• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャー雄のブログ一覧

2019年09月25日 イイね!

フリード PWスイッチの位置が·····

フリード  PWスイッチの位置が·····フリードの窓を開ける時に
ついつい後席の窓を開けてしまいます。

指の感触で分かりやすい様に
突起のシールを貼ったりしてみましたが
やはり
スっと手を伸ばして後席の窓を開けてしまいます。





どうやらスイッチの位置が
私の身体に合ってなくて
スイッチの位置が前すぎる事が
原因なことに気付きました。







セカンドカーのミラで試してみると
サッと手を伸ばしたら指先が前席スイッチの辺りに
自然に降りてきます。







今まで色々な車を乗り継いできて
こんな事は初めてです。

もしかして
私の体格とかドライビングポジションの問題以外に
フリードのスイッチの位置が
人間工学的に甘いのかもしれません。

皆さんは、いかがでしょうか。
Posted at 2019/09/25 09:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年09月15日 イイね!

購入後1年経過

購入後1年経過本日9月15日で購入後1年になりました。

約40年のカーライフで年間走行距離は
1万キロ前後でしたが
この1年は週末に大阪に行くことが多かったので
17,000キロも走ってしまいました。

この調子で行くと
ハイブリッドで車体価格が高かった分
元は取れそうですが
逆に駆動用バッテリーは何時まで持つのか
気になって来ます。

気にしても仕方ないので
駆動用バッテリーが死ぬまで
走り倒してみようと思います。

1年前の購入時に、ディーラーを出発する時
テレビで“ ひき逃げ”のニュースが流れていました。

1年後の今年9月15日は
“煽り運転でエアガン発射、40才男逮捕 ” のニュースでした。

今後、毎年9月15日時点の走行距離と
その時に起こっていたニュースを
残して行きたいと思います。

久しぶりに洗車してみましたが
珍しいことに
今日現在、傷やへこみは有りませんでした。

これは日頃から
スーパーマーケット等に駐車する際には
斜めに停めた車、枠の中央に停めていない車
汚い車、ベコベコの車の横
両側にデカい車が停まったスペース
には出来るだけ停めない様にしている成果だと思います。



Posted at 2019/09/15 15:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

チャー雄です。よろしくお願いします。 愛車歴 ※カッコ内は2台持ちの時期 ①サバンナGT RX3 ②ホンダN360 ③ホンダライフ360G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN dB V553 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 22:24:08
ヘッドライト交換・バンパー外さない工法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 16:34:09
運転席シート調整=『もち化』する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 06:55:34

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
25年ぶりの新車 ホンダ フリードハイブリッドに乗っています。 嫁も無理なく乗れるサイ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
末娘が高校3年の時平成19年(2007)7月に買って以来 長男宅の通勤車〜娘宅の通勤車を ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
ヤフオクで購入 ヤフオクで車を買うなんて不安でしたが、親切な方にお世話いただき 約4年間 ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
またまたヤフオクで購入 2018年7月にお別れして現在は息子の通勤車として活躍中 580 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation