• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V_ライフのブログ一覧

2019年10月30日 イイね!

10/31(木) XC40 グーグル開発のインフォテインメント・システム

10/31(木) XC40 グーグル開発のインフォテインメント・システムボルボXC40リチャージに搭載されるインフォテインメント・システムのOSは、グーグルが開発したAndroid Baseになるそうです。「スマートフォン並みに使いやすい」とボルボは宣伝しています。ナビなどもリアルタイムの交通情報を含むグーグルマップが取って代わるようです。
また、スポティファイやアマゾン・ミュージックなど、サードパーティ製アプリもインストールが可能となります。システムはタッチモニターだけでなく、グーグル・アシスタントシステムを利用した音声認識機能でも操作が可能なようです。

ソフトウェアとオペレーティング・システムのアップデートを無線でアップデートできるという最先端のコネクテッド・システムを実現しているようで、ボルボ・カーズの最高技術責任者を務めるヘンリック・グリーンさんは、「ようやくスマートフォンで慣れ親しんだ使い方を車内でも提供できるようになり、運転中でも安全に操作できるようになっています。メンテナンスから全く新たな機能の追加に至るまで、すべての機能がワイヤレスで更新できるようになるので、他のデジタル機器と同様に、車両を常に最新かつ優れた機能を備えたフレッシュな状態にしておくことができます」と語っておられます。


現行のXC40等もソフトウェアのアップデートで対応してもらえたらうれしいのですが…
Posted at 2019/10/31 19:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月29日 イイね!

旅行記 10/28(月) ボルボXC40「道の駅 ふたかみパーク當麻」

旅行記 10/28(月)  ボルボXC40「道の駅 ふたかみパーク當麻」「道の駅 ふたかみパーク當麻」は、「道の駅 かつらぎ」から4kmほどのところにある道の駅です。ごじんまりとした道の駅ですが、駐車場は広くトイレも綺麗です。新鮮な地元の野菜がたくさん販売されていました。




レストランがあり、美味しそうな當麻の家オリジナルソフトクリームも売っています。


Posted at 2019/10/29 19:35:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年10月28日 イイね!

旅行記 10/28(月) ボルボXC40 「道の駅 かつらぎ」(燃費:ECOモード,エアコンOFF 11.8km/L)

旅行記 10/28(月)  ボルボXC40 「道の駅 かつらぎ」(燃費:ECOモード,エアコンOFF 11.8km/L)「道の駅 かつらぎ」は、奈良県の北西部に位置し、万葉歌にも歌われる二上山をはじめとする大阪府との境界に存する山々の緑と田園風景が織り成す悠久ロマンの里です。また、官道第1号である竹内街道(歴史国道指定)や数多くの国宝を有する當麻寺、石光寺など多くの文化財があります。(HP:近畿 道の駅より)

平成28年11月にオープンしたそうで、新しくて綺麗で広々とした道の駅でした。





食事コーナーには、健康おばんざい定食をはじめ、唐揚げ定食、うどん、ラーメン、ハンバーガー、オムライス、カレーライス、お寿司、パン、スイーツ… 美味しそうなものがいっぱいあります。






だいぶまよったのですが、道の駅 かつらぎ 名物の「太巻き寿司」をいただきました。美味しい!



柿の葉寿司も美味しそうだったのですが、お土産は「芋ぼた餅」にしました。甘党の方には、とてもおすすめです!




出発前に駐車場でXC40の写真を撮りました。




Posted at 2019/10/28 16:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月19日 イイね!

報告 10/19(土) ボルボXC40 リモートコントロールキーの電池が切れたら…

報告 10/19(土) ボルボXC40 リモートコントロールキーの電池が切れたら…先日、嫁さんとドライブをしていて、「外出先でキーの電池が切れたら、電池を交換しないと車を動かせないの?」という質問を受けました。
「電池が無くなりそうですという警告が出るので、事前に電池交換するからそんなことは起こらないけど…」と答えましたが、確かにどうなるのかなぁ?

次の場合は、キーの電池を交換してくださいとマニュアルに書いてありました。
・インフォメーションシンボルが点灯し、「キーのバッテリーが低下オーナーズマニュアルを 参照して下さい」 というメッセージがドライバーディスプレイに表示された場合
または
・車両から20 m (65 ft)以内の距離でリモートコントロールキーから繰り返し信号を送っても、ロックが反応しなくなった場合

●キーブレードでドアを開ける
リモートコントロールキーの電池が無くなった場合のドアの開け方はマニュアルに書いてありました。リモートコントロールキーからキーブレードを取り出すようです。



でもハンドルの近くに鍵穴はありませんので、リモートコントロールキーの電池が切れているとエンジンはかけられないのでは?
車用品の買い物ついでにボルボDに寄ってコーヒータイムにさせていただいたので尋ねてみました。


セールスの方が、「事前に、電池が無くなりそうですというメッセージが表示されるのでそんなことは起こらないと思うのですが、秘密の技があるんですよ」と教えてくださいました。

●キーブレードでエンジンをかける
キーブレードを使ってドアを開けるとアラームがなるので、それを止める方法でエンジンが始動するそうです。
Posted at 2019/10/19 18:33:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月06日 イイね!

旅行記 10/5(土) ボルボXC40 「道の駅 舟屋の里伊根」〜出石そば(燃費:ECOモード,エアコンON,4人乗車,高速道路優先 14.8km/L)

旅行記 10/5(土) ボルボXC40 「道の駅 舟屋の里伊根」〜出石そば(燃費:ECOモード,エアコンON,4人乗車,高速道路優先 14.8km/L)娘と 「海鮮丼を食べに淡路島へドライブに行こう」 という話になっていたのですが、嫁さんが「それなら、宮津に住む友達の所へ行って海鮮丼を食べない?」と言い出し、家族4人で「道の駅 舟屋の里伊根」へ行くことにしました。丹後半島の178号線は、海の直ぐそばを走る道路で、打ちつけられた波が道路に降りかかり、気持ちの良いドライブコースです。


お昼過ぎに着いたので、先ずはレストランへ。一階に「食事処 油屋」、二階に「レストラン 舟屋」がありました。どちらのお店の海鮮丼も美味しそうでしたが、今回はネットで最初に調べた「レストラン舟屋」で食べることにしました。お魚はプリプリコリコリしており抜群に美味しかったです。また、レストランの窓からの景色も最高です。





販売所にも入ってみました。狭いですが、海産物がたくさん売られていました。



近くの観光案内所前の駐車場に車を停め、伊根の舟屋群を散策しました。





散策していると「INE CAFE」があったので、スイーツタイムにしました。カフェの窓からの景色も絶景です。




伊根の舟屋から出石そばまでは40分ぐらいで行けそうだったので、夕食は出石そばを食べに行きました。多くのお店が18時ぐらいで閉まってしまうようですが、19時まであいているお店も何軒かあり、家族全員が大好きな美味しい皿そばをいただきました。

Posted at 2019/10/06 07:44:57 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「1/11(土) ボルボXC40 タイヤ交換していただきました http://cvw.jp/b/3048417/43629490/
何シテル?   01/11 14:06
ステップワゴンにほぼ11年間乗っていました。娘が免許を取得し車を運転するようになったので、安全性能の高い車が良いのではと考えはじめ、一気に乗り換えモードに突入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
2018/9/2にボルボXC40を予約しました。 2019/5/19に納車されました。 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
はじめての車です。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
お友達から譲っていただきました。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ディーゼル車でそこそこ振動がありましたが、かっこいい車でした。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation