• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V_ライフのブログ一覧

2020年01月04日 イイね!

1/4(土) ボルボXC40 パンクでした😂

1/4(土) ボルボXC40 パンクでした😂年末に「空気圧低下」のアラームが表示されたので、年明けオープンを待って、ボルボDに点検してもらいに行きました。



年末にガソリンスタンドで見ていただいたところ、確かに空気圧が減っていたそうですが目立って釘などは刺さってなさそうなので、空気を入れて様子を見ることになっていました。その後、アラームは表示されなかったのですが、年の為にボルボDへ行きました。

残念ながら、やはり釘が刺さっていました。ボルボDにて、いろいろパンク修理をしてもらったようですが、穴が塞がらなかったそうです。これ以上はタイヤ専門店での修理になるそうで、最悪はタイヤ交換になるようです。年末年始、タイヤのこともあるので、ほとんど車に乗ってなかったのですが、スタッドレスタイヤはゴムが柔らかくて穴が塞がりにくいそうです。


一旦、ノーマルタイヤに戻してもらって、スタッドレスタイヤを預けることになりました😂
Posted at 2020/01/04 12:48:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月29日 イイね!

報告 12/29(日) ボルボXC40 空気圧低下

報告 12/29(日)  ボルボXC40 空気圧低下お昼ごはんを近くのマクドナルドで食べ、車に乗り込むと「タイヤ空気圧の低下(左後輪)」というエラーメッセージがドライバディスプレイに出ました。外に出てタイヤを見てもよくわかりません。(右後輪のタイヤ下に空き缶を踏み潰していましたが)
とりあえず、ガソリンスタンドで空気圧を確認していただくと、確かに左後輪だけ減っているそうです。新しいスタッドレスタイヤに変えて、まだ一ヶ月なのですが…
とりあえず、空気を入れていただきました。「見たところ、空気漏れや釘が刺さっていることはなさそうですが、これで駄目ならボルボDに行ってください」と言うことで、「空気圧の保存」をしてタイヤ空気圧モニターのリセットをしました。今のところ正常です。
ボルボDにお電話をしましたが、1月3日までお休みでした。念のために、ボルボロードアシスタントサービスにお電話をしました。駐車場やお店でパンク状態になって動かせなくなった場合は、ボルボロードアシスタントサービスがレッカー移動に来てくれ、ディーラーの開く1月4日まで預かっておいてディーラーに運んでくれるそうです。ボルボサービスパスポートに入っているので、料金はかからないそうです。
とりあえずは、安心しました。ありがとうございます。😅



残念ですが、年末年始のドライブは控えます。何事もありませんように。🙏
Posted at 2019/12/29 17:35:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月15日 イイね!

フォト 12/15(日) ボルボXC40 青空と秋の山

フォト 12/15(日)  ボルボXC40 青空と秋の山ソニーのミラーレス一眼カメラ α6400が届きましたので、青空や秋の山を背景にXC40の写真を撮ってきました。
絞り優先モードで絞りを開けたり絞ったり、レンズをE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSやE 55-210mm F4.5-6.3 OSSに変えたりしながら撮影しました。(F3.5とF22の違いだと、もっと背景の山がボケたりクッキリしたりするのかなぁと思いましたが…)











Posted at 2019/12/15 22:05:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年12月12日 イイね!

フォト 12/12(木) ミラーレス一眼カメラを注文しました

フォト 12/12(木) ミラーレス一眼カメラを注文しました 「フォト 7/31(水) いつかはこんな写真が撮れるようになりたいです」 で、ラミエルさんに写真撮影のことを教えていただいてから、ソニーのHX30Vを持ち歩いていろいろな物を撮影して写真を楽しむようになりました。




そして、「ミラーレス一眼カメラが欲しいなぁ」と思うようになり、ネットで調べたりお店で触ってみたりしました。
カメラ入門用の候補として考えたのは、
・オリンパス OM-D E-M10 Mark III
・キャノン EOS Kiss M
・ソニー α6400
の3機種です。
けっこう悩んで、本日、Yahooショッピングにて、ソニー α6400 ダブルズームレンズキットを注文しました🤗


まだ、カメラのことはよくわかっていないのですが、調べていてα6400の気にいったところを紹介します。
・安定して瞳を追いかけるリアルタイム瞳AF

・世界最速0.02秒を実現したAF速度

・被写体を確実に捉え続けるリアルタイムトラッキング…AIを活用した機能で、狙いたい被写体を指定しシャッターボタンを半押しするだけで、カメラまかせで自動追随させることができる。

・425点像面位相差AFとコントラストAFによる広いAFカバー範囲


・APS-C Exmor CMOSセンサーと新世代画像処理エンジンBIONZ Xにより圧倒的な高画質


・高解像4K動画記録と本格的な撮影に応える動画機能

・APS-Cフォーマット対応レンズと35mmフルサイズ対応レンズの両方を使うことができる…本格的にカメラにハマってしまった時にいろんなレンズを買って楽しめるかな。


みんカラで皆さんの記事を見せていただいていると、「良い写真だなぁ」と思う写真がたくさんあります。うちのXC40もそんな写真を撮りたいなぁと思っていますので、新しいカメラが届いたらいっぱい撮影します😃😄😊
Posted at 2019/12/12 23:44:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月08日 イイね!

報告 12/9(月) ボルボXC40 音声認識による住所入力

報告 12/9(月) ボルボXC40 音声認識による住所入力今さらながらのお話ですが、音声認識による目的地の住所入力の方法を間違えていました。

これまで、音声認識で住所入力をする場合、例えばエキスポシティの入力ならば、音声認識ボタンを押して、「目的地 大阪府」,(アナウンスを聞いて),「吹田市」,…,「千里万博公園」,…,「2の1」と区切って言わないといけないと勘違いしていました。かなり邪魔くさいので音声認識で住所を入力することはしていませんでした。


今日、「目的地 大阪府吹田市千里万博公園2の1」と続けて話したら、一発で正しく認識し目的地設定をしてくれました。「えっ、そうなん? こんな簡単なん、知らんかった…」と思いながら、試しに自宅や仕事場の住所を一度に話してもしっかりと認識してくれます。「おお、これはすごい!」と感動しながら、助手席に座っている娘に、「音声認識ボタンを押すし、どこかの住所をネットで適当に検索して読み上げてみて」と頼みました。娘はもうすぐ友達と九州旅行に行く予定なので、その行き先を読み上げたようですが、これも一発で目的地設定してくれました。距離は680kmほどで休憩無しで8時間ほどかかるようです。残念ながら、この旅行はXC40では行かないのですが…
娘はこれまで、ナビの設定はセンターディスプレイで住所をキーボード入力していたそうで、「これ、メッチャ楽やん❣」と喜んでいました。

けっこう、音声認識を愛用していたのに、大きな勘違いでした🤣😂😅
Posted at 2019/12/09 20:16:05 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「1/11(土) ボルボXC40 タイヤ交換していただきました http://cvw.jp/b/3048417/43629490/
何シテル?   01/11 14:06
ステップワゴンにほぼ11年間乗っていました。娘が免許を取得し車を運転するようになったので、安全性能の高い車が良いのではと考えはじめ、一気に乗り換えモードに突入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
2018/9/2にボルボXC40を予約しました。 2019/5/19に納車されました。 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
はじめての車です。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
お友達から譲っていただきました。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ディーゼル車でそこそこ振動がありましたが、かっこいい車でした。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation