• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月18日

トラックの特性を理解して走りをエンジョイしよう♪

トラックの特性を理解して走りをエンジョイしよう♪ おはようございます~

今日は朝から関東方面で渋滞30Kmと流れてましたが
最近高速道路も1000円になり土日などは渋滞が凄く
何十キロなんて当たり前になっちゃいましたね!

先日も物流業界の会議でいろいろな話題が出ましたが大手運送会社のドライバーの意見集を見せてもらい少しでもトラックの特性を理解して渋滞を緩和させることが出来たらと思い紹介させて頂きます。

現在のトラックは4TONが約7500CC位で10TONが10000CC程のエンジンで稼動しています。ご存じの通り荷物を運ぶ車ですから低速トルク重視なエンジンでトルクが180Kほど有ります。
低速トルクは有りますが止まった状態の加速は荷物を積んだ場合はのろのろと走りだします、有る程度速度が乗ればギアの選択で普段の流れに乗って走行は可能です。
昼間は信号の関係で停止は当たり前ですが夜の大きな通りで完全停止せずに惰力で走り始めるドライバーが多いことは見て伺えます・・・
また長距離走行の場合長時間のブレーキの酷使で止まりにくくなる現象も有りますのでご注意ください。(ブレーキ焼け)
よく信号でトラックが惰力で車間を縮めているのが分からずに車線変更をするとか無理な割り込みで前に入る行為が有りますがそのうち挟まれて死ねます(爆)

高速道路での走行はトラックの特性を知らずにいきなり被せられたとかお思いの方もお有りでしょう!被せたトラックが事故などが有れば悪いのですが特性を知らずに高速道路を走るドライバーさんが多くコレを読んだらな~るほどと理解して頂けるのではと思います。

まず現在の大型車(10TON/トレーラー)などは制限速度が高速道路で80Kmですがほとんどの大型は+10Kmの90Kmで走行しています。昔は速度が何キロでも出ましたが現在は速度規制装置が装着されて下りでも95Kmほどしか出せませんので例えば走行車線で85Kmで走行してる乗用車を追い越そうと加速した際に乗用車が90Kmまでアクセルを踏んだら下りで95Km出る環境以外は並走で全く抜けません!その特性を知らないドライバーが多すぎて戻るに戻れず渋滞を発生させている事が多いみたいです。
アレ?並走してるなって思ったらアクセルを踏んで入れるスペースを空けてあげるか速度を落として前を空けてあげて下さい。またそんな光景を後方で見かけたら入れてあげて下さい、一緒に加速するアホも沢山います(爆笑)
また乗用車の方はコレも知らないと思いますが普通の車は坂道でもアクセルを踏めば加速しますがトラックはダレてしまったら遅くなる一方でどんどん速度が下がります、ですから坂道の手前でもの凄い勢いで追われた方も多いのでは?トラックドライバーは坂道の手前では踏めるだけ踏んで惰性が欲しいと考えていると思って下さい。
坂道の手前でトロトロ・ダラダラ走らない事を心掛けて下さい、それも渋滞を引き起こす原因となります。
4TONは最高速度が100Kmまで出せますが速度制限装置は有りませんからたまに140Kmでカッ飛んで来るお化けもいますので坂道の手前ではミラーでよく確認して走行して下さい。
一般に燃費走行は80-90Kmが理想の高燃費が出ますがトラックに囲まれる環境ですのでその際には集団から抜け出すことをお勧めします、よく見かけるトラックに追突されてペチャンコは後ろのトラックが止まれてもその後ろは止まれない可能性が高いのです。よ~く考えてみてください、大型トラックが何台も追走して行く光景を・・・前なんて全く見えてないのに同じスピードでくっ付いて走る・・後ろに大型トラックがついたらその後ろは見えません・・その真ん中に自分が・・恐ろしくないですか?

豆知識 高速道路でハザードは止まるとの認識は最近ではほとんどの方が理解されています。たまに右ウインカーを点滅させているのは見かけませんか?コレは追い越し車線で後ろに走行してるドライバーに俺じゃ無く前が詰まってるから速度が落ちるよ!と知らせているのと前のドライバーに遅いと知らせている2つの意味があります。追い越し車線走行中に後ろにピタリと張付かれて右ウインカーを出されたら後ろのドライバーは「遅っそいんじゃ~ボケ」と叫んでいると考え下さい。すぐに走行車線に戻られることをお勧めします。がもしスーパーカーなどで出された場合は焦って動くのでは無く動向を監視して左に入るなら早めにウインカーを出して下さい、タイミングが悪いと左から捲ってきますから接触します。
最近の運転手の環境は時間と渋滞に追われ速度も出ずストレスが多い気がします。楽しいレジャーの皆さんとは違い土曜日に仕事のドライバーもまだまだ多いですから出来るだけ近寄らない・近寄らせないで走行される事をお勧めします。
高速道路の走行の秘訣は素早く動くことです!自分が法規を守っていてもそれ以上の動きが有るなら譲る行動を行って下さい。
一番困るのは中途半端な行動を取る方々で例えば流入の際に中途半端な加速で入れない車や入れてくれるのか?入れないのか?がはっきりしない間隔を開けるかたなど高速道路では躊躇が迷惑になるということを理解して無い方が最近では多数見かけます、お互いが自動車で走行してるのですからコミュニュケーションは出来ませんが分かる行動をお互いが取れば事故も防げるのではないでしょうか?

あと追い越し車線を長々と走行してると高速道路では走行区分帯違反を取られますので後ろを良く見て左側に入ることもお勧めします。

それでは楽しい3連休をお過ごしくだされ~




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/18 09:36:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年7月18日 9:48
おはよ〜ございます。

世間は三連休ですよね♪
運送関係は休みも無くお仕事されている会社も多いですよね。

友達の運送会社も24時間年中無休です。

私、、、明日と明後日はお休みですw
コメントへの返答
2009年7月18日 16:57
こんにちはー

仕事終えました♪

明日も明後日も仕事は有りますが遠隔操作で終わらせます(爆)

でも各地で渋滞ばかりで出歩く気がおきませんが(^^;
2009年7月18日 9:55
おぉ~良いコトゆーぢゃないですかひらめき

たまにわ(ボソッ

いつも予科練さン この内容のコトでキレてますわ~冷や汗

てかトラックがいなくなッたら困るのわ 私たちなのに なぜもッと優遇されないのか。。。。。。
と思う今日この頃です猫2
トラックの運転手さンわ今過酷ですよねダッシュ(走り出すさま)
気づいてほしいッすがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2009年7月18日 17:01
チミ・チミおらは市民会館の壇上で話すことも有るのじゃよ♪

運転手なら皆同じ経験が有ると思います!

でもね、大きな事故も多々有ってトラックのイメージは悪いと思います・・・

サービス業の最低の商売だと考えていますが安い運賃で酷使されるので予科練ちゃんは早めに週休2日の会社に変わられた方が無難です!!
2009年7月18日 9:59
長々と追い越し車線を走って切符切られた私がおはようござます。
なんとなくわかってても理屈を説明してもらうとなるほどと思いますね。
これから高速を使う機会が増える予定ですので、頭に入れて安全・快適な運転をしたいと思います。勉強になりました~!

コメントへの返答
2009年7月18日 17:06
あれ!右側走行区分違反者がこんなところに(笑)

今日はシノおじさんの接待頑張ってくださいねぇ~

くれぐれ安全運転でねー
2009年7月18日 10:27
わかってますよ~♪
しかし最近は一般の常識ない自由すぎるドライバーが多すぎます(汗
コメントへの返答
2009年7月18日 17:08
最近は分かってない方が多く高速を走行してみえますから上げてみました~

特に軽自動車が右側で渋滞作ってますね~
2009年7月18日 10:56
こんにちは♪

トラックのこと、少しは理解出来ました。(^o^)v

右ウインカーのことも分かってましたが、なかなか出しても分かってくれてないのかなぁって思ってました。(^_^;)

今日の晩から、東京行くので、トラックの動きも観察してみます。(^o^)v
コメントへの返答
2009年7月19日 10:29
おはよー

トラックは俊敏に動けないのでこの車がどう動くかのシュミレーションが出来れば意外に上手く走行出来ます。

今日は東京ですか?

気をつけて都会を走行してくださいね~
2009年7月18日 10:57
文章を読むのが嫌いなカリブが全部読んでしまいました(*^_^*)
なるほどね~。相手の気持ちを考えながら走っているので、大体はわかっていました。
トラックは乱暴だというイメージはありますが、ごく一部なだけで、みなさんは一生懸命に働いているのですよね。
行政もこういう事情をCMなどで流してくれると一般に知ってもらえるのにね(^^)/
コメントへの返答
2009年7月19日 10:31
おはよ~

今日は雨みたいだけど皆さんで楽しんで来てくださいね!

なかなか法改正された現状を知らせる手段が無いのが現状です♪

トラックドライバー以上に余裕を持って運転楽しんでくださいね~
2009年7月18日 12:48
(^-^*)/コンチャ!

皆さんが理解していると事故も減るのですが、何故トラックが車間距離を多めに開けているのが理解してないのか、トラックから見たら危険な行動が有ります、自分の身を守るためにもマーキーの言われたことを少しでも理解して欲しいです。
コメントへの返答
2009年7月19日 10:33
おはよー

ここにもプロが・・・

車間距離の怖さ知らない方々が大勢みえます(><;

安全運転で頑張りましょう(^^;
2009年7月18日 16:38
ど~も(・o・)ノ

追い越しをしているのに一緒に加速してくる乗用車にまいっていますよ…(ToT)

コメントへの返答
2009年7月19日 10:34
チミの所は社速もありそうだからねぇ~

抜けないじゃん><;

被せたくなる気持ちはよ~く分かります(爆)
2009年7月19日 0:14
あぁ~流石に良くわかっている方の説明だこと(^o^)

オレの兄貴も大型転がしているから、一般ドライバーの運転の下手さ(無知さ)やマナーの悪さを良く聞かされているけど、ホント、最近の高速道路は酷いよ。

トラックに追い越しをかけられて一緒に加速する馬鹿はどうにかならないのか?

自分が渋滞を引き起こしている原因になっているのに「何で渋滞してるんだろう?」って思っている人は多いんじゃないのかな?

あとトンネルに侵入すると無意味に減速する馬鹿もどうにかならないのかな?ってね。
コメントへの返答
2009年7月19日 10:37
おはよー

そーなんだ!兄さんがワッパ回し(古)なんだ^^;

そんな方々が高速道路走ってるし、最近は1000円で何処までも走れるから渋滞でも降りない方が多いからよけーに渋滞しますね!

トンネルの入口は瞳孔が狭まるので鍛練した方でないとやはり速度が落ちるみたいですよ~
2009年7月19日 6:12
おはようございます。
連休になると自己中心的なドライバーが多くてストレス溜まりますね。。
運転になれてなければ無理をするな!と言いたくなります。

昨日も追い越し中にノーウィンカーで前に入ってきたセレナ
加速できずに100kmでノロノロ。。。
後方確認して車線変更してもらいたいもんです。

そうそう帰りにステップワゴンが延々追越車線を走ってました。
私は走行車線・追い越し車線をウロウロしてましたが結構なスピード
ステップに負けるかぁ~と暫く遊んでましたが
無理をせず先に行かせました。

後ろを見るとBee☆Rステッカーが(笑)
速いわけですね♪
コメントへの返答
2009年7月19日 10:41
おはようございます!

連休中は高速走行に慣れてないドライバーの集団行動が多いですから大変ですわ~><;

後ろからの車が自分の車速と違うことが分からないかたも多くいますね♪

オラ その気になったらベンツでもエルグランドでも抜きに行きますが意地悪で加速されるとアラッ大変ってな具合いに(爆)

最近はGT-Rでも抜けるように(^^;
2009年7月22日 0:22
なるほど・・・

とっても勉強になりました~
ありがとうございました!
コメントへの返答
2009年7月22日 10:26
こんな感じですが…

事故の無いように安全運転頑張って下さいね~(^-^)/

プロフィール

「ノーマルでは乗れない性格でして... http://cvw.jp/b/304898/47110676/
何シテル?   07/26 04:48
はじめまして、禁断の社用車を弄る中年オヤジで御座います。C25時にはめちゃめちゃ弄り倒しましたが、C26になり最近は大人しくセンスの良い弄りで進めております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

moonfase(愛知安城市) 
カテゴリ:セレナ改造関係
2009/11/16 16:08:10
 
Bee☆R(東京町田市) 
カテゴリ:セレナ改造関係
2009/11/16 16:04:35
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
段々と車が小さくなって来てますが今回はヤリスクロスのハイブリッドに変えました。 モデリス ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
今回は仕事柄のお付き合いでTOYOTAのハリアーHVにしました。モデリスタのVr1のエア ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2012年6月に買い換えました。 今回は見た目ノーマル系で見えない所を強化しますと記載し ...
日産 セレナ 日産 セレナ
MR20-DE初のスパーチャージャー搭載で飽き足らずNX(ナイトロ)噴射装置も装着しちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation