• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月28日

サイドカメラも取り付け完了しました(^^;

サイドカメラも取り付け完了しました(^^; おはようございます♪

愛知県北部はせっせと雪が積もっております。

さて先日からDIYシリーズでお伝えして来ました
カメラシリーズですが全て完了致しましたので
残りのサイドカメラについての最終章です!

今回の弄りのテーマはノーマルチックに目立た
ずに弄りをしようですのでカメラも極力目立たな
い「えっ?付いてるのか?」にこだわってみました。
アルパインはぼっこりミラー下に出っ張りが出来
てしまいますので出来ない物を探しに捜して(笑

サイドカメラはAVCさんで発売されている商品で
HBS-CAM01というカメラにしました。

この商品はカメラ内部のスペースが極小ですみ
外側は大きな出っ張りが無くカメラの角度が簡単
に調節が出来るという優れものです。

内側1.1センチさえ有れば取り付け可能でセレナ
では余裕が有りすぎる程に取り付けスペースは
有ります。穴は21ミリをホールソーで開けます。
ドアミラー内部からの配線も約5ミリ程のプラグ
ジャックで大きな苦労も無くミラー内部からドアへ
と通りドア前のプラグから内部へと僅か1時間程
の時間で配線が終了しました(^^;

今回はDオプナビのオプションボタンで操作する
考えでしたので先日取り付けたフロントカメラと
同時に使用するには画像を分岐させて写す方法
を取りました。

画像の分配はデータシステムさんのMCC292で
簡単に分配が出来ました・・・v
両方の画像を一つのコントロラーにまとめボタン
を押すことで前・サイドと変換してくれます。
カメラの電源もコレ1つで集中管理出来ますし
リアカメラも繋げれば3画像の変換が出来ます。

使い方を説明するとナビのオプションボタンを押し
コントローラーのボタンを押すとフロント画像表示
されもう一度押すとサイド画像に切り替わります。
オプションボタンを再度押すとナビやオーディオ
に戻りますので簡単に操作出来ます♪



ほらこんなに小さなカメラで↑の画像が見れます。
画像を拡大して見ても綺麗に写ってると思います。

Dで注文すると両方で10万円程掛かりますが
DIYで作業をすれば先日のフロントカメラの価格
と市販のハーネス代金+にサイドカメラの価格が
16000円でコントローラーの価格が7505円で
フロント&サイドカメラモニターの出来上がりです。

どちらか片方しか要らない方はコントローラーなど
は不要でハーネス+カメラ代金でOKです!!

両方でも4万円少々で安全と安心が入手出来る
のは高いか安いかは貴方次第ですが・・・
コンビニの駐車場で縁石直前にピタッとよせる!
左側駐車で縁石ギリギリにピタッと寄せて止める!
がさり気に出来るのがかっこいいと思うのはオラ
だけかも!?

コントローラーは2種類有りますが今回は安い方
で取り付けしました、高い方は同時に何種類もの
表示が出来ますのでボタンを2度押すのが嫌な方
は+1万円程のMCS293でマルチ操作して下さい。

ご自分のナビにフロントやサイドのカメラ入力が
有る場合はそのカメラ用入力に繋げばOKですし
無い場合には多少手間が掛かりますが外部入力
のRCAケーブル繋げばナビの外部入力で画像
が見られると思います!
自動車メーカーや車種に限らず同じ取り付け方法
で入力出来るので気になる方は頑張ってみては
如何でしょうか!?

結構な取り付け代金を請求されますのでDIYにて
自分の手を汚せばお値打ちに出来ますよ~
サイドカメラのミラーからドアまでの引き込み代金
だけでも15750円らしいです><;
今回はついでに皆さんがお店で取り付ける別の
物も取り付けましたので明日またUPしますね♪

PS 過去にロムチューンされた方で排気系などの
変更をされた方などはバージョンUPをすると更に
フィーリングが上がりますのでお店に相談される
と結構効果が期待出来ますよ(^^;

全国的に雪の天候ですので皆さん安全運転にて
お過ごしくださいね♡
ブログ一覧 | オハブログ | 日記
Posted at 2013/01/28 08:08:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

今日はポルシェでセレナミーティング ...
こいんさん

【福島松川浦~】海沿い延々ドライブ ...
hinosさん

⛩️パワースポット
KP47さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2013年1月28日 8:17
おはようございます(^O^)/

コスト削減しつつ、効果絶大!
素晴らしいDIYですね。

サイドは付けたかったので、参考にさせて貰います。
って、メーカーナビで出来るかな?
コメントへの返答
2013年1月29日 8:22
おはようございます!

取り付け費用0円(爆

サイドはもしメーカーナビで分からなければミニモニターに繋いでスイッチで制御すれば簡単にON/OFF出来ると思います。
2013年1月28日 10:09
こんなにちっこいカメラあるんですね(゚д゚)!

ポータブルナビでもなんとかなるかなぁ??

パーツの詳細もまた教えてくださいm(_ _)m
コメントへの返答
2013年1月29日 8:23
付いてるか分からない大きさですが(笑

ポータブルでも外部入力が有ればOKですし無ければ小さなモニターでカメラと共にスイッチで制御すればOKですよ♪
2013年1月28日 14:08
はじめまして

これだけ小さいカメラならホントに目立たないですね!
コメントへの返答
2013年1月29日 8:24
はじめまして(^^;

本当に付いているのか分からない程の大きさですよ♪
2013年1月28日 21:30
こんばんは~
はじめまして。

いきなりのコメント失礼します。

大変興味のあるいじりです。
是非参考にさせてください。

よろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2013年1月29日 8:25
おはようございます。はじめまして!

いえいえ全然コメントなので(^^;

興味有りましたか?よかった

是非弄りの参考にしてみて下さい♪
2013年1月29日 0:15
こんばんは~。

これは良いですね!

パナナビはサイドカメラ入力が無いので、RCA接続かな~???

と妄想しております(笑)
コメントへの返答
2013年1月29日 8:26
おはよー

なかなかイケるでしょ♪

外部入力から入れればメニュー・外部入力で写しだされるかと・・・

妄想は現実にしてみてくだされ~(^^;
2013年1月29日 13:56
こんにちは♪

ほんまに、めっちゃキレイに写ってますね~。\(^O^)/

これで、前も横もバッチリと目一杯寄せれますね。(*^O^*)

純正ナビやない私は、カメラスイッチがないんで、普通にRCA入力すればいいんかなぁ?(;^_^A

でも、どんくさい私には、無理そうですね・・・。(TOT)
コメントへの返答
2013年1月29日 16:31
こんにちは♪

綺麗に写してますよ!

そうですねー前もぎりぎりに横もきわどく責められますね(^^;

RCAで外部入力に繋げばOKかと・・・

チャレンジする気が有ればどーぞ(笑

プロフィール

「ノーマルでは乗れない性格でして... http://cvw.jp/b/304898/47110676/
何シテル?   07/26 04:48
はじめまして、禁断の社用車を弄る中年オヤジで御座います。C25時にはめちゃめちゃ弄り倒しましたが、C26になり最近は大人しくセンスの良い弄りで進めております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

moonfase(愛知安城市) 
カテゴリ:セレナ改造関係
2009/11/16 16:08:10
 
Bee☆R(東京町田市) 
カテゴリ:セレナ改造関係
2009/11/16 16:04:35
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
段々と車が小さくなって来てますが今回はヤリスクロスのハイブリッドに変えました。 モデリス ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
今回は仕事柄のお付き合いでTOYOTAのハリアーHVにしました。モデリスタのVr1のエア ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2012年6月に買い換えました。 今回は見た目ノーマル系で見えない所を強化しますと記載し ...
日産 セレナ 日産 セレナ
MR20-DE初のスパーチャージャー搭載で飽き足らずNX(ナイトロ)噴射装置も装着しちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation