• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

背番号55のブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

Which one do you like?

Which one do you like?金沢は田舎なもんで、外車見ると物珍しいっていうか、ツイツイ意識してしまいます・・・
最近のボルボってエライ斬新になりましたねエ~
いつも行くスーパーの駐車場で隣に停めて、こっそりパチリ!(ごめんなさい)
昔のボルボって言えば、当方の記憶では240辺りから始まって、940とか850とか四角いクルマの代名詞で、意外と好みでした。
今はむしろウチのチョイ悪君の方が昔のボルボみたい・・・

その昔C5が出た当時は、適度な丸みと曲線美が手伝って、なんてエレガントでスタイリッシュな!って感動して、すれ違う度に(滅多にすれ違いませんが!)溜息が出て、「いつかはオールロード」って思ったっけなあ~
おそらく、よく中国に出張してたんで、そのときにエライ人が乗ってる黒いC5セダンを見て思ってたんだと思います。
「A6L」っていう少し長いヤツ!
中国じゃあコイツがクラウンみたいにガンガン走ってましたねエ~
でも何といっても当方にとって一番の強烈な印象は、市内交差点でゆっくりとターンして行ったノーマルC5アヴァントを初めて目にしたときです。
そのエレガントさとエロさに釘付けになり、半分金縛りになったように固まってしまった体験は、未だに脳裏に焼きついてます!
当時BMのE46とか見ても、ピクリともしなかったんですけどねえ、やっぱり少しヘンタイなんでしょうかあ~
(女性も色白で古風なややデブが好きってとこも、保守派なんでしょうか?)
今は昔・・・

そんなことよりも、斬新になったボルボもそこそこ売れてるみたいですね!(それはそれで良かった!)
当方の中では、C5はまだまだ新しいんですけど、、、こうやって並べてみると時代を感じさせますネ・・・
だって、850とかV70とかまだまだモノ好きな人がたくさんいて、巨額の修理代を代償に、性懲りもなく(失礼!)乗り続けられていますよね・・・
陰ながら心より尊敬いたしております。(ホントの意味でのエコドライブですね)
こうやって末永く愛されるデザインのクルマに乗りたいですし、現在乗っているクルマがその一種ではないかという点は幸せなことです。

よく見ると対面に現在の国産四角いクルマの代表格、渋いガンメタのXトレイル君が停まってました~
コイツも実は意外と好きなタイプなんです。
ホントによく走ってますけどねえ~
若くて綺麗でスポーツが好きそうなおネエさんがシャキッと乗り込んで、うちのチョイ悪君にチラチラと視線を投げかけて、颯爽と去っていきましたが、おネエさんがコイツに乗るのって実にステキっ!
見られて少し恥ずかしいデス~
Posted at 2012/03/25 13:30:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月24日 イイね!

2年 2万キロで 早くも!

2年 2万キロで 早くも!やや天気が良かったので、久しぶりにレベル4にして足回りの自主点検とメンテしました。
メンテと言ってもエアサス清掃とラバープロテクタント攻撃、それとブッシュ類にグリスメイト攻撃程度のことです。
やっぱり、乗り味はしなやか且つシャキっとしますネ!

発見されたのはフロントドライブシャフトアウターブーツ君が左右両方ともお疲れさんです~
2万キロちょっとしか持たなかったんですけど・・・
1月に見たときは何ともなかったんだけどなあ・・・
早速部品発注しないと!

いくら消耗品って言ってもドイツのゴムってダメですねエ~
サランラップでも巻いとこうかなあ???(冗談デス)



ゴムの中にグリスがパンパンにかっ詰まっていて、重くなっているところのものを、これが走る度にグルグルと回るってんじゃあ直ぐに破けても当たり前田のクラッカーなんじゃない?
んとにもー!!
Posted at 2012/03/24 13:47:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2012年03月17日 イイね!

荷物が予想より早めに届いても嬉しくない時だってあるのかも・・・

荷物が予想より早めに届いても嬉しくない時だってあるのかも・・・2月17日夜の高速を猛吹雪の中、疾走中、左後ろだけ飛んでイってしまったAeroliftのサイドバイザー。

それを翌2月18日朝発見し、即座にヤフオクへ発注したAeroliftのサイドバイザー。

2月21日に「3月末ドイツ本国発送---!!!」という誠に受け入れ難い納期回答を貰ったAeroliftのサイドバイザー。

2月21日夜にはあっさりと諦められてしまい、別のHekoというポーランド製のものを発注、浮気されてしまったAeroliftのサイドバイザー・・・

浮気相手のHeko製サイドバイザーが、予想より1週間遅い先週末やっと届いて、即装着した矢先のほぼ1週間後の本日、そんなに早く届くはずの無いのに配達されたAeroliftのサイドバイザー。

ドイツDHL効果(?)を想定すると、当方の予測より約1ヶ月も早く配達されたAeroliftのサイドバイザー・・・

https://minkara.carview.co.jp/userid/304779/blog/25515626/

https://minkara.carview.co.jp/userid/304779/blog/25569855/

https://minkara.carview.co.jp/userid/304779/car/565302/4370272/parts.aspx

何故か全然嬉しくなーーい!!
こんなに早く来るって知ってたら、Hekoになんて浮気しなかったかもーー!
なんか複雑な気分ですね・・・

少し間の悪い配達だったAeroliftのサイドバイザー・・・

最近すれ違うクルマのサイドバイザーの形ばかりに目が行ってしまう今日この頃。
付け替える?付け替えない?そんなことわからーん!

取り敢えず物置に直行してしまったAeroliftのサイドバイザー・・・・・・(淋)

かわいそうなAeroliftのサイドバイザー・・・・・・(哀)

皆様、お金と物は大切にしましょう。

Aeroliftのサイドバイザー・・・

まあ命に関わることではないので、良しとしようか。
Posted at 2012/03/17 19:42:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 部品 | クルマ
2012年03月11日 イイね!

3.11に聴いた音楽

3.11に聴いた音楽昨夜遅く、時計が3月11日の午前零時を打ち、妻が2階の寝室に上がってから、無性に居ても立ってもいられなくなりウォークマンのヘッドフォンを両耳に掛けて、真夜中に一人聴いた音楽があります。
チャイコフスキーの交響曲第6番「悲愴」。
(すみません、みんカラでは当方がクラシック音楽ファンであることを今まで完全に伏せて参りました)
この曲をよくご存知で、何度もこの曲に慰められて涙した事のある方は、当方の気持ちがよく判って頂けるものと思われます。
多くの言葉は要りません。

こんな夜は、駆り立てられたように聴かなければならない音楽がありました。
原因不明の対象物、不可抗力、大自然や人生全体への漠然とした悲哀の(ひょっとして決別と受け入れの)唄。
普段聴くにはあまりにも悲痛な為、心して特別な思いを以って聴く必要があります。
最終楽章だけをもう一度聴き、午前2時に就寝しました。

テレビの報道や、みんカラメンバー方々のブログを拝読。
買い物の際、オールロードでの移動中には、カーステで、ショスタコーヴィチの交響曲第10番、ベートーベンの交響曲第6番「田園」を聴きました。

でも、珍しくどんな風の吹き回しかBook Offで、Gacktと椎名林檎とウルフルズのアルバムを購入。

様々な気持ちを抑えることができず、夕方自宅で、ブラームス交響曲第4番を聴きました。
この曲は、チャイコフスキーの悲愴に比べてやや救われる部分がある気持ちを与えてくれる曲ではないかと個人的に感じています。

今は、NHKのEテレで仙台フィル/山下さん指揮のブラームス交響曲第3番の素晴らしい演奏を聴き終わったばかりのところです。

音楽は心を癒し、如何なる状況でも前を向かせてくれるものですネ・・・

さてと、これからチャイコフスキーの5番でも聴いて寝ようかなあ?
Posted at 2012/03/11 22:03:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2012年03月10日 イイね!

夏タイヤへチェンジ!

夏タイヤへチェンジ!本日、タイヤチェンジしました。
スキーヤーでない当方としては、例年より2週間も遅い履き替えです。
明日から来週前半まで時々雪みたいですけど、ダイジョブダイジョブ・・・

やっぱりフラットでガチッとしてます!
Heko製サイドバイザーもちょいとワルな感じでかっちょイイかも(自己満)


でも乗り心地悪し!
ハンドルも重くなりました。
高速カッ飛ばしてー!

明日で1年ですね・・・
Posted at 2012/03/10 17:50:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「韓国でコイツを目撃(^^)」
何シテル?   06/02 21:16
長野県東信地方のド田舎出身、金沢市在住のアホなオッサンオールローダー。 そんな生息地条件にもかかわらず何故かスキーは不得意(むしろスケート派)。 だから緑の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

audi C5 owners club (audirs6c5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/07 21:22:13
 
kiboさんのアウディ オールロードクワトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/09 22:16:24

愛車一覧

アウディ オールロードクワトロ チョイ悪オールロード (アウディ オールロードクワトロ)
絶滅危惧種初代オールロードです。 最早クラシックカー。。。 近頃よく壊れます(;_;) ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation