• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

背番号55のブログ一覧

2015年09月14日 イイね!

駆け抜ける悦び!

駆け抜ける悦び!
2004年式 E46 318i Mスポーツ
マランゴーニの245/40R17履いてます
走行17万キロ
でもエンジンすんごく元気!
まだまだ前半戦って感じ(^-^)

代車デス
(ご安心を!)
ウチのチョイ悪くんより新しい・・・

この前も約1ヶ月借りてました(^^;
いいクルマですよ!



よく曲がりよく止まり
ハンドリングGOOD(^_^)ノ

ボディ剛性ヨシ!
前後重量配分ヨシ!
オールロードの超フロントヘビーとは訳が違いマス

サス固いけど不快な感じではない
結構フラットで安定してる
乗り心地イイって感じじゃないですけどネ(^^;
スポーティなBMWのファミリーカー

4発だけど6000回転までよどみなく回りきります
だからパワー不足は最小限
6発だったらもっといいんだろうなあ・・・と



だけど・・・ず~っと街中乗ってるのはチョット疲れるかな?
高速だったらいいかも( ノ゚Д゚)
ハンドルすんごく重い(^^;
ワダチ踏んだときぐいっと取られる(´Д`;)
ロードノイズ煩い
内装チャチい(ヴィッツ並)
マークXの方が遥かに高級車!

エアロついててカッコイイけど
特別感イマイチ( ;∀;)
でもいいクルマです(^v^)

この前チョイ悪くんを1ヶ月ぶりに運転したとき、その出来具合と乗り心地にウットリ(・∀・)
格別でしたv(=^0^=)v

だから...オールロードよ
早く帰ってきてくれ!



Posted at 2015/09/14 21:27:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 代車 | 日記
2015年08月22日 イイね!

コレ!?

コレ!?
Omega690デス(^-^)

とけいではありません
次入れるデフオイルです
発注したら速攻届きましたo(^▽^)o

かき回しじゃないすから。。。あんま関係ないかもですね(^_^;)

まあ取り敢えず( ^ω^)・・・

Posted at 2015/08/22 13:12:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 部品 | クルマ
2015年08月16日 イイね!

やべっ!!

やべっ!!
全国の矢部家の皆々様、冒頭から呼び捨てなどいたしまして大変失礼いたしました_(._.)_

もうお盆休みも終わっちゃいますねえ~(;_;)
明日から仕事かよ。。。トホホホಠ_ಥ

ところで、ウチのチョイ悪くんの新たなおもらし発見デス・・・
当方エンジンオイル漏れトラブル以来、ガレージ床の表面状態のチェックには少々敏感でして。。。
一昨日、バックで駐車しようとした時に、気になる跡を発見!
今まで見たことないような真ん中に近い場所にあったんですヽ(;▽;)ノ

アレレと思い、お墓参りから帰った昨日もチェックしたところ。。。
その横っちょにポツンと・・・ありましたねえ~

早速レベル4にして恐る恐る潜ってみると・・・

ジャジャ~~ン!!


お見事!
ビンゴビンゴ!!
これってクワトロに定番のトランスファーからのオイル漏れってヤツですねえ~~・゜・(ノД`)・゜・

さすがのチョイ悪君も猛暑にヤられたんすかねえ~
この前の車検の時は無かったんすけどねえ~

早速部品注文せねば・・・
ってことで調べていくと

ジムみどりさんの整備手帳が最高に参考になりました!!
ホントにありがとうございます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1867493/car/1392711/2433932/note.aspx

でもオイルシールの型番が018 409 399Bなのか01V 409 399Aなのか。。。
どっちなの?ってとこが問題に・・・

PartsBase.orgで調べてみると・・・


上の図の31番がオイルシールで29番がOリングなんですが・・・


ウオー!!
両方とも書いてあるう~~~(`Δ´)!
どっちかわかんねえ~~

バラした時に違ってたっていうのは最悪だから・・・
念のため両方発注することに。。。(つд⊂)
01V 409 399Aの方は結構高いんすけど・・・
まっ仕方ねーか!

国内に型番から発注できるサイトないですかねえ~
ご存知の方おいでたら是非ともご教示いただきたく・・・

またいつものトコから取り寄せるのかよ。。。トホホホ
個人的に昔の円高時代の方が断然好きだったんすけど・・・(;_;)

しばらくは遠出禁止ということで(ノェ・、`)

まあ、取り敢えずボチボチ行きますか。。。



Posted at 2015/08/16 13:11:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2015年07月26日 イイね!

老いも若きもPartsBase.org!

老いも若きもPartsBase.org!
暑いっすねえ(~Q~;)
あんまり暑いので軽く山の上に行こうと思って、カミさんと地元の三方岩という白山の横っちょの小さい山に登って来ました。


でも暑かったデス(^_^;)
標高1700mmチョットなのですが、汗ビッショリ~~
涼しいところに行くつもりが、今年一番の暑い思いをしちゃいました¿?( º👄º )¿?


(白山バックに山頂でくたばってるカミさん)
(投稿したの見つかったら叱られるだろうなあ~)


ところで、皆様はパーツリストどうされてますか?
当方は以前、下記URLのようなeBayで入手したものをpdfで持ってましたが、
http://ww.ebay.com/itm/AUDI-Quattro-ALLROAD-QUATTRO-1990-2005-PARTS-LIST-MODEL-YEAR-SPECIFIC-/111324897602?hash=item19eb7b2142&vxp=mtr#ht_1456wt_966
詳細でなく、あまり役に立ちませんでした。

この前の満13年の車検&修理の時に大いに活用したのが「PartsBase.org」デス!
既にご利用の方もおいでるかと思われますが、投稿させていただきます_(._.)_ 
完全フリーですのでご安心を!
AUDIのみならず、多くのメーカーに対応していますので便利です。

例えば・・・プク~っと膨張して今にもパンクしそうなクーラントホースの品番を調査する際は・・・



まずは、下記URL(関連情報URL)に行きます。
http://www.partsbase.org/
すると自動車メーカー選択画面が現れます。


ベンツやBMW、VW、日産、ホンダ等々もあります。
トヨタやアルファロメオとかがないのが残念ですが。。。

AUDIを選択すると、地域を選択する画面が現れます。
当方はヨーロッパ(もしくはUSA,南アフリカ)を選択します。
(右ハンドル関連パーツが無い場合がありますのでご注意を)



すると各車種選択画面に移行します。



AUDIならば80もありますし、R8とかの最新車種も揃っています。
中には50という車種も・・・(これは古い)

オールロードを選択します。
→次に年式を選択。
→その次はカテゴリー(エンジンとかボディとか)を選択すると
下記のように詳しい図が表示されるので、目的の部位を選択します。



するとその部位の詳しいパーツリストが図とともに表示されます。



当方の目的の部品は28番のクーラントホースでした。



というように品番078121096ACを確認して、例えばですがECS等の品番検索欄にコピペします。

http://www.ecstuning.com/Audi-All_Road--2.7T/


検索結果をクリックすると

http://www.ecstuning.com/Audi-All_Road--2.7T/ES283586/


目的のホースに行き当たり、発注~ということに。。。

旧車に乗っているとこのようなサイトは必需品ですね!


関連情報URL : http://www.partsbase.org/
Posted at 2015/07/26 11:59:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 資料 | 日記
2015年07月20日 イイね!

満13歳


皆様大変ご無沙汰しております。
1年半ぶりの投稿になります。

この度、ウチのチョイ悪君が満13歳を迎えました。
誕生日車検を迎えるにあたり、オイル漏れ修理、タイベル交換等々の修理を行いました。
DIYでやるのが面倒なのでショップ作業で、部品は全部持込みでした。



気になる費用はこんな感じです。






車検費用込みでこんな感じでした。(部品代はブレーキオイル代)



持ち込み部品は大体こんな感じです。(円安なので損した気分です)

http://www.ecstuning.com/Audi-All_Road--2.7T/Engine/Timing/Timing_Belt_Kit/ES2777124/

http://www.ecstuning.com/Audi-All_Road--2.7T/Engine/Gaskets_-and-_Seals/ES259658/

http://www.ecstuning.com/ES2187572/

http://www.ecstuning.com/Audi-All_Road--2.7T/Braking/Lines/ES250248/

http://www.ecstuning.com/Audi-All_Road--2.7T/Engine/Emissions/ES4728/

http://www.ecstuning.com/ES283586/

http://www.ecstuning.com/ES259664/

etc。。。

焦げ臭いのがなくなり、エンジンフィールは非常にスムーズ&パワフルになりました。
燃焼室へのオイル漏れが無くなったからだと思います。

また頑張って乗っていこうと思っています。
よろしくお願いします(∩´∀`@)⊃

P.S.
因みに丁度2ヶ月前、無事123456kmを迎えましたヨ(^-^)




Posted at 2015/07/20 11:13:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車検&修理 | クルマ

プロフィール

「韓国でコイツを目撃(^^)」
何シテル?   06/02 21:16
長野県東信地方のド田舎出身、金沢市在住のアホなオッサンオールローダー。 そんな生息地条件にもかかわらず何故かスキーは不得意(むしろスケート派)。 だから緑の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

audi C5 owners club (audirs6c5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/07 21:22:13
 
kiboさんのアウディ オールロードクワトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/09 22:16:24

愛車一覧

アウディ オールロードクワトロ チョイ悪オールロード (アウディ オールロードクワトロ)
絶滅危惧種初代オールロードです。 最早クラシックカー。。。 近頃よく壊れます(;_;) ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation