• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V_ライフのブログ一覧

2019年08月26日 イイね!

旅行記 8/25(日) ボルボXC40 「道の駅 竜王かがみの里」(燃費:ECOモード,エアコンON 11.9km/L)

旅行記 8/25(日) ボルボXC40 「道の駅 竜王かがみの里」(燃費:ECOモード,エアコンON 11.9km/L)行きは、高速道路をECOモードで走行し燃費は15.1km/Lでした。ECOモードで高速道路を80km/h~90km/hの速度でのんびり走行すれば、燃費が15km/Lぐらいまでは伸びそうです。帰りは、湖岸道路を走りたかったので一般道で帰ったのですが、かなり渋滞しており、トータル燃費が11.9km/Lまで下がりました。

「道の駅竜王かがみの里」は、滋賀県竜王町の国道8号線沿いに位置する道の駅です。
かつて東山道、中山道で栄えた宿場「鏡の宿」があり牛若丸(源義経)が元服した地と言われています。近くには三井アウトレットパーク滋賀竜王があります。





地元の老舗より入荷する近江牛の精肉は大人気で、数に限りがあるため、午前中の購入がおすすめです。近江牛を用いたハンバーグやカレーなどのグルメも絶品です。



いろいろなTV番組で紹介されたスイーツがたくさんあり、一度には食べきれません。







今回は、太田牧場のプリンと近江富士のどら焼きを買いました。とても美味しかったです。職場にどら焼き好きの方がいらっしゃるので、次回はお土産に買って帰ります。

Posted at 2019/08/26 18:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月24日 イイね!

フォト 8/24(土) 写真セミナー・ワークショップに参加してきました

フォト 8/24(土) 写真セミナー・ワークショップに参加してきました写真セミナーが開催されていたので参加してきました。2時間半ほどのプログラムで、内容は以下の通りです。
・カメラの基本について
・撮影の基本について
・参加者が事前に撮影してきた写真の講評と助言
・「表現」としての写真について
・その場で撮影した写真の講評と助言

一番気に入っているXC40の写真を見ていただきました。

(講評と助言)
・車の位置を動かして、車の前後に余分な物が映らないようにした方が良かった。
・下からのアングルは良いが、もう少し夕陽が映るようなアングルならもっと良い。
・もう少し露出を抑えて撮影した方が夕焼けの色が映え、白い車が強調される。
↓(ということで、「こんな感じで撮影できると良いですね」とレタッチした写真を見せていただきました)


家の近くで撮影した鳥の写真も見ていただきました。

(講評と助言)
・鳥が右を向いているので、左下に鳥を持ってきて、右にスペースをとっている構図はよい。
・躍動感があり、シャッターチャンスは良い。
・周りの石が映らないようなところに移動して撮影できればもっとよかった。
・もう少しズームして鳥を強調した方が良い。
・この写真ももう少し露出を抑えた方が、白い鳥が強調される。



※とても感動してしまい、「後からいくらでも修正できますね」と、つい、言葉がでてしまったので、「あくまでも現場でこんなふうに撮影できればいいなぁということで見てください」とおっしゃっていました。
Posted at 2019/08/24 21:43:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月17日 イイね!

報告 8/17(土) ボルボXC40 AppleCarPlayでYahoo!カーナビを使ってみました

報告 8/17(土)  ボルボXC40 AppleCarPlayでYahoo!カーナビを使ってみましたAppleCarPlayでYahoo!カーナビを使ってみました。

◯音声ボタンを少し長めに押せばSiriが起動し、短く押せばセンサスの音声入力です。目的地の音声入力は、以下の通りです。
・音声ボタンの長押し
・「Yahoo!カーナビ」
・「〇〇〇〇」(目的地)
・センターディスプレイの「ナビ開始」をタップでナビが開始しました。

◯AppleCarPlayで使えるYahoo!カーナビは、iPhone単体での利用時に比べて機能が大幅に限られているそうです。右左折時の音声案内や、履歴/地図上からの目的地設定、自宅/職場の目的地設定、コンビニやガソリンスタンドなどの施設アイコン表示、駐車位置保存には対応していますが、目的地のキーワード検索や高速道路の分岐イラスト表示などには対応していません。目的地設定は、現時点で5つメニューとマップ上で直接する方法のみです。キーワード検索などを行うにはiPhoneを操作して目的地設定を行うかSiriの音声入力を行う必要があります。
また、AppleCarPlay版のYahoo!カーナビは、ネットで書かれているようにスマホ版に比べると随分と粗い地図です。


7/16より、次の2つの機能が追加されました。
◯Yahoo!カーナビでは、高速道路を走行している際、これまではシンプルに分岐JCTや高速を降りるICが表示されるだけでしたが、新たに通過するICやSA/PAも表示されるようになりました。
◯よく利用する店舗や、いずれ行きたいと思っている施設などを登録しておき、あとで簡単に呼び出せる「キープ」機能が利用できますが、CarPlay利用時に車載機器側からキープに登録した場所を12件まで呼び出せるようになりました。



◯音楽はUSBメモリに入れて再生しているのですが、AppleCarPlayを利用するとUSBメモリを認識しなくなります。iPhoneに入れてある音楽を再生する必要があります。iPhoneのメモリ容量は64Gで、動画をたくさん入れているのであまり空き容量がありません。AppleCarPlayを利用すると、音楽が聴きにくくなります。

※ハンドルに装着して手元でYahoo!カーナビを操作できる「ナビうまハンドルリモコン」も発売されましたが、まだまだ機能が限定的なのでセンサスナビでもう少し様子を見ようと思います。
Posted at 2019/08/17 08:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月16日 イイね!

報告 8/16(金) ボルボXC40 マニュアルに記載されていて、うちの車には装備されてないもの

報告 8/16(金)  ボルボXC40 マニュアルに記載されていて、うちの車には装備されてないものマニュアルに記載されていても、オプションだったり(マニュアルでは*マークが付けられています)、日本仕様車には装備されていないものがたくさんあります。納車前にマニュアルを読んで楽しみにしていたもので、うちのT4 AWD R_Designに装備されていないものをいくつか書き出してみました。

○コンパス
マニュアルの説明
「ルームミラー右上の部分に、車両の進行方向を指し示すコンパスの方向を表示するディスプレイが組み込まれています。8方位が英語の略字で表示されます:N (北)、NE (北東)、E (東)、SE (南東)、S (南)、SW (南西)、W (西)、NW (北西)」


○HomeLink
マニュアルの説明
「HomeLinkは、車両の電気系統に組み込まれたプログラム可能なリモートコントロールで、最大3台までのデバイス(ガレージドアオープナー、警報システム、車外および車内照明など)をそれぞれのリモートコントロールに代わって遠隔操作することができます」


○Volvo On Call
マニュアルの説明
「Volvo On Call は、毎日24時間車両と直接やりとりして、さらなる快適性と支援を提供します。機能を利用するには、Volvo On Callアプリや、ルーフにあるON CALLボタンおよびSOSボタンを使用します。
例えば、携帯電話でVolvo On Callアプリを使用して、車両のロックまたはロック解除や燃料残量の確認を直接行なうことができます。事故が発生した場合、救急車や警察などのエマージェンシー・アシスタンスを現場へ送ることができます。パンクなどの事故よりも緊急性が低い問題については、ロードサイド・アシスタンス・サービスを要請できます」
※ネットの説明では、離れた場所からエンジン始動ができたと思うのですが、納車前にボルボDでお聞きしたら日本では法律の関係でまだ使えませんとおっしゃっていました。


○パーキングエアコンディショナー
マニュアルの説明
「パーキングエアコンディショナーは、駐車中に車内の空気をきれいにするさまざまな機能(プリコンディショニングなど)の総称です。」


○ヘッドアップディスプレイ
センサスナビの説明書にヘッドアップディスプレイのことが記載されていましたので、「あれ、ヘッドアップディスプレイ、付いてたかな〜?」と一瞬思いましたが、センサスナビのマニュアルは各車種共通でした。
Posted at 2019/08/16 08:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月15日 イイね!

報告 8/15(木) ボルボXC40 パワーテールゲートの開口設定と自動洗車機の利用前に

報告 8/15(木)  ボルボXC40 パワーテールゲートの開口設定と自動洗車機の利用前に ○パワーテールゲートの開口が途中で止まるように設定する
低い天井に合わせてテールゲートの開口位置を調節することができます。

◯開口位置を調節
(1)テールゲートを開けて、開いた位置で止めます。(テールゲートの開く位置は、半開位置よりも低い位置にはできません)
(2)テールゲートのボタンを3秒以上押します。

(3)設定位置が保存されたことを示す、短い確認音が2回鳴ります。


◯開口位置をリセット
(1)テールゲートを可能な範囲でもっとも高い位置まで手動で動かし、テールゲートのボタンを3秒以上押します。
(2)設定位置が消去されたことを示す確認音が2回鳴ります。
(3)テールゲートを開くと、もっとも高い位置まで開くようになります。

○自動洗車機に入れる前に
自動洗車機に進入する前にいくつかの設定変更が必要なようです。
(1)次の機能をオフにする。
・停車時のオートブレーキをオフ
・パーキングブレーキの自動作動をオフ
・自動レインセンサー をオフ
(2)ドアミラーを格納する。
(3)エンジンを停止する。
Posted at 2019/08/15 08:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「1/11(土) ボルボXC40 タイヤ交換していただきました http://cvw.jp/b/3048417/43629490/
何シテル?   01/11 14:06
ステップワゴンにほぼ11年間乗っていました。娘が免許を取得し車を運転するようになったので、安全性能の高い車が良いのではと考えはじめ、一気に乗り換えモードに突入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
2018/9/2にボルボXC40を予約しました。 2019/5/19に納車されました。 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
はじめての車です。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
お友達から譲っていただきました。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ディーゼル車でそこそこ振動がありましたが、かっこいい車でした。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation