• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月08日

洗車

今日は、特に用事がなかったので、家族で与野のAEONに行ったあと、納車後2回目の洗車をしました。夕方遅くから始めたので、ざっと洗車しただけなんですが、もうボンネットに石跳ね傷ができてました。塗膜の奥まで逝ってる感じで、そのうちタッチアップで埋めてあげないとだめっぽいです。

まあ、石跳ね傷はいずれ付いてしまうものなんで仕方ないと思ってますが、付きやすいクルマ・付きにくいクルマってありますよね。

世間一般では、マツダとホンダの塗膜は薄いと言われていますが、これってホントなんでしょうか。私は初マツダ車なので、まだなんとも言えないのですが、トヨタと日産を比べると、間違いなく日産車の方が石跳ね傷は目立ちます。薄い・厚いはわかりませんが、強い・弱いなら、間違いなくトヨタのほうが強いと思うんですが、どうでしょう。トヨタの3百万のクルマと日産の450万のクルマでは、間違いなくトヨタのほうが塗装はいい気がします。

塗装に詳しい方、いらっしゃいません?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/09/09 00:38:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は晴天なり!^^
レガッテムさん

“レグノ体験”教えてください!
SMARTさん

今日はあれこれありまして
アンバーシャダイさん

【グルメ】イタリアン🍺🍷
おじゃぶさん

お尻が痛いです。
つよ太郎さん

題名のない独り言 2025.10.6
superblueさん

この記事へのコメント

2007年9月9日 0:59
詳しくはないけどマツダの塗装はダメだと思います。トヨタはもちろん日産の方がぜんぜん良いんじゃないかな。自分もマツダは初めて買ったけど、なんか薄いだけでなく柔らかい感じ。前車がワーゲンだったからか余計に脆く感じますねぇ。
コメントへの返答
2007年9月9日 1:28
なんか、柔らかいほうが、石跳ねには耐性がありそうな感じもしますがどうなんでしょう。厚くて弾性があるのが一番よさそう。逆に擦り傷には硬いほうがいい気もしますが。

どちらも薄かったらだめですけどね。
2007年9月9日 7:00
薄い・厚いはわかりませんが、
強い・弱いまたは、硬い・軟らかい
塗装色による影響もかなりあると思いますが・・・
私は、何時も濃色を好みますが
濃色は、軟らかい・弱いとよく言われます。
目立ち易い(傷の色の変化)のも確かです。
今年4月以後よりマツダ採用のガラス
コーティーングが良いかもしれませんが・・・
いずれにしても
塗装に詳しくないですいません。
コメントへの返答
2007年9月10日 0:42
確かに目立つ色・目立たない色はありますね。コーティングはやったことがないのですが、やっぱり効くんですかね。

コーティング出始めのころ、コーティング=全塗扱いというのを聞いてから、いまだに手を出せずにいます(汗)

プロフィール

大人になりきれないオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

HASEPRO マジカル・ハンドル・ジャケット NEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/05 23:27:06
ミシュランはタイヤ屋でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 00:44:16
三菱ランサーエボリューション生産終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 00:40:44

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2011.3.5 納車されました
マツダ MPV マツダ MPV
土日祝のお買い物仕様です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation