
昨日、今日は仕事で外出してました。
昨日は新潟へ、今日は京都へ行ってきたのですが、今回は両方ともお遊びナシ。
マジメに仕事してきちゃいました。
(京都の写真は発車した新幹線の中からiPhoneで撮ったので、シャッターのタイミングが遅れてしまいました)
ところで、新幹線の席について思うところが・・・・
今日の東京−京都間の新幹線、行きも帰りも3列シートの窓際のA列の席を取りました。
A列だとB列が空いていることが多くゆっくりできるので、だいたいA列を取るようにしています。
しかし、残念なことに今日は往復ともB席にも人が座っちゃいました。
それでも、行きは混雑していてC席にも人が座っていたので「まあしょうがないか」と思ったのですが、帰りの席はC席は空き。
その人も同じ京都から乗ったのですが、この時点では「もしかしたら名古屋からC列に人が座るかもしれないから、名古屋まではこのままなのかな?」とも思ったのですが、名古屋を過ぎても検札終わっても全く移る気配ナシ ; ̄ロ ̄)!!
そのうち、肘掛けよりもこっちにはみ出てくるし、こっちがガマンしているビールをぐびぐびしちゃうし、ほんのり汗臭いし・・・
たしかに『チケットをとった席に座る』というのが正しいのはわかりますが、もう席が空いていることが確定したら、フツー移動してくれますよね?
それとも私が自分勝手なのかな???
Posted at 2010/07/29 01:20:51 | |
トラックバック(0) | 日記