
昨夜、嫁さんから、「最近、設定を何か変えた? 信号待ちをしてるとエアコンが止まって暑いねんけど?」と尋ねられました。
「最近、駐車時にオートブレーキをオフにしてるし、オートブレーキはオフになったままやと思うけど、それは関係ないと思う……(オートブレーキの説明をしました)」
→マニュアルを調べると、
「エンジンがオートストップしたときでも、車両の標準システム(照明、ラジオなど)は通常通りに作動します。ただし、一部の装備品は一時的に出力が制限されます(エアコンディショナーのファン速度やオーディオシステムの大音量など)」とありました。オートストップ(アイドリングストップ)でエアコンやオーディオが制限されるんですね。
→エンジン始動時にオートストップをオフにしておく設定を探しましたが見つかりませんでした。エンジン始動時は必ずオートストップがオンの状態になるようです。
ボルボスタジオ青山でもお聞きしましたが、オフにするには次のどちらかの方法になるようです。(外気温が30°Cを超えるとオートストップしないそうです)
・ドライブモードのINDIVIDUALモードの設定でオートストップ(Start/Stop機能)をオフにしておいて、毎回、INDIVIDUALモードにする。
・センターディスプレイの機能ビューの Start/Stop 機能ボタンでオフにする。

Posted at 2019/06/22 15:22:45 | |
トラックバック(0)