
ここのところ、タイヤを調達するために皆さんのパーツレビューを覗かせてもらってるんですが、ホイールの『オフセット』のことを『インセット』と書いている方の多いこと・・・・
最初の頃は「な〜に間違えてんだ (○゚ε゚○) プっ」って思ってたんですが、最近『インセット』と書いている人がやたら多い!!
「ん?なにかおかしいぞ?」
と思い調べてみると・・・・
--------------------------------------------------
2008年7月11日より国際基準に基づき、従来の「オフセット」という名称が変更になりました。これまでのプラスオフセットは「インセット」、マイナスオフセットは「アウトセット」に、オフセット±0は「ゼロセット」という名称になります。(by DUNLOP)
--------------------------------------------------
なに〜!間違えてるのオレだった!!
しかも2年前!!
恥ずかしい〜(´~`ヾ)
例をあげると、
【旧】オフセット+50→【新】インセット50
【旧】オフセット-15→【新】アウトセット15
【旧】オフセット±0 →【新】ゼロセット
というみたい。
知ってました??常識?
で、ようやく本題。(汗)
19インチ8.5Jインセット40のホイールに、245/45-19のタイヤ履いたとき、スライドドアに干渉すると思います?
車高や車両の個体差、ホイールのリムやタイヤの形状によっても違うと思うんですが、18インチ8.5Jインセット39のホイールに235/50-18のタイヤ履いて、スライドドアと2mmくらいしか隙間なかったんですよね。
でも、人によっては9Jのホイールでインセット38くらいを履かせてる人も・・・(゚〇゚;)オオッ
チャレンジすべきか、あきらめるべきか・・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/07/24 01:25:51