○音声認識で施設名を言って簡単に目的地を検索できるのか?
音声認識で施設名を言って検索する方法は、予想以上にかなり使えそうな気がしました。
(例)最寄りの施設〇〇を探す
・音声認識ボタンを押す
・「施設検索」「〇〇」
(例)◎◎市にある施設〇〇を探す
・音声認識ボタンを押す
・「◎◎市で 」「施設検索」「〇〇」
Siriやグーグルアシスタントのような抽象的な話し方ではだめですが、正式な施設名を言えば正しく検索してくれます。施設名が完全にわからなくても、施設名の途中までを正式に言えばなんとかなりそうです。
また、音声認識のガイダンスが流れている途中で音声認識ボタンを押せば、次の音声認識の入力ができるので、そこそこのペースで入力していけます。
(例)いくつかの候補がドライバーディスプレイに表示されたが、その候補の中に設定したい目的地がない。
・ガイダンスの途中で音声認識ボタンを押す
・「リストにない」
・音声認識ボタンを押す
・「施設検索」「〇〇〇〇〇」
と音声入力をやり直します。
○ドライバーディスプレイによるナビゲーションシステムはどれくらい使えるのか?

これは本当に見やすいです。
○ センターディスプレイのナビ画面は見やすいのか?
ドライバーディスプレイによるナビ画面がどれくらい見やすいかと言うと、今日の昼から、センターディスプレイにナビ画面を表示させることなく、ドライバーディスプレイのナビ表示だけで走っていました。周辺に何があるかとかを気にしないで、目的地に行くだけならドライバーディスプレイのナビ表示だけで行けそうな気がしました。
ブログ一覧
Posted at
2019/05/19 22:39:29