• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V_ライフのブログ一覧

2019年12月02日 イイね!

報告 12/3(火) ボルボXC40 シートヒーターが自動でオンになりません

報告 12/3(火) ボルボXC40 シートヒーターが自動でオンになりません少し寒くなってきたので、シートヒーターとステアリングヒーターがエンジン始動と共に自動でオンになるように設定しました。


でも、何度エンジンをかけ直してもオンになりません???
ボルボオーナーの皆さんは、よくよくご存知のことなのかもしれないのですが、マニュアルを読み直してみました。
「エンジン始動時のシートヒーターの自動起動をオンまたはオフに設定することができます。自動起動をオンにすると、外気温が低いときにヒーターが起動します」

「外気温が低いとき」???
そうなんだと思って、みんカラで検索してみると、 eospicassoさんの「外気温が低いとき」 という記事を見つけました。
外気温4.6度で自動起動しないなんて🤣

※12/8(日) 今朝、ドライバディスプレイに表示されている外気温6℃で自動起動しました。CHOYCE. さん、ありがとうございます🤗
Posted at 2019/12/03 18:28:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月01日 イイね!

報告 12/1(日) ボルボXC40 インチダウンについて

報告 12/1(日)  ボルボXC40 インチダウンについてスタッドレスタイヤをインチダウンする時にいろいろ調べました。 ※購入記 7/22(月) ボルボXC40 スタッドレスタイヤについて 実際にインチダウンしてみた感想です。

【 インチダウンのメリット】
・タイヤの価格が安くなる
・乗り心地がマイルドになる
・接地圧が上がり滑りにくくなる
・ハンドリングが軽くなる
・轍(わだち)にハンドルが取られにくくなる

【 インチダウンのデメリット】
・見た目がかっこ悪くなる
・乗り心地が柔らかくなり、コーナー時などにグニャリとした印象の乗り心地になりがち
・接地面積が減り、アイスバーンで滑りやすくなる

【実際の感想】
・値段は安く購入できました。(158300円で23000ポイント還元)
・乗り心地は、確かにマイルドになりました。コーナーでグニャリとした感じはありません。気持ちよくコーナーリングしていけます。ハンドリングもさほど変わりません。ネットで皆さんが言われている通り、19インチのゴツゴツ感がなく乗り心地は18インチの方が良いように思います。
・見た目は、慣れのせいか、19インチの方がしっくりきます。



雪道でまだ走ってないのでグリップ感については後日報告します。スタッドレスタイヤは18インチにして正解だったと思っています。
Posted at 2019/12/01 08:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月30日 イイね!

11/30(土) ボルボXC40 「そんなんいらんけど…」

11/30(土)  ボルボXC40 「そんなんいらんけど…」随分と朝夕、寒くなってきましたね。
先日、娘と嫁さんに、「朝寒かったら、シートヒーターやステアリングヒーターをつけて。エアコンは車が暖かくなるのに少し時間がかかるけど、ヒーターはすぐに暖かくなるねんて。エンジンをかけた時に自動的にスイッチをオンにしておくこともできるで」と言いながら、使い方を説明しました。
娘:「それは嬉しいな❤」
嫁さん:「そんなんいるか?😣 今までの車にもなかったやん…」

先日のボルボDでの点検時、「これからの季節、ステアリングヒーターはとてもおすすめですよ」と受付のお姉さんはおっしゃっていたのですが。
迷いに迷って、予約から3ヶ月後、「やっぱり、パワーテールゲートとステアリングヒーターを付けてほしい」と無理を言ってつけてもらいました。もっと寒くなって、嫁さんがなんと言うか楽しみです。
Posted at 2019/11/30 16:49:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年11月24日 イイね!

旅行記 11/24(日) ボルボXC40 「道の駅 京都みなみやましろ村」

旅行記 11/24(日) ボルボXC40 「道の駅 京都みなみやましろ村」「道の駅 いが」からの帰り道に「道の駅 京都みなみやましろ村」があったので立ち寄ってみました。
大きな駐車場があり、お客さんもいっぱいでした。5月には、関西の朝の情報番組「すまたん!」で紹介されたそうです!

入り口では、カカシのお出迎えです。


そこそこ大きい道の駅です。




お茶関連の美味しそうなものがいっぱいです。



おやつ時なので、沢山の方々が美味しそうに抹茶ソフトクリームを食べておられます。


レストランはこの時間はお蕎麦だけのようです。


お勧めスイーツ 第1位は「まっちゃプリン」


第3位は「まっちゃどら焼き」


あれ、第2位は? 見逃しました…
Posted at 2019/11/29 19:11:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月24日 イイね!

旅行記 11/24(日) ボルボXC40 「道の駅 いが」

旅行記 11/24(日) ボルボXC40 「道の駅 いが」SA伊賀から名阪国道を伊賀ICで降りて下り車線に乗り直し、下りのSA 「道の駅 いが」へ行きました。
上りのSA よりもこじんまりとしている印象です。「伊賀の国」の東の玄関口となっているとともに、全国で初めての自動車専用道路から直接利用できる「道の駅」となっているそうです。松尾芭蕉の俳聖殿をイメージした八角形の外観らしいです。特産品売場では、地元でとれた野菜や伊賀地域の特産品が購入でき、レストランにおいては、地元の食材を使ったオリジナルメニューが楽しめます。
今度は、お腹を空かせてトンテキ定食を食べに来ます。







お土産に「伊勢うどん」もいいかな?



忍者のだまし絵写真が撮れるようです。小さな子ども連れの方には面白いかも。

Posted at 2019/11/28 18:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「1/11(土) ボルボXC40 タイヤ交換していただきました http://cvw.jp/b/3048417/43629490/
何シテル?   01/11 14:06
ステップワゴンにほぼ11年間乗っていました。娘が免許を取得し車を運転するようになったので、安全性能の高い車が良いのではと考えはじめ、一気に乗り換えモードに突入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
2018/9/2にボルボXC40を予約しました。 2019/5/19に納車されました。 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
はじめての車です。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
お友達から譲っていただきました。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ディーゼル車でそこそこ振動がありましたが、かっこいい車でした。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation