• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V_ライフのブログ一覧

2019年06月28日 イイね!

6/28(金) ボルボXC40 先進安全装備に対する不安

6/28(金)  ボルボXC40 先進安全装備に対する不安知り合いの方から、「息子が、ホンダのN-BOXで天下一品(ラーメン屋さん)に入ろうとしたら、進入禁止マークがディスプレイに表示されて驚いたと言っていた」とお聞きしました。
※ ホンダもこのことについてホームページに説明(ご使用に際して、知っておいていただきたいこと)を出されていました。

先進安全装備の誤認識・誤作動について気になりましたので調べてみると、こんな記事を見つけました。
※たまやん@八王子さんの「衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)車で割り込むと・・・」?
「………他車が突然前に割り込んできた為に、割り込んできたその車と前方の車の車間距離が狭い状態になり、割り込んだ車の自動ブレーキが働いて急ブレーキが作動したそうです。………(無理に割り込まれた上に急ブレーキがかかったので、追突することになってしまったようです)」


→こんなことが起こるのか、と怖くなりました。無理に割り込んできた車が目の前で急ブレーキをかけるなんて、止まれるはずがありません。

無理な割り込みはしないようにはしているのですが、「これぐらい距離があれば大丈夫だろう」と思って割り込んだ時に、衝突被害軽減ブレーキが勝手に作動したら後の車に追突されてしまいます。(当然、こちらが悪いのですが)
→マニュアルを調べてみると、「運転者はアクセルペダルを踏み込むことで、いつでもブレーキの介入を中断させることができます」とありました。割り込みをした時に衝突被害軽減ブレーキがかかったら(かからないように)、前の車に当たらないようにアクセルペダルを優しく踏む、そんなことできるのでしょうか。
→7/7(日)に、ボルボDにてこのことを確認してみました。
「他社の車はわかりませんが、ボルボ車は前走車との車間距離だけでなく相対距離も調べているので、ほぼ同じ速度で割り込んだのなら、距離が1~2mだったとしても衝突被害軽減ブレーキは作動しません」とのことでした。さすがはボルボ、安心しました。
Posted at 2019/06/28 16:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月26日 イイね!

6/26(水) ボルボXC40 ボルボスタジオ青山に行きました

6/26(水)  ボルボXC40 ボルボスタジオ青山に行きました今日から3日間、東京出張なんですが、今日の仕事が早く終わったので、ボルボスタジオ青山に行ってみました。

ボルボ青山カフェでアイスコーヒーを飲んでいると、親切なボルボのお姉さんが話し相手をしてくださいました。聞き上手で綺麗なお姉さんでした。お気遣いいただきありがとうございました。



「せっかく関西から来ていただいているので、VR体験をしていってください」とお誘いを受けたので、XC40のプログラムでVR体験をさせていただきました。本当に目の前にXC40があるようで、思わず手を伸ばして車体を触ろうとしてしてしまいました。


帰りに、XC40のミニカーとドリップコーヒー(ボルボ inscription)をお土産にいただきました。

Posted at 2019/06/26 20:21:37 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年06月23日 イイね!

旅行記 6/23(日) ボルボXC40 道の駅「能勢くりの郷」(燃費: コンフォートモード,エアコンOFF 11.7km/L)

旅行記 6/23(日) ボルボXC40 道の駅「能勢くりの郷」(燃費: コンフォートモード,エアコンOFF 11.7km/L)昨日、洗車をしたのにどこへも行けなかったので、道の駅「能勢くりの郷」までドライブに行ってきました。(燃費:11.7km/L)


道の駅「能勢くりの郷」周辺の道路は絶好のドライブコースで、走行距離が1000kmほどになりエンジンも少し馴染んできたのか、さらにスムーズに駆け抜けていくように感じました。運転していてとても気持ちいいです❣



道の駅「能勢くりの郷」には、新鮮な野菜がたくさんおいてありました。(野菜コーナーの写真を撮り忘れました)



名前のどおり栗が名産らしく、栗のお菓子などがたくさんありました。秋にまた行ってみたいです。


お昼ご飯は、レストラン「ひだまり」で、四季弁当をいただきました。とても美味しかったです。

Posted at 2019/06/23 14:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月22日 イイね!

報告 6/22(土) ボルボXC40 「信号で停止すると、エアコンも止まるねんけど?」

報告 6/22(土) ボルボXC40 「信号で停止すると、エアコンも止まるねんけど?」昨夜、嫁さんから、「最近、設定を何か変えた? 信号待ちをしてるとエアコンが止まって暑いねんけど?」と尋ねられました。
「最近、駐車時にオートブレーキをオフにしてるし、オートブレーキはオフになったままやと思うけど、それは関係ないと思う……(オートブレーキの説明をしました)」
→マニュアルを調べると、
「エンジンがオートストップしたときでも、車両の標準システム(照明、ラジオなど)は通常通りに作動します。ただし、一部の装備品は一時的に出力が制限されます(エアコンディショナーのファン速度やオーディオシステムの大音量など)」とありました。オートストップ(アイドリングストップ)でエアコンやオーディオが制限されるんですね。
→エンジン始動時にオートストップをオフにしておく設定を探しましたが見つかりませんでした。エンジン始動時は必ずオートストップがオンの状態になるようです。

ボルボスタジオ青山でもお聞きしましたが、オフにするには次のどちらかの方法になるようです。(外気温が30°Cを超えるとオートストップしないそうです)
・ドライブモードのINDIVIDUALモードの設定でオートストップ(Start/Stop機能)をオフにしておいて、毎回、INDIVIDUALモードにする。


・センターディスプレイの機能ビューの Start/Stop 機能ボタンでオフにする。
Posted at 2019/06/22 15:22:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月18日 イイね!

6/18(火) ボルボXC40 自動ブレーキって勝手に止まるのと違うんですか?

6/18(火) ボルボXC40 自動ブレーキって勝手に止まるのと違うんですか?最近の痛ましい交通事故のTVニュースを見た知り合いから、「最近の車って自動ブレーキが付いているし、勝手に止まるのと違うんですか?」と尋ねられました。
「自動ブレーキではなくて、衝突被害軽減ブレーキって言って、止まれる限界があるねん。車ごとに性能が違って、XC40なら、車両の場合は最大で60 km/h減速、自転車の場合は最大で50 km/h減速、歩行者の場合は最大で45 km/h 減速できるらしい。XC40は雨の日でも夜でも反応するけど、車によっては日中しかだめな車もあるよ」と説明しました。


「そうなんですか。自動ブレーキって言うから、どの車も止まるんやって思ってました」との返事でした。
ユーロNCAP2018 自動ブレーキトップ10 JNCAPの予防安全性能アセスメントの動画を紹介しました。
数年前のJNCAPの映像を見ていると、30km/hでも止まれず衝突している車もありましたね。
Posted at 2019/06/18 18:13:40 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「1/11(土) ボルボXC40 タイヤ交換していただきました http://cvw.jp/b/3048417/43629490/
何シテル?   01/11 14:06
ステップワゴンにほぼ11年間乗っていました。娘が免許を取得し車を運転するようになったので、安全性能の高い車が良いのではと考えはじめ、一気に乗り換えモードに突入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 345678
9 10 11121314 15
16 17 18192021 22
232425 2627 2829
30      

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
2018/9/2にボルボXC40を予約しました。 2019/5/19に納車されました。 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
はじめての車です。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
お友達から譲っていただきました。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ディーゼル車でそこそこ振動がありましたが、かっこいい車でした。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation