
先日、嫁さんとドライブをしていて、「外出先でキーの電池が切れたら、電池を交換しないと車を動かせないの?」という質問を受けました。
「電池が無くなりそうですという警告が出るので、事前に電池交換するからそんなことは起こらないけど…」と答えましたが、確かにどうなるのかなぁ?
次の場合は、キーの電池を交換してくださいとマニュアルに書いてありました。
・インフォメーションシンボルが点灯し、「キーのバッテリーが低下オーナーズマニュアルを 参照して下さい」 というメッセージがドライバーディスプレイに表示された場合
または
・車両から20 m (65 ft)以内の距離でリモートコントロールキーから繰り返し信号を送っても、ロックが反応しなくなった場合
●キーブレードでドアを開ける
リモートコントロールキーの電池が無くなった場合のドアの開け方はマニュアルに書いてありました。リモートコントロールキーからキーブレードを取り出すようです。
でもハンドルの近くに鍵穴はありませんので、リモートコントロールキーの電池が切れているとエンジンはかけられないのでは?
車用品の買い物ついでにボルボDに寄ってコーヒータイムにさせていただいたので尋ねてみました。
セールスの方が、「事前に、電池が無くなりそうですというメッセージが表示されるのでそんなことは起こらないと思うのですが、秘密の技があるんですよ」と教えてくださいました。
●キーブレードでエンジンをかける
キーブレードを使ってドアを開けるとアラームがなるので、それを止める方法でエンジンが始動するそうです。
ブログ一覧
Posted at
2019/10/19 18:33:12