• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロックカントリーのブログ一覧

2019年08月05日 イイね!

2000km

2000kmスローペースながら、走行距離2000kmを突破しました。

Posted at 2019/08/05 18:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記
2019年05月11日 イイね!

ホイールの脱着

ホイールの脱着花粉症シーズンと蚊シーズンの狭間、煩わしさをあまり感じないシーズンスポット。
今しかないと、油圧式パンタジャッキとトルクレンチとアシストボルトを用意。

普段、洗う事ができないリムの内側とキャリパーを洗う事にしました。

広くない駐車スペースを使い、最初に運転席側を洗いGTIを右に寄せて助手席側を洗います。ジャッキアップする都度、隣り合わせる壁や塀との距離を目視で確認しながら・・・。

普段、リムの内側は手が届く範囲で洗っていたのですが、ホイールを外して見ると・・・エンジ色・・・。焼き付く前だったので水洗いのみで綺麗になりました。
コーティングをして次回に備える事にしました。

昔のホイール交換は手ルクでやっていたのですが、今は法律でトルク値が決められているます。クロスレンチを使い、手ルク締めをしてトルクレンチで増し締めをすると、ほぼ1ミリ回るかどうかで「パキン」と設定値に達した音がしました。

感覚は鈍っていないなと自己満足しながら、30年位前にやっていた技?を思い出しました。
1.リキステを力まずに回す(いかにもパワステの様に)。
2.窓を開ける時は、肩を使わず肘(主に手首で)から先で(いかにもパワーウィンドウであるが如く)。
Posted at 2019/05/11 18:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月09日 イイね!

立石公園

立石公園昨日の雨のおかげで、富士山が良く見えます。
Posted at 2019/04/09 23:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月02日 イイね!

やっと1000km

やっと1000km自主規制の回転数を4000rpmに変更して走行。

速すぎる!4000rpmは常用ではない。
Posted at 2019/04/09 23:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記
2019年03月08日 イイね!

怒られない程度に。

怒られない程度に。80年代のボーイズレーサーに懐古したくて・・・。

想像としては、トランクルームにアンカーボルトを付け、後部座席の隙間から4点式シートベルトのイメージ。

やったら妻に怒られる・・・。

80’の定番で、走行性能ではなく視覚的に懐古される物・・・。


1.MOMOやナルディのステアリング

2.スパルコ・サベルト・レカロの保護パーツ

3.バルタン星人やウルトラマンのリアのアクセサリー

4.ナイトライダー

妻に怒られない程度に80’のイメージに近づくアクセサリーを増やしたいな~。
Posted at 2019/03/08 13:54:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「巨砲大鑑主義の最後のシンボリックな戦艦ですね。」
何シテル?   05/11 00:58
ロックカントリーです。 いよいよ納車されました。 GTIをツールに自分の世界を広げたいと思っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ガンダムファクトリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/18 10:03:09

愛車一覧

その他 Canon EOS 50D その他 Canon EOS 50D
古い型の愛機です。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
フォルクスワーゲン アップGTIを楽しんでいます。 旧車天国に出展出来る位長く乗りたいと ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
関東平野に峠は無く、ロングノーズショートデッキに乗りたいと思い購入しました。 ストレート ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
関東に来る時、交通網の発展に唖然とし、車はいらないと思い後輩に車を譲渡して来ましたが、中 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation