
金沢は田舎なもんで、外車見ると物珍しいっていうか、ツイツイ意識してしまいます・・・
最近のボルボってエライ斬新になりましたねエ~
いつも行くスーパーの駐車場で隣に停めて、こっそりパチリ!(ごめんなさい)
昔のボルボって言えば、当方の記憶では240辺りから始まって、940とか850とか四角いクルマの代名詞で、意外と好みでした。
今はむしろウチのチョイ悪君の方が昔のボルボみたい・・・
その昔C5が出た当時は、適度な丸みと曲線美が手伝って、なんてエレガントでスタイリッシュな!って感動して、すれ違う度に(滅多にすれ違いませんが!)溜息が出て、「いつかはオールロード」って思ったっけなあ~
おそらく、よく中国に出張してたんで、そのときにエライ人が乗ってる黒いC5セダンを見て思ってたんだと思います。
「A6L」っていう少し長いヤツ!
中国じゃあコイツがクラウンみたいにガンガン走ってましたねエ~
でも何といっても当方にとって一番の強烈な印象は、市内交差点でゆっくりとターンして行ったノーマルC5アヴァントを初めて目にしたときです。
そのエレガントさとエロさに釘付けになり、半分金縛りになったように固まってしまった体験は、未だに脳裏に焼きついてます!
当時BMのE46とか見ても、ピクリともしなかったんですけどねえ、やっぱり少しヘンタイなんでしょうかあ~
(女性も色白で古風なややデブが好きってとこも、保守派なんでしょうか?)
今は昔・・・
そんなことよりも、斬新になったボルボもそこそこ売れてるみたいですね!(それはそれで良かった!)
当方の中では、C5はまだまだ新しいんですけど、、、こうやって並べてみると時代を感じさせますネ・・・
だって、850とかV70とかまだまだモノ好きな人がたくさんいて、巨額の修理代を代償に、性懲りもなく(失礼!)乗り続けられていますよね・・・
陰ながら心より尊敬いたしております。(ホントの意味でのエコドライブですね)
こうやって末永く愛されるデザインのクルマに乗りたいですし、現在乗っているクルマがその一種ではないかという点は幸せなことです。
よく見ると対面に現在の国産四角いクルマの代表格、渋いガンメタのXトレイル君が停まってました~
コイツも実は意外と好きなタイプなんです。
ホントによく走ってますけどねえ~
若くて綺麗でスポーツが好きそうなおネエさんがシャキッと乗り込んで、うちのチョイ悪君にチラチラと視線を投げかけて、颯爽と去っていきましたが、おネエさんがコイツに乗るのって実にステキっ!
見られて少し恥ずかしいデス~

Posted at 2012/03/25 13:30:06 | |
トラックバック(0) | クルマ