラバープロテクタントのおまじない攻撃を・・・
でも一晩放置する毎にレベル3→2→1となり、3日目にはベッタベタ・・・
ジャッキアップモードにしても全くおんなじ~

因みに夜レベル2で走ってきて、その翌朝見るとこんな感じです~

(ホイール汚くてすんません...)

誰がどう考えても客観的に見て、漸くウチのチョイ悪君もめでたく大人になったのかい?
って赤飯でも炊いてやりたい気分になり、頭の中は憧れのGENⅡ+ビル足が渦巻く状況に・・・

とっとっところがドッコイ、ウチには最大の難関、神様の厳しい稟議を通す必要があるではないですか!
この間、息子の大学の後期学費が引き落とされた・・・とか、
娘の大学の後期学費振り込まなきゃ・・・とか、
息子の就活用スーツ代を送金した・・・とか、
フランスに行ってる娘がベルギーだとかスイスだとかイギリスだとかマルセイユだとかミラノだとか
行きまくってカード引き落としがどうのこうの・・・とか、
ブツクサ宣われていたなあ・・・と。
やっヤベエ!
タイミング最悪!

昨夜、勇気を振り絞ってAQUAかプリウスのCMが流れたタイミングで
「ウチのエコカーもパンクしちゃって・・・」
とか震える声を抑えつつわけのわからん導入句を使ってやっとの思いで告白したところ~
「どこがエコカーあ?」って・・・
やっぱり逆効果だったかあ~

結局交渉決裂とまではいかないまでも、落としどころの講和条約としては、
GENⅡのフロント左右セットの稟議申請のみご承認頂くハメに・・・
トホホ。
あの黄色いビル足が遠のいた・・・

まあ、気を取り直して、まずはkotaro-さんのサイトからかなってことで探してみても、
顔に自信がなくFacebookが苦手な当方には、うまくコンタクトが取れず・・・

結局AudiWorldでGETしたディスカウントコード「AUDISAVE12」で-$75をGETして発注~
http://forums.audiworld.com/showthread.php?t=2834775

来週末は手術ですね!
Posted at 2012/10/20 16:08:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2012年09月17日 イイね!

天罰下る!

天罰下る!いつかはイタイ目に遭うだろなあ~って思ってました。
反省しきりです。
本当にすみませんでしたm(_)m
ゴメンナサイm(_)m

ARqの高速走行で法定速度キープってかなりの精神修養が必要と思うんですがねえ・・・
座禅とか、高野山とか、滝修行とか・・・色々やってから所有しないとイカンと思います!
こんなクルマ!
RS6なんてどう走ってるんですかね~
心からご教示いただきたく・・・

昨日、今年10回目?(もっとかな?もう何回目かわからん位です)の長野遠征からの帰り道。
カミさんと運転チェンジして北陸道有磯海SAを意気揚々と出発!
っと思いきや、何故かオバチャンTantoが30~40キロでトロトロとガソリンスタンド手前から
本線入口までの一本道を通せんぼ!
これで確実30秒ロスった!
なんて余計な計算して、やや頭に血が上っちゃったのが若気の至り!

本線に入るやいなやここぞとばかりアクセルオ~ン!
(って言っても決してベタ踏みなんてしてはいないんですが・・・)
追い越し車線を猛突進!
チョイ悪君が突進すると、何故か皆さんご丁寧に道を開けてドイテくれるんです・・・
ホントにどいて頂かなくていいんですけどねえ~
どいて頂いたら抜かすのが義務みたいな雰囲気になっちゃいますから・・・

少し気持ちが晴れて、ふと冷静になりスピードメーターに眼をやると・・・
とっとっとてもここでは口に出せない領域にまで到達してしまっているではああ~りませんか!
ムムムッここは自重しないと!ってさすがに理性が働いてアクセルオフした直後のバックミラーに・・・

赤いパトライトが幾つかくっついて点滅している白い未確認物体が、
何故かサイレン鳴らして大騒ぎしながら猛突進して来るのを目にした瞬間あ~~ん!!
(そんなに大騒ぎしなくてもいいじゃないですかねえ、恥ずかしいっスから・・・)
(一瞬右翼の宣伝カーであって欲しい・・・とどんなに祈ったか!)
うををををををーー!!
ついにこの世が終焉を迎えたのかあああーーーいェ!!

白いゼロクラウンはいつもいつも常にチェックしていたんですがね・・・
追い越した記憶がないということは、、、きっとSAからワザワザ尾行頂いてたんですよねえ~
ご注目いただき誠にありがとうございますm(_)m

一瞬、ここはフルアクセルONすれば、振り切れるカモ?って・・・
悪魔の妄想と囁きが・・・
トヨタの最新V6/3.5リッター vs アウディのスポーツモード2.7リッターツインターボでどっちが速いか?
パトカーってリミッター作動するんだったっけ?
リミッター有りなら行けるぜ!
(その後Yahoo知恵袋で調査し、3ナンバーはリミッター有り!)
もし仮に、季節が冬で、ここが高速圧雪路だったら完全勝利かな?
なんて走馬灯のように冷静さを失った妙な観念が頭の中を去来・・・

確か5月か6月に市内でおばあちゃんが、片側2車線、中央分離帯付きの横断歩道の向こう側を
歩き始めた瞬間、一時停止しないで左折して「通行妨害」ってことで2点減点0.9諭吉いただいたのが
3ヶ月以上前だったかどうか・・・
冷静なフリしてカミさんに「アレってGW明け直後だったよなあ~?」
ってブツブツと独り言いいながら、すんでのところでアクセルONせずに、
気づけば白いゼロクラウンに素直に追走して行ってましたねえ~
当たり前田のクラッカーですけどね~



恐る恐るパワーウィンドウを開けると、「すみませ~ん、結構飛ばされてましたね~」
「スピード出るクルマだから仕方ないですけどね~」
「こちらへどうぞ」
って優しく声を掛けられて・・・



車を降りて、後ろを振り返り、冷静なフリしてフードブラのバーが少し飛び出してたのを
チョコっと手直ししながら・・・
「覆面チョイ悪オールロード、覆面クラウンに捕まる!!」
って勝手に自分の中での翌朝の新聞見出し、キャッチコピー考えて・・・

ゼロクラウンの後部座席のドアをワザワザお開けいただき、
ヨロヨロとチョット貧血気味になって、静粛性の高い後部座席に力なく腰を下ろしたときに
インパネに「ぬあぬkm」って表示されてて、「あぬキロオーバーです~」
「3点減点ですう~」「免停にはなりませ~ん」
って、若くて優しくてハンサムで神様みたいな好青年の交通機動隊のおまわりさんがイミジクモ仰せになった時。
「すみません、すみません、すみません」って連呼しながら、
「丁度チョット踏み込んじゃった時でして・・・」とかわけのわからないことを言いつつ、
完全に正気を取り戻し、心の奥底で何故か「助かったあ~」
って小さくガッツポーズした当方には、おそらくいつか将来もさらなる天罰が下ることになるでしょう。
「反則金高いですよ~2.5諭吉です!」って・・・

完全に胸を撫で下ろして、
ゼロクラウンのアイドリングってARqよりやや静かかも。
黒いレザーシートとウッドパネルだけど、何か殺風景で質感イマイチかも。
リアドアが締まる感触はクラウンらしくてよいけどARqの方が味わいがあるな。
腰を下ろした時に感じるボディ剛性はやっぱりARqの方が上かな?
とかって、勝手に自分の中でゼロクラウンのインプレ始めてたのはやや病気カモ・・・

気を取り直して本線に戻り、反省を込めてぬわわキロキープで走り始めた瞬間YUPITERU君が
「レベル3取締エリアです!スピード注意!」
って虚しく叫んでました・・・

どなたかぬふわキロ以上出せなくなるようなコーディングってご存知ではありませんかねえ~
たまにはカミさんの方も捕まえて欲しいよなあ~

まだまだ修行が足りねーぜ!

今回は本当に申し訳ございませんでしたm(_)m
ゴメンナサイm(_)m

ワイルドだぜえ~

※)記事内容と写真とはあまり関係がありません。
 悪しからず・・・





Posted at 2012/09/17 17:57:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2012年06月10日 イイね!

リペアマニュアル(DVD)が使えなくなったんだぜえ~

リペアマニュアル(DVD)が使えなくなったんだぜえ~写真は2年前に買ったAudiC5用ベントレーリペアマニュアルDVD版(A6,S6,Allroad,RS6用)なんだぜえ~
全てのC5の情報が入ってるんだぜえ~
でもWindowsXPでしか動作しないんだぜえ~
ワイルドだろ~

トラブルがあると調べるのに結構便利だったんだぜえ~
特にキーワード検索機能は便利だったんだぜえ~
でも去年からウチのXP用ノートPCのCPU冷却ファンがすごい音を立てて回るようになったんだぜえ~
それでも使い続けてきたんだぜえ~
ワイルドだろ~

でも使ってると時々フリーズするんだぜえ~
特に負荷が大きくなったときに固まるんだぜえ~
昨日もみんカラへの書き込み中、殆ど入力完了したと思ったときに固まっちゃったんだぜえ~
書いたやつ全部パーになったんだぜえ~
ワイルドだろ~

あったまに来たんだぜえ~
あんまりあったまに来たからディスプレイぶったたいてやったんだぜえ~
ワイルドだろ~

そしたらディスプレイ真っ暗になったんだぜえ~
それ以降ずーっと真っ暗のままなんだぜえ~
ワイルドだろ~

だから、今はカミさん用のVistaのPCで書き込みしてるんだぜえ~
でもVistaだとベントレーリペアマニュアルは動作しないんだぜえ~
以前試しにインストールしてみたら、Vistaってバレて途中でインストール中止になったんだぜえ~
ワイルドだろ~

ライセンスキーが2つしかなくて、世界で2つのPCでしか動作しないようになってるんだぜえ~
会社のXP用PCにインストールしたけどライセンスキーの問題で完全に使えてないんだぜえ~
それについては下記URLに詳しく記載されてるんだぜえ~
https://wiki.bentleypublishers.com/pages/viewpage.action?pageId=1441957
ワイルドだろ~

だから、昨日からベントレーリペアマニュアルが使えなくなっちゃんたんだぜえ~
でも性懲りもなく代わりのPC欲しいと思ってるんだぜえ~
今どきWindowsXP用ノートPCって中古ばかりだぜえ~
ぶったたいても簡単に壊れない(?)ストロングなやつをさがしてるんだぜえ~
ワイルドだろ~

以上だぜえ~
Posted at 2012/06/10 10:24:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2012年05月03日 イイね!

また飛んでいっちまったんだぜえ~

また飛んでいっちまったんだぜえ~今年の2月、猛吹雪の北陸道をワイルドにかっ飛ばしてたら左後のサイドバイザーが飛んでいっちまったんだぜえ~

そのあと、2種類も買ってまた付けたんだぜえ~

ワイルドだろお~

昨夜、上信越道で暴風雨に遭っちまったんだぜえ~

そんなことお構い無しにワイルドにかっ飛ばしちまったんだぜえ~

朝気付いたら今度は右後のサイドバイザーが無かったんだぜえ~(>_<)

ワイルドだろお~

帰ったら家に予備が在るから直ぐに付けられるんだぜえ~(^_^;)

ワイルドだろお~

今度はワイルドに超強力両面テープで補強しなきゃイカンのだぜえ~

ワイルドだろお~

それだけなんだぜえ~

Posted at 2012/05/03 11:25:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2012年03月24日 イイね!

2年 2万キロで 早くも!

2年 2万キロで 早くも!やや天気が良かったので、久しぶりにレベル4にして足回りの自主点検とメンテしました。
メンテと言ってもエアサス清掃とラバープロテクタント攻撃、それとブッシュ類にグリスメイト攻撃程度のことです。
やっぱり、乗り味はしなやか且つシャキっとしますネ!

発見されたのはフロントドライブシャフトアウターブーツ君が左右両方ともお疲れさんです~
2万キロちょっとしか持たなかったんですけど・・・
1月に見たときは何ともなかったんだけどなあ・・・
早速部品発注しないと!

いくら消耗品って言ってもドイツのゴムってダメですねエ~
サランラップでも巻いとこうかなあ???(冗談デス)



ゴムの中にグリスがパンパンにかっ詰まっていて、重くなっているところのものを、これが走る度にグルグルと回るってんじゃあ直ぐに破けても当たり前田のクラッカーなんじゃない?
んとにもー!!
Posted at 2012/03/24 13:47:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「韓国でコイツを目撃(^^)」
何シテル?   06/02 21:16
長野県東信地方のド田舎出身、金沢市在住のアホなオッサンオールローダー。 そんな生息地条件にもかかわらず何故かスキーは不得意(むしろスケート派)。 だから緑の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

audi C5 owners club (audirs6c5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/07 21:22:13
 
kiboさんのアウディ オールロードクワトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/09 22:16:24

愛車一覧

アウディ オールロードクワトロ チョイ悪オールロード (アウディ オールロードクワトロ)
絶滅危惧種初代オールロードです。 最早クラシックカー。。。 近頃よく壊れます(;_;) ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation